はらぽん()さん 武将   フォロー

四十過ぎてからお城が大好きになりました→http://haraponet.hatenablog.jp/

はらぽんさんの攻城記録一覧(履歴)

団員のみなさんの個人ブログに最近投稿された攻城日記です。

リンク先の内容や安全性は攻城団が保証できかねますのでくれぐれもご注意ください
 明石城

9-4.明石城 - お城訪問

明石城に行ってきました。 日本100名城(No.58)に選ばれた、兵庫県明石市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 木々が伐採され、駅のホームから石垣がよく見えるようになりました。ふたつの貴重な現存三重櫓は左が坤櫓、右が巽櫓です。 昨日から、築城四百周年記念イベントが始まっているようです。 天守閣はない。ロマンはある。 記念イベントの一環でしょうか、中堀沿いには、様々なキャッチフレーズの書かれたのぼりが並んでいます。 今回の目的はずばりこれです、城跡碑! 築城四百周年を機に新設されたようで、前回訪問時には木枠で覆われていましたが、太鼓門跡の南…

 尼崎城

29-3.尼崎城 - お城訪問

尼崎城に行ってきました。兵庫県尼崎市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 阪神尼崎駅のホームから、再建天守がよく見えます。 オープンまであと五日。いよいよです。 西の外堀でもある庄下川越しに、天守を見ます。オープン直前の外観を、近くでじっくり見ていきます。 城址公園はまだ、工事のフェンスで囲われています。 天守北面です。中央には唐破風・千鳥破風・唐破風とテンポ良く重なっています。 東面には、二重の多聞櫓が附属しています。江戸期の天守は西側に多聞櫓が附属したようですが、再建の際に何故か東西が反転されています。 東面からズーム。多聞櫓や土塀には、…

 明石城

9-3.明石城 - お城訪問

明石城に行ってきました。 日本100名城(No.58)に選ばれた、兵庫県明石市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 駅のホームから見える姿が、明らかに前回訪問時と異なります。樹木が伐採されたのか、石垣が非常に見やすくなっているのです。とりわけ三重櫓の東側(写真右)、以前は全くと言っていいほど見えなかった二ノ丸・東ノ丸の石垣がはっきり見えており、主郭部の広さがよく分かります。 ふたつの現存三重櫓が載る本丸石垣も、よく見えます。 駅を出て、城跡へ向かいます。 太鼓門の土橋手前から、本丸三重櫓を見ます。当時は土橋ではなく「太鼓門橋」という木橋が架か…

 福岡城

75.福岡城 - お城訪問

福岡城に行ってきました。 日本100名城(No.85)に選ばれた、福岡県福岡市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 地下鉄・赤坂駅にあった、「時空の旅マップ」です。地下鉄より南の地図ほぼ全域が城域という、西日本屈指のとんでもなく広大な城郭です。当時は城郭全体が堀に囲われていたようですが、現在は北側及び西の大濠公園などにその名残が見られます。 また東部では飛鳥~平安時代の外交施設「鴻臚館」が発掘されており、複合遺跡の側面もある珍しい城跡です。 赤坂駅から西へ歩くと、お堀と石垣が見えてきます。ここより東には、お城の北に広がる外曲輪を守る門のひとつ…

 姫路城

2-4.姫路城(特別公開2019) - お城訪問

姫路城に行ってきました。 現存12天守のひとつで、日本100名城(No.59)に選ばれた、兵庫県姫路市にあるお城です。 四度目の訪問記となる今回、最大の目的は、「冬の特別公開」です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 姫路駅から北へしばらく歩くと、道路の向こうに天守をはじめとする建物群が見えてきます。 桜門橋の擬宝珠と、天守です。何度か訪れている姫路城、なるべく前とは違う写真を撮りたいと思い、あれこれ模索しています。天守手前の櫓台石垣、大手口ということもあってか巨石をいくつも用いており、中央に矢穴があるのに割らずそのまま使っているような石材も見えます。 ア…

