なま

なま(なま)さん 大老   フォロー

2017年に入団しました。本城(自宅)は大阪ですが、現在、単身赴任で、三重県に住んでいます。育った地域は、千葉県の上総国ですが、いろいろあって、先日まで、千葉県に約7年ほど、逆輸入?みたいな形で単身赴任していました。これから、三重県、愛知県、岐阜県、和歌山、奈良県を巡れたらなぁ、と思っています。

これから一生涯で達成したい目標
①100名城のコンプリート(60/100)
②続100名城のコンプリート(57/100)
③富士山登頂(未登頂)
④全都道府県の主要城郭5城攻城(24/47)
⑤旧国一宮の神社参拝、御朱印いただく(21/117)
⑥鉄印コンプリート(16/40)
⑦大仏参拝(選定中)
よろしくおねがいします。

なまさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 杉山城(埼玉県嵐山町) を攻城(2020/06/27)

東武東上線の武蔵嵐山駅から徒歩で約35分、菅谷館からは徒歩で約1時間くらいです。城メモやみなさんの攻城記録にも記載されていますが、各曲輪や土塁、空堀がしっかり遺っている土の城の傑作だと思います。以前攻城した時と同じく、きちんと整備されていて、案内板も増えているように感じました。

 枡形城(神奈川県川崎市) を攻城

 茅ヶ崎城(神奈川県横浜市) を攻城(2020/06/20)

横浜市営地下鉄のセンター南駅から徒歩で約10分くらいで着きます。住宅地の中に、城址公園として、各曲輪、土塁、空堀、建物あとなど、よく整備されていて、案内板も充実していました。

 菅寺尾城(神奈川県川崎市) を攻城

 御前原城(栃木県矢板市) を攻城

 大田原城(栃木県大田原市) を攻城

 黒羽城(栃木県大田原市) を攻城(2020/06/19)

JR那須塩原駅から大田原市営バスで、黒羽支所行きで約30分、下町バス停下車、そこから徒歩で約25分で着きます。紫陽花で有名な城あとで、ちょうど見頃でしたが、曲輪あと、空堀、土塁が見事に遺されていて、城あととしても良かったです。大きな空堀に咲く紫陽花、壮観でした。

 一宮城(千葉県一宮町) を攻城(2020/06/14)

JR外房線上総一ノ宮駅から、徒歩で約12分ほどで着きます。城址入口に模擬大手門があり、曲輪あとと思われる広場、土塁の一部が遺されていました。奥に、武道場があり、城あとを意識した造りとなっていました。

 一宮陣屋(千葉県一宮町) を攻城(2020/06/14)

土塁の一部しか遺されていなかった一宮城の跡地に作られたのが一宮陣屋なので、一宮城の攻城したら、自動的に攻城となります。

 大多喜城(千葉県大多喜町) を攻城

 小浜城(千葉県いすみ市) を攻城(2020/06/14)

JR外房線大原駅から、海に向かって、徒歩で約20分ほどで着きます。城あとには小浜八幡神社があり、コンクリートで補強された土塁が遺されています。そして、皆さん書かれていますが、城址からの眺望も、素晴らしかったです。

 松尾城(千葉県山武市) を攻城(2020/05/30)

JR総武本線の松尾駅から徒歩で約15分ほどで松尾中学校に、さらにそこから徒歩で5分ほどで松尾自動車教習所に着きました。松尾中学校には、"太田城あと"の石碑が校門そばに、教習所には、松尾藩公庁あとの石碑が教習コース内にありました。

 多古陣屋(千葉県多古町) を攻城

 多古城(千葉県多古町) を攻城(2020/05/30)

多古陣屋あとから徒歩で15分くらいで、多古城の空堀あとに着きました。途中、千葉家ゆかりの妙光寺を通るなど、各所に歴史文化財があります。
空堀は大きさ、深さなど見事です。

 馬加城(千葉県千葉市) を攻城(2020/03/24)

現地は、幕張駅から、京葉道路の幕張パーキングエリア方面に向かって、徒歩で約20分くらいで着きます。宅地造成のため、遺構はありませんでしたが、近くに城主であった馬加康胤公の首塚があったりします。城あととされる高台に大きなマンションが建てられていて、それが、城のような雰囲気を味わえる場所でした。

 猪鼻城(千葉県千葉市) を攻城(2020/03/24)

2020年3月24日現在も新型コロナの影響で、臨時休館が継続されていたため、模擬天守内には入れませんでしたが、桜が身頃を迎えていたこともあり、そばにある いのはな亭は営業していて、ご城印も購入できました。模擬天守から徒歩5分くらいの所にある神明社の鳥居のそばに、猪鼻城の城址碑がありました。

 葛西城(東京都葛飾区) を攻城(2020/03/22)

JR新小岩駅から京成タウンバスで約20分くらいで着きます。最寄りバス停は、老健青戸こはるびの里です。城址を貫くように環状7号線が走っているため、葛西城址公園と御殿山公園とに分かれています。御殿山公園の方に、発掘の出土品の写真や青砥藤綱城址の城址碑がありました。

 稲付城(東京都北区) を攻城(2020/02/29)

JR赤羽駅からは徒歩で5分みたら着きます。城址碑から高台にあるところに雰囲気を感じますが、遺構は確認できませんでした。階段を登った正面の静勝寺の境内に太田道灌公座像が安置されているお堂があります。

 滝野川城(東京都北区) を攻城(2020/02/29)

JR王子駅から徒歩で7分くらいの東京十社の王子神社に寄り、そこから徒歩で約8分くらいで城址あととされる金剛寺に着きました。遺構はありませんでしたが、源頼朝公陣地伝承地の案内板がありました。城あともあり、頼朝公の陣地伝承地でもあるところから、当地が戦略的に重要な場所であったことがうかがえます。

 飛鳥山城(東京都北区) を攻城(2020/02/29)

滝野川城あとの金剛寺から徒歩で15分ほど、JR王子駅からは徒歩で約5分くらいで着きます。遺構はありませんでしたが、徳川8代将軍徳川吉宗公が遊園として開いたことを記念とした石碑、説明板がありました。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

凸凹地図で読み解く 日本の城 ~この地にこの城を建てた理由(ルビ:わけ) (ビジュアルはてなマップ)

ブラタモリ好きにはたまらない一冊である。見やすい陰影段彩地図で地形、高低差が一目瞭然である。特に見て楽しいのは平山城。
 平山城の定義通りではあるが、緑色の平地に浮かぶ茶色の高地が、すべて城域なのか、城の外にもつながっているのかがよくわかる。
 それぞれに「地図職人の眼」という400字程の文章で、そこが台地、段丘、あるいは地山か、また、その岩質や地形の成立過程まで解説されている。中でも小諸城の解説では長年の疑問が氷解した。

幸丸さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る