なま(なま)さん 大老   フォロー

2017年に入団しました。本城(自宅)は大阪ですが、現在、単身赴任で、千葉に住んでいます。これ幸いに?、東北、関東、中部地方を月1回の宿泊遠征と随時の日帰り遠征を公共交通機関を中心に巡っています。行けるうちに、東北、北海道の城趾をなるべく多く巡れたらなぁ、と思っています。

これから一生涯で達成したい目標
①100名城のコンプリート(58/100)
②続100名城のコンプリート(52/100)
③富士山登頂(未登頂)
④全都道府県の主要城郭5城攻城(23/47)
⑤旧国一宮の神社参拝、御朱印いただく(17/117)
⑥鉄印コンプリート(4/40)
⑦大仏参拝(選定中)
よろしくおねがいします。

なまさんの攻城記録一覧(履歴)

 古河藩陣屋(大阪府大阪市) を攻城(2024/04/13)

JR平野駅から徒歩で約12分くらいの平野小学校の校門のところに陣屋碑があります。また、その校門から徒歩で約5分のところにある大念佛寺の南門が陣屋からの移築門として遺されています。

 正覚寺城(大阪府大阪市) を攻城(2024/04/13)

JR平野駅から徒歩で約10分の旭神社の境内に城址碑がありましたが、遺構は確認できませんでした。城址碑は、神木のそばから、境内奥の摂社がある一角に移動していました。

 田口城(長野県佐久市) を攻城(2024/03/30)

見学時間は、龍岡五稜郭からの登り降りの時間を含んで、1時間くらいかかりました。荒れ気味の場所もありましたが、本丸あとや五稜郭展望台周辺などは整備されてました。本丸曲輪あとや段曲輪あと、堀切が遺されていて、石垣、石積も随所に遺されていましたので、展望台だけ見て帰るのはもったいないです。

 稲荷山城(長野県佐久市) を攻城(2024/03/30)

JR小海線の臼田駅から徒歩で約20分、駅からも見えるロケット型の展望台が目印です。周囲の平野の中にある丘陵上に存在しています。城趾に関わる遺構は、曲輪あとぐらいしかわかりませんでしたが、展望台や多くの紅い鳥居が並ぶ稲荷神社など、城以外の見所がたくさんある公園です。

 龍岡城(長野県佐久市) を攻城(2024/03/30)

龍岡城五稜郭から徒歩で約25分くらいで五稜郭展望台に着きます。展望台までは、落葉や落枝がたくさんあるし、途中、滑りやすかったり、細い道もあるので、特に、下りの際には、慌てて降りないよう、攻城の時間は余裕をもって設定したほうがいいと思います。

 有吉城(千葉県千葉市) を攻城(2024/03/23)

京成千原線のおゆみ野駅から徒歩で約15分くらいで城址推定地の有吉公園に着きます。公園には、土塁や櫓台”っぽい”土の固まりはあるのですが、明確に遺構と呼べるものはなく、説明板もありませんでした。

 生実陣屋(千葉県千葉市中央区) を攻城(2024/03/23)

生実神社の本殿裏手あたりが陣屋があった場所になります。生実神社やの鳥居のところの説明板にも陣屋の記載があります。

 生実城(千葉県千葉市) を攻城(2024/03/23)

京成千原線の学園前駅から徒歩で約18分くらいで着きます。蘇我駅や鎌取駅からバスというルートもあります。生実神社に説明板があり、土塁、大きめの空堀あとが遺されています。徒歩で約5分くらいのところにある本城公園が主郭となり、こちらにも説明板があります。

 湯長谷陣屋 (福島県いわき市) を攻城(2018/12/22)

JR常磐線湯本駅から新常磐交通バスの外回りで町下というバス停から徒歩で15分くらい、やや角度のある坂を登って、熊野神社を過ぎたところに説明板と立札があり、整備された土塁と空堀がありました。本丸あとの中学校には、石碑があります。駅から歩いても、30分ほどで着きます。

 猪鼻城(千葉県千葉市) を攻城(2024/03/23)

