なま

なま(なま)さん 大老   フォロー

2017年に入団しました。本城(自宅)は大阪ですが、現在、単身赴任で、三重県に住んでいます。育った地域は、千葉県の上総国ですが、いろいろあって、先日まで、千葉県に約7年ほど、逆輸入?みたいな形で単身赴任していました。これから、三重県、愛知県、岐阜県、和歌山、奈良県を巡れたらなぁ、と思っています。

これから一生涯で達成したい目標
①100名城のコンプリート(60/100)
②続100名城のコンプリート(57/100)
③富士山登頂(未登頂)
④全都道府県の主要城郭5城攻城(24/47)
⑤旧国一宮の神社参拝、御朱印いただく(21/117)
⑥鉄印コンプリート(16/40)
⑦大仏参拝(選定中)
よろしくおねがいします。

なまさんの攻城記録一覧(履歴)

 久保田城(秋田県秋田市) を攻城(2021/11/28)

JR秋田駅から約10分で、城あとの千秋公園に着き、御隅櫓にはさらに5分くらいで着きます。公園として整備されていますが、土塁は各所に遺されていて、現存の番所、復元の表門、佐竹義堯公の銅像、秋田八幡神社などがあり、御隅櫓からは、秋田市内が一望できます。

 脇本城(秋田県男鹿市) を攻城

 秋田城(秋田県秋田市) を攻城

 根城(青森県八戸市) を攻城(2021/11/27)

JR八戸駅から八戸市営バスで約10分の根城大橋バス停下車。根城の本丸広場入口には、広場の周囲を囲む空堀に沿って、約6分ほど進んだ先にあります。塀に囲まれた本丸広場内に、主殿、鍛冶場や馬場など、様々な施設が復元されています。八戸博物館のエリアも含め、各所に空堀、土塁がありました。

 弘前城(青森県弘前市) を攻城(2021/11/27)

JR弘前駅から徒歩だと約40分くらいで着きますが、弘南バスの100円循環バスなど、バスルートは多くあります。現存の門、櫓、三層の天守など見所も多く、堀、土塁、石垣などが広い縄張りの各所にあります。桜、紅葉の名所でもあり、見学の時間はしっかり取っておいたほうがいいと思います。

 浪岡城(青森県青森市) を攻城(2021/11/27)

JR浪岡駅から徒歩で約40分くらいで着きます。途中、25分くらいのところに、青森市中世の館があり、展示物も多く、事前の情報収集には最適です。北郭などは、塀に囲まれていて、建物跡などが分かりやすく、整備されていました。縄張りはかなり広く、すべてを見るにはかなり長めの時間を想定したほうがいいと思います。

 土やぐら城(千葉県多古町) を攻城(2021/11/21)

多古町のあじさい館から徒歩で約40分くらいで着きます。あじさい館のレンタサイクル(500円)を利用した方が便利だと思います。近くの物見台城と連携していたと思われ、物見台城とは徒歩で約7分くらいの距離です。現在は畑となっている堀あとと非常に細い地形の櫓台あとが遺されていました。

 物見台城(千葉県多古町) を攻城(2021/11/06)

道の駅多古町あじさい館から徒歩で約40分くらい、あじさい館でのレンタサイクル(500円)のご利用が便利だと思います。高めの土塁と帯曲輪、広めの枡形虎口が古絵図通り遺されていました。帯曲輪の入口部分に説明板と城址標柱が設置されました。

 石神井城(東京都練馬区) を攻城(2021/11/03)

西武池袋線の石神井公園駅から徒歩で約15分くらいで着きます。公園の入口からさらに10分くらい池に沿って、進んだ先にあるます。本郭は、通常、フェンスで閉鎖されていますが、11月の文化の日前後の週だけ“東京文化財ウィーク”として開放されていて、本郭あと、高い土塁、広い空堀を見ることが出来ます。

