とも

とも()さん 太閤 サポーター   フォロー

ダイエットと共に攻城。痩せると動きが軽くなるもんですなー。常時、5~10Kの米袋を担いでいたのと同じなので当たり前ではありますが。
山内上杉の本拠地群馬での攻城戦も山際まで来ました。小田原から電車で3時間以上掛かるレベルになって来ました。中小の領主を傘下におさめたからできる領土ですが、当主はここまで来たことは流石にないだろうと思いながら攻城しています。

ともさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 横武城(佐賀県神埼市) を攻城(2020/01/18)

佐賀駅バスセンターから出ている西鉄バス(スイカ可)[40]で横武へ。平城ですがクリークに郭が隔てられており、迷路のようでかなり攻め難い。

 姉川城(佐賀県神埼市) を攻城

 桟原城(長崎県対馬市) を攻城

 名護屋城(佐賀県唐津市) を攻城(2020/01/17)

唐津にある大手口のバスセンターから昭和バス(スイカ可)で、名護屋城博物館入口へ。山里口の石垣だけルートから外れていますが、素晴らしい遺構なのでお見逃しなく。

 唐津城(佐賀県唐津市) を攻城(2020/01/17)

名護屋城からバスで登城。時間によって呼子経由の方が早い場合があり、乗るバス停も変わるので良く調べて訪問ください。今回は、鎮西市民センター前のバス停から乗合タクシーで呼子へ。呼子からは、昭和バス(スイカ可)で、大手口へ。本丸は21年完成予定の石垣工事中でしたが天守には登れます。

 籠手田城(長崎県平戸市) を攻城

 平戸城(長崎県平戸市) を攻城(2020/01/17)

松浦鉄道(まだスイカ不可、20年導入予定)のたびら平戸口駅からタクシーで登城。2300円くらい。本丸は21年3月ぐらいまで工事中です。

 平戸御館(長崎県平戸市) を攻城(2020/01/17)

平戸城から雨の中徒歩で登城。幸橋などを見ながら移動。うで湯あし湯の通り正面の石垣が館跡です。

 金田城(長崎県対馬市) を攻城(2020/01/16)

空港からタクシーで3000円弱。南西部石垣を見に行くも登山道の途中にあった石垣の案内板で勘違い。山頂まで11分の案内板を超えた先に写真の風景にアクセスできる場所はあるそうです。

 金石城(長崎県対馬市) を攻城(2020/01/16)

金田城からタクシーで4500円でお船江跡へ。そこから徒歩でもどる。お船江跡と合わせてがお薦めです

 対馬清水山城(長崎県対馬市) を攻城(2020/01/16)

金田城からタクシーで4500円ぐらい。細長い郭を石垣で守っている形で、巨石が多く建物が建っていた風景が想像しにくいお城。かなり急な登りです。足場が悪いのでトレッキングシューズがお薦めです。

 真鳥山城(埼玉県さいたま市) を攻城(2020/01/13)

南与野駅から、徒歩で登城。駅側からなだらかな高台に位置していました。お墓の中に碑がありましたが、遺構はありません

 難波田城(埼玉県富士見市) を攻城(2020/01/13)

南与野駅から、志木駅行きバスで上宗岡二丁目へ。そこから徒歩。公園近くまでのバスもあるようですが、本数は少ないです。公園は移築された館や水堀などよく整備されていました。資料館は2月末まで休館中です

 滝の城(埼玉県所沢市) を攻城(2020/01/13)

志木駅から、所沢駅東口行きバスで、バス停 城へ。素晴らしい空堀をみることができました。往時の本丸虎口は、土橋状になっており、今は遺構の調査が行われています

 獅子ヶ谷城(神奈川県横浜市) を攻城(2020/01/02)

大倉山公園から徒歩で登城。
横溝屋敷は三が日はお休みでした

 佐江戸城(神奈川県横浜市) を攻城(2020/01/02)

鴨居駅から徒歩で登城。杉山神社をお詣りして終了。急な高台なのでお城の雰囲気はありました

 池辺陣屋(神奈川県横浜市) を攻城(2020/01/02)

佐江戸城から徒歩で登城。平地の陣屋跡なので、遺構は特にありませんが、唐門は素晴らしいものでした

 小机城(神奈川県横浜市) を攻城(2020/01/02)

池辺のバス停から小机辻までバスで、移動。そこから徒歩で登城。
竹林のお城は冬でも緑。空堀と土塁に映える

 篠原城(神奈川県横浜市) を攻城(2020/01/02)

新横浜駅から徒歩で登城。篠原城跡案内板過ぎて、民家横の急な坂を登るといきなり未舗装の道になり、空堀跡が見えてきます。本丸跡は藪でなんとなく土塁がわかる程度ですが新横浜に残っているのが奇跡です

 大曽根城(神奈川県横浜市) を攻城(2020/01/02)

大倉山駅から、徒歩で、大倉山公園を抜けて龍松院へ。龍松寺が根古屋にあったとすると大倉山公園が城跡ですかね

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

火天の城 (文春文庫)

熱田の宮大工父子が織田信長の命を受け、近江の安土山に空前の巨大な天主を築き上げる物語。大工以外にも石工や瓦職人、木こりといった戦国武将以外の登場人物を生き生きと描き出し、松本清張賞を受賞したユニークな力作だ。親子の葛藤や若い棟梁の成長物語といった小説としての作法のほか、普請の様子が丁寧に書かれているところも、城好きにとっては魅力的といえる。

CLADさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る