JR本千葉駅から徒歩で約12分くらいで着きます。模擬天守に目がいきますが、櫓台あと、土塁あと、堀切あとも遺されています。周囲を覆っていた木々が伐採され、縄張りが見やすくなっていました。猪鼻城から徒歩で約5分くらいのところにある千葉県裁判所辺りが、猪鼻城築城前の千葉氏の居館あとだそうです。

 埴原城(長野県松本市) を攻城(2024/03/11)

松本駅からレンタサイクルで約50分くらいで着きました。なだらかだが、長く続く坂が登城口のある蓮華寺まで続きます。広大な縄張りで主郭までけっこう登るようですので、時間は余裕を持った方がいいです。私は時間が足りず、三曲輪までになりました。

 渚城(長野県松本市) を攻城(2024/03/09)

松本駅から徒歩で約14分くらいで着きました。常徳寺の塀に説明板がありました。遺構は遺されていませんでした。本丸は説明板に向かって、右奥にあるアパートのあたりのようです。

 荒井城(長野県松本市) を攻城(2024/03/09)

松本駅から徒歩で約20分くらいで着きました。残存土塁なのか、櫓台のような盛り土の上に、祠があり、説明板が手前にありました。左隣には、城とは関係ないかと思いますが、柔道師範の顕彰碑がありました。

 林城(長野県松本市) を攻城(2024/03/11)

松本駅から自転車で約45分くらいで、金華橋近くの登城口に着きました。登城口に縄張り図などの資料があり、竹杖の貸出があります。一の門跡までは、細い道を進みますし、軽登山の装備は必須だと思います。一の門跡以降に堀切が4本、竪堀が確認でき、本丸には石積、切岸、土塁が遺されていました。

 久慈城(岩手県久慈市) を攻城(2023/12/03)

JRバス東北の森前バス停下車徒歩で約20分くらいのところにあります。案内板も充実していて、空堀あと、堀切、各曲輪あと、井戸あとと遺構もかなり良好に確認できます。一部、草深いところもありますが、整備されていて、登城口には、竹の杖やパンフレットも置いてくれています。

 清崎城(新潟県糸魚川市) を攻城(2024/03/09)

糸魚川駅から徒歩で約10分ほどで、跡地にあたる天津神社、市民会館に着きます。遺構はほぼ遺されていませんでしたが、天津神社の鳥居の横にある池が水堀あととされています。

 糸魚川陣屋(新潟県糸魚川市) を攻城(2024/03/09)

糸魚川駅から徒歩で約15分くらいで着きました。秋葉神社、アクセスに記載の地図に記された城マークの場所にあった横町会館を巡りましたが、遺構、説明板、陣屋碑はなく、秋葉神社の説明板の由来のところに、「横町陣屋」の文字が確認できただけでした。

 長岡城(新潟県長岡市) を攻城

 松本城(長野県松本市) を攻城

 井川城(長野県松本市) を攻城(2024/03/11)

松本駅からレンタサイクルで約6分くらいで着きました。田んぼの中に、櫓台跡として、遺構が遺されていて、田んぼを抜けたところに説明板がありました。林城と合わせて、「小笠原氏城跡」として、国史跡に指定されています。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

続日本100名城公式ガイドブック (歴史群像シリーズ特別編集)

続日本100名城の公式ガイドブックです。公式スタンプ帳では掲載しきれなかった解説が掲載されています。日本100名城の公式ガイドブックではお城の歴史や城の見方、種類などの解説ページが巻頭にありましたが、こちらの続日本100名城の公式ガイドブックでは、さらに内容を深掘りして山城の歩き方、天守閣の見分け方、石垣についてなどの解説が掲載されています。冊子が大きいので持ち歩きには不向きですが、家で攻城計画建てるときに事前情報収集したり、知識勉強するときにに大いに役立つと思います。
また、日本城郭検定の2級、3級を受検される方は問題の出題元がこのテキストとなっているのでマストで購入を推奨します!「日本城郭検定過去問題集-2級・3期・4級-」の問題集を解くときはこの冊子が一番の参考書になります。

しぇるふぁさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る