なま

なま(なま)さん 大老   フォロー

2017年に入団しました。本城(自宅)は大阪ですが、現在、単身赴任で、三重県に住んでいます。育った地域は、千葉県の上総国ですが、いろいろあって、先日まで、千葉県に約7年ほど、逆輸入?みたいな形で単身赴任していました。これから、三重県、愛知県、岐阜県、和歌山、奈良県を巡れたらなぁ、と思っています。

これから一生涯で達成したい目標
①100名城のコンプリート(60/100)
②続100名城のコンプリート(57/100)
③富士山登頂(未登頂)
④全都道府県の主要城郭5城攻城(24/47)
⑤旧国一宮の神社参拝、御朱印いただく(21/117)
⑥鉄印コンプリート(16/40)
⑦大仏参拝(選定中)
よろしくおねがいします。

なまさんの攻城記録一覧(履歴)

 相良城(静岡県牧之原市) を攻城

 掛川古城(静岡県掛川市) を攻城(2021/03/13)

JR東海道本線掛川駅から徒歩で約20分くらい、掛川城からは、約5分くらいで着きます。城址には、大きな空堀や土塁、建造物跡などが遺されていて、現在でも、城址の雰囲気はありました。

 箕輪城(群馬県高崎市) を攻城

 高崎城(群馬県高崎市) を攻城(2021/02/28)

高崎駅から徒歩で約15分ほどで土塁が遺されている城址公園に着きます。城址公園から土塁、水堀に沿って、徒歩で約5分進んだ先の群馬音楽センターの一角に移築復元された乾櫓と東門があります。

 倉賀野城(群馬県高崎市) を攻城(2021/02/28)

JR上野東京ラインの倉賀野駅から徒歩で約15分ほどの雁児童公園に城址碑があります。公園には、城址を感じさせるものは城址碑だけですが、城メモに崖端城と記載されている通り、烏川に接している面がかなり急な崖となっているところは、城の雰囲気がありました。

 前橋城(群馬県前橋市) を攻城(2021/02/27)

JR前橋駅からバスで約8分で県庁前バス停で下車。徒歩で約5分の群馬県庁のところに、縄張り図の入った説明板があり、後方に土塁があります。皆様書かれていますが、保存のため、土塁に登るのは、城址碑がある箇所以外は禁止です。大きく高さのある土塁が県庁周囲を囲み、折れも確認できました。

 名胡桃城(群馬県みなかみ町) を攻城(2021/02/27)

JR上越線後閑駅から徒歩で約40分で着きます。城址の両側は深い崖に挟まれ、各曲輪の間には、空堀や堀切があるので、堅固な山城であることが実感できます。城址案内所は小さいながらも、展示内容は充実していますし、係りの方の案内は親切丁寧で、ぜひ立ち寄ることをお勧めします。

 岩櫃城(群馬県東吾妻町) を攻城(2021/02/27)

JR吾妻線郷原駅から徒歩で約30分くらいで、攻城団のバッヂにもある岩櫃山の絶壁の岩肌がきれいに見える蜜岩神社があります。そこからさらに10分ほど登ったところに、真田昌幸公が武田勝頼公をお迎えしようとした潜龍院があり、土台の石垣が遺されていました。

 榎下城(神奈川県横浜市) を攻城(2021/02/23)

JR横浜線中山駅から徒歩で約15分くらいで着きます。舊城寺というお寺が城址にあり、土塁、空堀が遺されていて、弓道場のある場所の奥には、"山田右京之進城跡"の城址碑がありました。

 怒田城(神奈川県横須賀市) を攻城(2021/02/23)

京急久里浜駅から徒歩で約15分、JR久里浜駅からだと徒歩で約20分くらいみたら着きます。住宅地を進むと、高台に城址がありました。どちらかというと"吉井貝塚"としての表示案内が多く、空堀あとの案内板の中に、城址としての説明がされていました。空堀あと、土塁が確認できました。

 稲村城(千葉県館山市) を攻城(2021/02/21)

館山でレンタサイクルを借りて攻城。館山から自転車で約20分くらいで着きます。稲踏切のそばの登城口から防獣柵を開け閉めして攻城。途中、虎口、堀切を確認できました。本丸に着くまで危ないところはありませんでした。本丸を降りたところにある堀切を確認後、元来た道で戻って、攻城を終えました。

 滝田城(千葉県南房総市) を攻城

 飯野陣屋(千葉県富津市) を攻城

 岡本城(千葉県南房総市) を攻城(2021/02/06)

JR内房線の富浦駅から徒歩で約25分ほどで着きます。登城道は、やや狭い道を進んでいきます。本丸は、周囲の曲輪よりやや高い位置にありました。主郭以外の郭のほとんどがビワ畑になっていて、里見氏特有の岩盤を掘削して作られた堀切や道が各所にありました。

 造海城(千葉県富津市) を攻城

 佐貫城(千葉県富津市) を攻城(2021/02/06)

JR内房線佐貫町駅から徒歩で約30分くらいで着きます。城址入口に石垣が確認できました。草刈りなどの整備はしていただいているので、攻城はしやすく、二の丸、本丸までの登城道は、スムーズに進めます。空堀、土塁もよく遺されていました。

 勝山陣屋(千葉県鋸南町) を攻城(2021/02/06)

JR内房線安房勝山駅から徒歩で約12分くらいのところにある商店街の一角に井戸が遺されているだけとなります。勝山城への登城口からも約5分くらいのところにあります。

 勝山城(千葉県鋸南町) を攻城(2021/02/06)

JR内房線安房勝山駅から徒歩で約15分くらいで勝山城の登城口に着き、そこから約13分くらいで、二の郭にあたる広場があり、そこからさらに3分くらい登ると神社に着きます。城址から約10分くらいのところにある大黒山の展望台が、模擬天守閣風の造りで、勝山城の説明番もありました。

 根戸城(千葉県我孫子市) を攻城

 布川城(茨城県利根町) を攻城(2021/01/30)

JR成田線布佐駅から徒歩で約20分、途中、川幅の広い利根川を渡って、茨城県に渡ります。徳満寺の境内が本丸で、拝殿を囲むように、土塁があり、拝殿の裏手の琴平神社・八坂神社との間に、比較的大きな空堀が遺されていました。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

天下 家康伝 上 (文春文庫)

徳川家康の生涯を描いた小説です。
大阪の陣が終わり江戸から駿府に向かう途中、泉頭の地で過去を回想する場面から始まります。一向一揆との戦い、三方ヶ原での敗北、嫡男信康の自刃、伊賀越えの窮地、小牧・長久手での辛酸、多くの出来事が家康の心情とともに描かれます。「家康の考える天下とは何か」が物語の主軸となっており、家康の生き様を感じることができました。
本作品は大河ドラマ「天地人」の原作者でもある火坂雅志氏の遺作になります。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る