攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。
攻城団でお城を検索する方法はいくつかありますが(城名で検索したり、GPS情報から検索したり)、都道府県名や旧国名ごとのお城の一覧を表示することもできます。
その一覧に地図上に表示するためのボタンを追加しました。
以下のボタンをクリック(タップ)すると、地図が表示されます。
現在地からの検索や最寄りのお城の検索と同じですが、都道府県についてはできるだけその中心になるように表示しています。ただし東京都は八丈島とかが入るとかなり南に寄ってしまうので皇居を中心に変更しています。
なお、旧国については中心座標がうまく取れなかったので、一覧の最上部にあるお城(いちばん有名だと思われるお城)が中心です。
中心座標や地図の大きさ(ズームレベル)については今後も調整をおこないますが、そもそもパソコンとスマホでは(さらにはスマホの機種ごとに)画面サイズも異なるため、最適化はむずかしいです。
お手数ですが、「+」「ー」のボタンで拡大縮小をおこなってくださいね。
それと、これは余談ですが上記の地図には赤や黄色のカラフルなお城のアイコンが表示されていると思います。
これはログイン時にだけ表示される地図で、自分が過去に攻城済みのお城や、お気に入りに登録しているお城、さらには挑戦中のバッジに含まれているお城の場合に色を変えて表示するようにしています。
けっこう便利なので、この機能を使うためだけでも登録する価値はあると思いますよ。
[追記]
この機能はリクエストいただいたものです。ありがとうございました。
攻城団を利用していて「こうなったら便利なのにな」と思うことがあれば、お気軽にメールしていただけるとうれしいです。
(必ず対応するとはお約束できませんが、ひとつずつきちんと対応の是非や可否を考えます!)
3匹の鯱がのっている特徴的な御三階櫓があることで有名な新発田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。安兵衛茶屋と新発田市観光情報センターで入手できます。
つづきを読む11月11日(土)、攻城団ツアーズ・城たび〈玄蕃尾城〉を開催したのでレポートを書きました。じっさいにどんな準備をして、どんな感じのツアーになったのかを今回参加できなかった方にも紹介します。
つづきを読む姫路城や二条城など、お城ページをスマホで見た際のデザインを少しだけ修正しました。
つづきを読む宇和島城のコラボチラシが新しくなりました。宇和島城の天守内、日本100名城スタンプのとなりに置いていただいています。
つづきを読む豊臣秀吉の全国統一に抵抗した「九戸政実の乱」の舞台として知られる九戸城にも攻城団のチラシを置いていただきました。二戸市埋蔵文化財センターと史跡九戸城跡ガイドハウスで入手できます。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する