 犬山城

4-2.犬山城 - お城訪問

犬山城に行ってきました。 現存12天守のひとつで、日本100名城(No.43)に選ばれた、愛知県犬山市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 犬山駅の西口、花燈窓風?の窓をのぞくと、遠くに天守が見えます。 城下町の中心、中本町です。この道(本町通り)は名古屋城下と犬山城下を結び「稲置街道」と呼ばれ、中山道・鵜沼宿まで至るそうです。 起り屋根が特徴的な、磯部家住宅です。 中本町から北へ歩くと、札の辻です。 札の辻付近には高札場・問屋場のほか、火の見櫓も建っていたようです。 現在は、火の見櫓風の何かが建っています。 本町には、江戸期より始まったとい…

 大津城

74.大津城 - お城訪問

大津城に行ってきました。滋賀県大津市にあったお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 びわ湖浜大津駅の改札を出てすぐ北に、説明板があります。 秀吉公により坂本城を廃し築かれた大津城。しかし江戸時代を待たず廃城・解体、新たに膳所城が築かれ、天守は彦根城に移築されたと言われています。 説明文の上に、縄張の推定復元図があります。中枢部を三重の堀で囲った堅固な構造……と思いきや、本丸だと思った曲輪に「奥二の丸」とあり、琵琶湖に突き出て二の丸と橋でつながる島のような曲輪に「本丸」とあります。現在地は本丸に架かる橋の北、本丸門の付近かと思われます。 浜大津スカイク…

 彦根城

3-4.彦根城 - お城訪問

彦根城に行ってきました。 現存12天守のひとつで、日本100名城(No.50)に選ばれた、滋賀県彦根市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 中堀の南東より、二の丸を見ます。奥に、佐和口多聞櫓、天秤櫓、天守が見え、遠景ながらお城の建物を一度に楽しめるビュースポットです。左の石垣隅部には、櫓が建っていたのでしょうか。 横矢が掛けられている、二の丸南石垣です。石垣上は、武家屋敷地だったようです。 中堀の外、中級武士屋敷地に残る、旧鈴木屋敷長屋門です。 大手門跡へ向かいます。 内側より、大手門跡を見ます。枡形虎口となっており、櫓門があったと思われる場…

 岡豊城

73.岡豊城 - お城訪問

岡豊城に行ってきました。 続日本100名城(No.180)に選ばれた、高知県南国市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 最寄りのバス停から車道を歩くこともできますが、途中からショートカットの歩道があります。四国のみち。 城跡のある岡豊山に建つ、歴史民俗資料館です。この場所も、曲輪のひとつだったのでしょうか。 詰には現在、櫓が建てられているようです。 続100名城スタンプは、ここ資料館のほか、櫓でも押せるようです。 城跡の主郭部へ向かいます。 資料館の南側にある階段を上ると、案内板があります。 道の脇に見える石積は、当時のものでしょうか。 さら…

 高知城

20-2.高知城 - お城訪問

高知城に行ってきました。 現存12天守のひとつで、日本100名城(No.84)に選ばれた、高知県高知市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 高知駅前に立つ、幕末土佐の有名人三人の像です。 城下に再現された、はりまや橋です。 堀の向こうに大手門と、天守が見えてきました。 城下にも見所はたくさんあるようで、機会があれば城下町も散策したいですね。 大手は枡形虎口となっていますが外門はなく、内門の現存櫓門(追手門)が右手(北)に開いています。枡形正面(西)石垣には巨石が多用され、工事の際に記されたと考えられているカタカナ「ウ」「エ」「ケ」「シ」の刻印…

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

超約版 家康名語録

販売開始後、即購入。第一印象は非常に読みやすい。内容が頭にスーと入ってくる感じ。徳川家康が直接言ったかどうかはさておいて、260年近く泰平の世の礎を築いた家康の偉大さがひしひしと感じられる逸話揃いです。各逸話の最後に書かれたコメントが現代に置き換えて述べられているので、より理解を深めることが出来ます。来年から始まる大河ドラマ「どうする家康」が待ち遠しいです。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る