なま

なま(なま)さん 大老   フォロー

2017年に入団しました。本城(自宅)は大阪ですが、現在、単身赴任で、三重県に住んでいます。育った地域は、千葉県の上総国ですが、いろいろあって、先日まで、千葉県に約7年ほど、逆輸入?みたいな形で単身赴任していました。これから、三重県、愛知県、岐阜県、和歌山、奈良県を巡れたらなぁ、と思っています。

これから一生涯で達成したい目標
①100名城のコンプリート(60/100)
②続100名城のコンプリート(57/100)
③富士山登頂(未登頂)
④全都道府県の主要城郭5城攻城(24/47)
⑤旧国一宮の神社参拝、御朱印いただく(21/117)
⑥鉄印コンプリート(16/40)
⑦大仏参拝(選定中)
よろしくおねがいします。

なまさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 正覚寺城(大阪府大阪市) を攻城(2024/04/13)

JR平野駅から徒歩で約10分の旭神社の境内に城址碑がありましたが、遺構は確認できませんでした。城址碑は、神木のそばから、境内奥の摂社がある一角に移動していました。

 龍岡城(長野県佐久市) を攻城(2024/03/30)

龍岡城五稜郭から徒歩で約25分くらいで五稜郭展望台に着きます。展望台までは、落葉や落枝がたくさんあるし、途中、滑りやすかったり、細い道もあるので、特に、下りの際には、慌てて降りないよう、攻城の時間は余裕をもって設定したほうがいいと思います。

 田口城(長野県佐久市) を攻城(2024/03/30)

見学時間は、龍岡五稜郭からの登り降りの時間を含んで、1時間くらいかかりました。荒れ気味の場所もありましたが、本丸あとや五稜郭展望台周辺などは整備されてました。本丸曲輪あとや段曲輪あと、堀切が遺されていて、石垣、石積も随所に遺されていましたので、展望台だけ見て帰るのはもったいないです。

 稲荷山城(長野県佐久市) を攻城(2024/03/30)

JR小海線の臼田駅から徒歩で約20分、駅からも見えるロケット型の展望台が目印です。周囲の平野の中にある丘陵上に存在しています。城趾に関わる遺構は、曲輪あとぐらいしかわかりませんでしたが、展望台や多くの紅い鳥居が並ぶ稲荷神社など、城以外の見所がたくさんある公園です。

 猪鼻城(千葉県千葉市) を攻城(2024/03/23)

JR本千葉駅から徒歩で約12分くらいで着きます。模擬天守に目がいきますが、櫓台あと、土塁あと、堀切あとも遺されています。周囲を覆っていた木々が伐採され、縄張りが見やすくなっていました。猪鼻城から徒歩で約5分くらいのところにある千葉県裁判所辺りが、猪鼻城築城前の千葉氏の居館あとだそうです。

 生実城(千葉県千葉市) を攻城(2024/03/23)

京成千原線の学園前駅から徒歩で約18分くらいで着きます。蘇我駅や鎌取駅からバスというルートもあります。生実神社に説明板があり、土塁、大きめの空堀あとが遺されています。徒歩で約5分くらいのところにある本城公園が主郭となり、こちらにも説明板があります。

 生実陣屋(千葉県千葉市中央区) を攻城(2024/03/23)

生実神社の本殿裏手あたりが陣屋があった場所になります。生実神社やの鳥居のところの説明板にも陣屋の記載があります。

 有吉城(千葉県千葉市) を攻城(2024/03/23)

京成千原線のおゆみ野駅から徒歩で約15分くらいで城址推定地の有吉公園に着きます。公園には、土塁や櫓台”っぽい”土の固まりはあるのですが、明確に遺構と呼べるものはなく、説明板もありませんでした。

 井川城(長野県松本市) を攻城(2024/03/11)

松本駅からレンタサイクルで約6分くらいで着きました。田んぼの中に、櫓台跡として、遺構が遺されていて、田んぼを抜けたところに説明板がありました。林城と合わせて、「小笠原氏城跡」として、国史跡に指定されています。

 埴原城(長野県松本市) を攻城(2024/03/11)

松本駅からレンタサイクルで約50分くらいで着きました。なだらかだが、長く続く坂が登城口のある蓮華寺まで続きます。広大な縄張りで主郭までけっこう登るようですので、時間は余裕を持った方がいいです。私は時間が足りず、三曲輪までになりました。

 林城(長野県松本市) を攻城(2024/03/11)

松本駅から自転車で約45分くらいで、金華橋近くの登城口に着きました。登城口に縄張り図などの資料があり、竹杖の貸出があります。一の門跡までは、細い道を進みますし、軽登山の装備は必須だと思います。一の門跡以降に堀切が4本、竪堀が確認でき、本丸には石積、切岸、土塁が遺されていました。

 松本城(長野県松本市) を攻城

 糸魚川陣屋(新潟県糸魚川市) を攻城(2024/03/09)

糸魚川駅から徒歩で約15分くらいで着きました。秋葉神社、アクセスに記載の地図に記された城マークの場所にあった横町会館を巡りましたが、遺構、説明板、陣屋碑はなく、秋葉神社の説明板の由来のところに、「横町陣屋」の文字が確認できただけでした。

 渚城(長野県松本市) を攻城(2024/03/09)

松本駅から徒歩で約14分くらいで着きました。常徳寺の塀に説明板がありました。遺構は遺されていませんでした。本丸は説明板に向かって、右奥にあるアパートのあたりのようです。

 荒井城(長野県松本市) を攻城(2024/03/09)

松本駅から徒歩で約20分くらいで着きました。残存土塁なのか、櫓台のような盛り土の上に、祠があり、説明板が手前にありました。左隣には、城とは関係ないかと思いますが、柔道師範の顕彰碑がありました。

 長岡城(新潟県長岡市) を攻城

 清崎城(新潟県糸魚川市) を攻城(2024/03/09)

糸魚川駅から徒歩で約10分ほどで、跡地にあたる天津神社、市民会館に着きます。遺構はほぼ遺されていませんでしたが、天津神社の鳥居の横にある池が水堀あととされています。

 館山陣屋(千葉県館山市) を攻城(2024/02/25)

館山城あとの南側麓にある稲荷神社が陣屋あととされています。少し荒れていました。周囲に土塁とおぼしき土の高まりは確認できました。陣屋あとから徒歩で約6分くらいのところに八遺臣の墓がありました。

 館山城(千葉県館山市) を攻城(2024/02/25)

JR館山駅から徒歩で約25分、バスで17分くらいで着きました。小高い丘の上に模擬天守があります。堀跡と曲輪跡が確認出来ます。天気のいい日は、模擬天守のある広場から富士山も望めます。南側麓に南総里見八犬伝のモデルになったと言われている八遺臣の墓もありました。

 鮎貝城(山形県白鷹町) を攻城(2024/02/24)

山形鉄道の鮎貝駅から徒歩で約15分くらいで着きました。近隣の荒砥城からは、徒歩で約43分くらいでした。本丸には鮎貝八幡宮が鎮座していて、参道に城址あとをアピールするのぼりが数本ありました。本殿の裏手には、大きめの土塁が、その外側に水堀が遺されていました。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る