 世田谷城(東京都世田谷区) を攻城

 高槻城(大阪府高槻市) を攻城

 尼崎城(兵庫県尼崎市) を攻城(2021/09/22)

月曜日休館で、前回、入場出来なかったため、今回入場。忍たま乱太郎とのコラボやゲームを取り入れていて、お子さんにも興味を持ってもらえるような展示がされていました。この模擬天守から徒歩で約5分くらいのところの尼崎小学校の塀のところに本来の尼崎城の本丸あとがあり、城址碑があります。

 槇島城(京都府宇治市) を攻城(2021/09/21)

京阪宇治線の宇治駅から徒歩で約25分くらいの槙島公園と槙島公園から徒歩で約5分くらいのところにある住宅街の中の児童公園に案内板と城址碑がありました。事実上の室町幕府の終焉地ではありますが、遺構については、遺されていませんでした。

 彦根城(滋賀県彦根市) を攻城(2021/09/19)

JR東海道本線彦根駅から徒歩で約12分ほどで着きますが、大手門や城下町を堪能するならば、城址に突き当たったのち、左手を堀に沿って進んだ先からになります。国宝の現存天守は、もちろん、登り石垣や玄宮園などの大名庭園、櫓門、水堀、各所の石垣など、見所は多いです。

 鹿島城(茨城県鹿嶋市) を攻城(2021/09/12)

JR鹿島線鹿島神宮駅から徒歩で約10分くらいで着きます。遺構は、遺っていないとのことでしたが、大きな空堀と周囲にある土塁は、なかなか見応えがあります。最寄り駅の鹿島神宮駅は、近隣のカシマスタジアムでサッカーの試合がある時は、通勤電車並みに混みますので、ご注意ください。

 白石城(宮城県白石市) を攻城(2021/08/29)

JR東北本線白石駅から徒歩で約15分くらいで着きます。木造復元の天守や大手門があり、当時からの遺構としては、土塁が遺されています。市内各所に移築された門や蔵が現存遺構として遺されているようです。本丸広場には、大きな片倉景綱公の顕彰碑があり、現在においても地元の方に慕われていることがわかります。

 二本松城(福島県二本松市) を攻城

 仙台城(宮城県仙台市) を攻城(2021/08/29)

仙台市営地下鉄東西線の国際センター駅から徒歩で約10分くらいで高石垣の大手石垣が見られます。途中、各所に門跡などの石垣があり、大手石垣とは趣が異なる石垣が見られます。本丸跡には、宮城縣護国神社が鎮座しています。

 涌谷城(宮城県涌谷町) を攻城(2021/08/28)

JR石巻線の涌谷駅から徒歩で約15分くらいで着きます。模擬天守と現存の隅櫓(太鼓堂)、隅櫓下の現存石垣が見所です。城址前を流れる江合川沿いに城郭風の塀が設置されていました。城址から約500メートルくらいのところに江戸時代中期頃の建造の千石家薬医門が遺されていました。

 石巻城(宮城県石巻市) を攻城(2021/08/28)

JR石巻駅から徒歩で約25分くらいの日和山公園が城址となり、城址碑がありました。遺構は遺されてないのですが、高台にあり、石巻漁港や太平洋が一望できます。また、松尾芭蕉縁の地でもあり、松尾芭蕉と曽良の像もありました。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

天下 家康伝 上 (文春文庫)

徳川家康の生涯を描いた小説です。
大阪の陣が終わり江戸から駿府に向かう途中、泉頭の地で過去を回想する場面から始まります。一向一揆との戦い、三方ヶ原での敗北、嫡男信康の自刃、伊賀越えの窮地、小牧・長久手での辛酸、多くの出来事が家康の心情とともに描かれます。「家康の考える天下とは何か」が物語の主軸となっており、家康の生き様を感じることができました。
本作品は大河ドラマ「天地人」の原作者でもある火坂雅志氏の遺作になります。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る