CLAD

CLAD(くらっど)さん 奉行 サポーター   フォロー

歴史的には無名でも、築城者が生き残るために必死で作り上げたことが感じられるような城が大好物。有名な城でも見落とされがちなところを写真で紹介したいので、見られる遺構はできれば全部歩いて回って写真を撮ろうとします。見学にも時間がかかり、1日に4城以上攻めることはまずありません。
投稿する写真は、そのお城をプロモートするようなつもりで、実際に行って見てみたいと思えるようなシーンを狙ったものが基本です。でも現場ではつい興奮してカメラの設定をミスることもあったりします…。

CLADさんの攻城記録一覧(履歴)

 平賀城(長野県佐久市) を攻城(2020/08/13)

正安寺上墓地に至る道路がすぐ手前で出丸をかすめて通っています。主郭だけでなく腰曲輪や出丸と広い城域に石積が点在していますが、一部は近世以降のもののようで、積み方が違ったり石が新しく見えます。南腰曲輪群にある水の手の東側は特に多くの石積が見られます。

 前山城(長野県佐久市) を攻城

 塩崎城(長野県長野市) を攻城(2020/08/14)

長谷寺からの登りは控えめな案内板ながらも表示に従って迷わず行けましたが、帰路は途中で道を間違えて離れたところに下りてしまい、スマホのGPSを頼りに長谷寺に戻る道を探して歩きました。かなり城域が広いわりに案内が充実しているとはいいがたいので迷わないようご注意ください。

 荒砥城(長野県千曲市) を攻城

 尾野山城(長野県上田市) を攻城(2020/08/14)

信州国際音楽村からだと愛宕神社下の登城口まで少し歩きます。登城口の前に愛宕神社の駐車スペースがあって3台ほど駐車できます。そこからはシンプルに尾根を登って連郭式の郭と堀切を見て回るだけなので、迷う心配はありません。

 勝沼城(東京都青梅市) を攻城

 秋元城(千葉県君津市) を攻城(2020/09/13)

登城口と道路の挟んで向かい側に3台分ほどの駐車場があります。
城域は広く、じっくり回ると2時間はかかります。私有地とはいえかなり草刈りはされていて夏でも見学は十分できますが、案内表示は足りないので縄張図は必須です。雨が降ると滑りやすいので注意して歩いてください。

 真里谷城(千葉県木更津市) を攻城(2020/09/13)

主郭周辺はキャンプ場として利用されており、土塁や虎口が良好に維持されています。駐車場も主郭の手前にありますが、キャンパーの利用が優先なのでハイシーズンの利用は厳しいかも。二、三、四ノ郭はかなり薮化しています。

 長浜城(静岡県沼津市) を攻城

 千福城(静岡県裾野市) を攻城(2020/09/19)

お彼岸でも普明寺の駐車場には余裕がありました。一番奥にある巨大な堀切は夏でも十分な迫力ですが、冬には一層感動的でしょう。とはいえ夏でも城址をひと通り回るのに不都合はありません。富士見櫓からは東名高速越しに富士山を拝めます。

 葛山城(静岡県裾野市) を攻城(2020/09/19)

すぐ近くの葛山館跡にも高さ3mを超える土塁が残ります。城址は山の傾斜が緩いので楽ちんです(防御力はどうだったのか疑問ですが)。

 御坂城(山梨県富士河口湖町) を攻城(2020/09/22)

どのルートから登るかで所要時間が大きく異なります。城址に着いてから、写真撮影しながら一通り見て回るのに2時間かかりました。
天下茶屋行のバスは運休、三つ峠入口から登りましたが、そこまでのバスも減便中なので注意してください。

 足利氏館(栃木県足利市) を攻城

 赤見城(栃木県佐野市) を攻城(2020/10/04)

保育園を囲む土塁には登れますが、園庭をのぞく不審者みたいになってしまいます。保育園がお休みの日ならその心配はないし、30分もあれば見学できるので駐車場もお借りできますね。

 唐沢山城(栃木県佐野市) を攻城(2020/10/04)

石垣に気を取られがちですが、周囲に広がる尾根を巡ると立派な堀切や土橋が残っています。遊歩道もきちんと整備されており、縄張図を持って迷わないようにさえすれば、かなり安全に回れます。特に南城の先のクランクした堀切や、横矢をかけた土橋は必見といえます。

 嶺城(群馬県前橋市) を攻城(2020/10/25)

駐車場から堀切を3つ超えると本丸の下に出ますが、道案内の標識が下草に隠れて見つけにくいので注意してください。

 大胡城(群馬県前橋市) を攻城(2020/10/25)

ほぼ本丸と二の丸の一部しか残っていませんが、本丸西側の土塁と堀は見応えがあります。駐車場は本丸の下からトンネルをくぐって出たところで、旧二の丸です。

 山上城(群馬県桐生市) を攻城(2020/10/25)

最近草刈りをされたと聞いて再訪しましたが、二重横堀がとても見やすくなっていて感動しました。

 久川城(福島県南会津町) を攻城(2020/10/31)

会津田島からだと最寄のバス停は青柳ですが、久川城に行くと運転手さんに話せば、搦手側の登城口の前で下ろしてくれます。帰りもバス停でなくても手を挙げれば停めて乗せてくれます。堀と土塁、枡形虎口がよく整備されて残っています。

 鴫山城(福島県南会津町) を攻城(2020/10/31)

中世の山城と、麓の石垣や堀などの近世の遺構が楽しめる、一粒で二度美味しいお城。大手門に目を奪われて、東西の塁壁を見逃さないでください。東の二重土塁など必見です。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

虚けの舞 (講談社文庫)

豊臣秀吉の知力権力に翻弄された織田信雄と北条氏規が主人公。死ぬか生きるかの時代に、紆余曲折の数奇な運命をたどった二人が肥前名護屋城で御伽集として再会します。運はいいが才能がない信雄と、才能はあるのにうまくいかなかった氏規。韮山城で対峙したこともある二人の思い出話はつら過ぎて笑えませんが慰めあう中でひとつの答えが出ます。勝ち組とは何ぞや?豊臣家と対比して考えると面白いです。

弥一左衛門さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る