なま

なま(なま)さん 大老   フォロー

2017年に入団しました。本城(自宅)は大阪ですが、現在、単身赴任で、三重県に住んでいます。育った地域は、千葉県の上総国ですが、いろいろあって、先日まで、千葉県に約7年ほど、逆輸入?みたいな形で単身赴任していました。これから、三重県、愛知県、岐阜県、和歌山、奈良県を巡れたらなぁ、と思っています。

これから一生涯で達成したい目標
①100名城のコンプリート(60/100)
②続100名城のコンプリート(57/100)
③富士山登頂(未登頂)
④全都道府県の主要城郭5城攻城(24/47)
⑤旧国一宮の神社参拝、御朱印いただく(21/117)
⑥鉄印コンプリート(16/40)
⑦大仏参拝(選定中)
よろしくおねがいします。

なまさんの攻城記録一覧(履歴)

 三河亀山城(愛知県新城市) を攻城(2022/08/28)

豊鉄バス作手高里行きで、つくで手作り村バス停下車。道の駅つくで手作り村の脇の道を徒歩で5分で主郭に着きます。曲輪あと、土橋、土塁、空堀が遺されていました。二の丸の先にある深い空堀は必見です。

 西尾城(愛知県西尾市) を攻城(2022/08/27)

名鉄西尾線西尾駅から徒歩で約10分くらいで着きます。駐車場に、二の丸丑寅櫓、城門、本丸にも丑寅櫓が復元されていて、堀、石垣、土塁が遺されています。公園として整備されていて、旧近衛邸が移築されていました。

 東条城(愛知県西尾市) を攻城(2022/08/27)

名鉄西尾線上横須賀駅から徒歩で約30分くらいで着きます。復元された物見櫓と城門は、老朽化により撤去されていましたが、土塁の一部や城柵が復元されたものは残っていて、曲輪や虎口、土塁が遺されていました。二の丸には八幡宮が鎮座しています。

 本證寺城(愛知県安城市) を攻城(2022/08/27)

名鉄西尾線南桜井駅から徒歩で約20分ほどのところにあります。本堂を囲む内堀や隅櫓のような鼓楼や広い境内は、寺院というより城郭の雰囲気を出していますし、土塁が遺されている箇所もあります。

 新城城(愛知県新城市) を攻城(2022/08/27)

JR飯田線の新城駅から徒歩で約10分くらいで、跡地の新城小学校に着き、校庭の奥側にわずかに土塁と空堀が遺されていました。空堀は、竹やぶとなっていて、侵入は困難です。校門は、城あとらしく、模擬門でした。

 那須神田城(栃木県那珂川町) を攻城(2022/08/20)

JR氏家駅から関東自動車バスの馬頭車庫行きで、小川南バス停下車徒歩で約20分くらいで着きます。また、烏山線の烏山駅から那珂川町コミュニティーバスの神田バス停下車だと目の前の蕎麦屋さんの駐車場に説明板があり、そこから徒歩で約5分で城址碑と説明板があり、さらに3分くらいで本丸あとの田んぼに着きます。

 徳次郎城(栃木県宇都宮市) を攻城(2022/08/20)

JR宇都宮駅から関東自動車バスの日光東照宮行きで中徳次郎バス停下車徒歩で約10分くらいで着きます。林の中に、二の丸、本丸の曲輪あと、空堀、二重空堀が遺されていました。

 松本城(長野県松本市) を攻城(2022/08/14)

JR松本駅から徒歩で約16分くらいで着きます。休日の場合、天守閣に入城するのに、40分待ち、なんてこともよくあることなので、天守閣内に入る場合は、時間に余裕をもっておく必要があります。水堀越しの天守閣や大手門などをみるのも一見の価値はあると思います。

 須坂陣屋(長野県須坂市) を攻城

 須田城(長野県須坂市) を攻城(2022/08/14)

長野電鉄須坂駅から徒歩で約30分くらいで着きます。公園として整備されていましたが、本丸周辺は、山城らしく、でこぼこ道もありますので、相応の靴が必要かとは思います。曲輪あと、堀切、竪堀がわずかですが遺されていました。

 福島正則館(長野県高山村) を攻城

 駿府城(静岡県静岡市) を攻城

 賤機山城(静岡県静岡市) を攻城

 川越城(埼玉県川越市) を攻城(2022/07/17)

東武川越駅から東武バスの小江戸名所めぐり札の辻行きで博物館バス停下車徒歩で約3分くらいで着きます。2022年7月時点で、現存御殿前の広場は工事中でしたが、御殿には入れました。広場工事中のおかげで、御殿を正面からの広めの画角で撮影できました。

 鉢形城(埼玉県寄居町) を攻城

 菅谷館(埼玉県嵐山町) を攻城

 茂木城(栃木県茂木町) を攻城(2022/07/16)

真岡鐵道の茂木駅から徒歩で約20分くらいで着きます。城址となる城山公園へは、舗装された道で進むことができますが、角度がある七曲り道を進むことになります。各郭あと、土塁、空堀がきれいに整備された状態で遺されていました。本丸下の急角度の高い切岸、大きな空堀あとは一見の価値があると思います。

 茂木陣屋(栃木県茂木町) を攻城(2022/07/16)

真岡鐵道の茂木駅からは、徒歩で約10分、茂木城址の城山公園からは徒歩で約15分くらいで着きます。茂木町民センターのところに陣屋碑がありますが、説明板等はありませんでした。

 真岡城(栃木県真岡市) を攻城(2022/07/16)

真岡鐵道の真岡駅から徒歩だと10分、駅前のレンタサイクル500円で約5分くらいで着きます。城山公園のところには、陣屋あとの説明板と陣屋碑があり、真岡小学校の校門前に、真岡城の説明板があり、公園内に土塁、虎口が遺されていました。

 桜町陣屋(栃木県真岡市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

大名格差~江戸三百藩のリアル~

江戸時代の大名について詳しく知りたいと思っていた時に目に止まり、読んでみることにしました。江戸時代大小併せて260~300藩有ったと言われていますが、本書では大名の格差をテーマとして石高、将軍との関係、江戸城、江戸藩邸、参勤交代の5つに分けてエピソードを交えて書かれています。石高の大小による格差をはじめとして、将軍家から嫁をもらったり、養子をもらったした大名の家格が上げられたり、その家格によって江戸城内での将軍との拝謁の仕方や服装が違ったり、江戸藩邸では門構えや屋敷の広さに差が見られたり、最後に参勤交代の道中でかち合いそうになった場合とか宿場が同じになりそうになった場合にその大名の格差が顕著に表れる事を細かいところまで知ることが出来ました。その当時の大名たちは自分の家格を十分に認識した上で行動し、少しでもその家格を上げることを日々考えていることがよく理解できる一冊でした。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る