なま

なま(なま)さん 大老   フォロー

2017年に入団しました。本城(自宅)は大阪ですが、現在、単身赴任で、三重県に住んでいます。育った地域は、千葉県の上総国ですが、いろいろあって、先日まで、千葉県に約7年ほど、逆輸入?みたいな形で単身赴任していました。これから、三重県、愛知県、岐阜県、和歌山、奈良県を巡れたらなぁ、と思っています。

これから一生涯で達成したい目標
①100名城のコンプリート(60/100)
②続100名城のコンプリート(57/100)
③富士山登頂(未登頂)
④全都道府県の主要城郭5城攻城(24/47)
⑤旧国一宮の神社参拝、御朱印いただく(21/117)
⑥鉄印コンプリート(16/40)
⑦大仏参拝(選定中)
よろしくおねがいします。

なまさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 茂福城(三重県四日市市) を攻城(2024/11/13)

近鉄富田駅から徒歩で約12分くらいのところに小さな小山があり、説明板や忠魂碑がありました。

 和歌山城(和歌山県和歌山市) を攻城(2024/10/27)

南海和歌山市駅から徒歩で約25分くらいで着きました。復元の天守閣を始め、櫓、石垣、水堀、廊下橋などが確認出来ます。皆さん書かれていますが、様々な岩石を使った石垣が楽しめます。

 緒川城(愛知県東浦町) を攻城(2024/10/25)

JR武豊線の緒川駅から徒歩で約15分くらいのところに、公園があり、土塁の一部が遺されています。少し階段を登った先の土塁の前に広場があり、説明板と城址碑がありました。

 緒川古城(愛知県東浦町) を攻城(2024/10/25)

JR武豊線の緒川駅から徒歩で約15分のところにありました。緒川城の土塁の一部に隣接する児童公園が緒川古城になり、於代の方の出生地碑が立てられていました。

 足助陣屋(愛知県豊田市) を攻城(2024/10/25)

最寄りバス停は、足助学校下で、徒歩で約5分くらいのところにありますが、一つ先の足助田町もしくは二つ先の足助まで行き、橋を渡って、陣屋あとに向かうと、城下町の雰囲気を味わえます。陣屋あとに遺構はありませんが、入口に説明板があり、広場の一角にきれいな公衆トイレがありました。

 福井城(福井県福井市) を攻城(2024/10/13)

福井駅から徒歩で約10分くらいで着きます。城址には、福井県庁を始めとした県関連施設がありますが、天守台の石垣、復元の御廊下橋、福の井などがありますし、周囲の石垣、水堀が遺されています。

 丸岡城(福井県坂井市) を攻城(2024/10/13)

福井駅から京福バスの県立病院丸岡線で、丸岡城下車、徒歩で約2分くらいで、天守閣に着きます。趣のある天守閣周辺には、曲輪あと、石垣、切岸が遺されています。周辺の街歩きを含め、しっかり時間を取って攻城することをおすすめします。

 北ノ庄城(福井県福井市) を攻城(2024/10/13)

福井駅から徒歩で約10分くらいで着きました。福井城址からは約8分くらいです。柴田神社が鎮座していて、お市の方、三姉妹、柴田勝家像が微妙な距離感で配置されてました。石垣や堀跡、根石などが遺されていました。神社の雰囲気を想像していましたが、かなり城址感がありました。

 飯盛山城(愛知県豊田市) を攻城(2024/10/06)

名鉄バスの香嵐渓バス停から徒歩で約7分くらいのところにある香積寺に登城口があり、そこから35分くらいで頂上付近に、曲輪あとや竪堀、櫓台のような場所が遺されています。整備はされていますが、歩きにくい場所もあるし、山道が続きますので、トレッキングシューズなど、登山の装備で向かった方がいいです。

 七州城(愛知県豊田市) を攻城(2024/10/06)

愛知環状鉄道の新豊田駅から徒歩で約15分くらいで着きました。城メモの名前の由来がよくわかるようなけっこうな高台にあり、坂道は、斜度がけっこうありました。美術館の横に櫓台の石垣が遺されていて、隅櫓が復元されていました。また、発掘調査時の説明板なども隅櫓の周囲にありました。

 足助城(愛知県豊田市) を攻城(2024/10/06)

名鉄三河線の猿投駅から豊田おいでんバスの百年草行きで、足助学校下バス停から徒歩で約35分くらいで着きました。バス停からは舗装された道で進めますが、斜度もあり、下からはかなりきついです。時期によっては、藪蚊対策も必須です。調査に基づいた当時の山城の様子が非常によく復元されています。

 三河寺部城(愛知県豊田市) を攻城(2024/10/06)

名鉄バス寺部中町バス停から徒歩で約10分くらいで着きます。守綱神社の裏手の林の中に空堀らしきものが見え、その脇の広場にも、井戸あと、土塁あと、建物あとが遺されています。時期によっては、藪蚊に悩まされますので、対策をして攻城してください。

 桜城(愛知県豊田市) を攻城(2024/10/06)

名鉄瀬戸線の豊田市駅から徒歩で約10分のところにある桜城址公園に、隅櫓石垣が遺されています。改築中に洪水の被害にあい、廃城となったとのことで、徒歩で約5分くらいのところに、矢作川の高い堤防が確認できるところがあります。

 岩崎城(愛知県日進市) を攻城(2024/09/20)

リニモの長久手古戦場駅から名鉄バスの赤池駅行に乗り、岩崎御岳口バス停下車徒歩で約5分で着きます。資料館となっている模擬天守がどうしても目についてしまいますが、天守閣の先に、空堀、土塁、櫓台あとといった遺構が良好に遺されていました。

 長久手城(愛知県長久手市) を攻城(2024/09/20)

リニモの長久手古戦場駅から徒歩で約15分ほどのところにあります。城あとというより居館あとのようです。住宅街の中にあるので場所かわかりづらく、少し迷いました。城址碑、説明板があり、空地が広がっています。徒歩で約5分くらいのところに、御旗山もありますので、併せてどうぞ。

 岩作城(愛知県長久手市) を攻城(2024/09/20)

リニモの長久手古戦場駅から徒歩で約15分くらいで着く長久手市役所に石碑があります。周辺には、長久手の戦いに関する史跡が多くあり、徳川家康公が陣をしいた色金山は徒歩で約8分ほどのところにありますので、一緒に巡ることをおすすめします。

 新居城(愛知県尾張旭市) を攻城(2024/09/20)

名鉄瀬戸線の尾張旭駅から徒歩で約15分くらいのところに城山公園があります。模擬天守閣は、「旭城レストハウス」として存在し、一階にレストランがあり、上階からは、田んぼアートが見えました。遺構としては、土塁、曲輪あとが確認できました。

 伊賀上野城(三重県伊賀市) を攻城(2024/09/07)

伊賀鉄道の上野市駅から徒歩で約10分くらいで木造の模擬天守閣に着きます。また、二駅離れた茅町駅で無料のレンタサイクルをお借りし、城下町の散策をすることもおすすめです。有名な高石垣を始めとした各所の石垣、水堀、模擬天守閣が見所です。

 百地丹波城(三重県伊賀市) を攻城(2024/09/07)

伊賀鉄道茅町駅の無料のレンタサイクルをお借りし、1時間くらいで着きました。縄張り自体は小さいですが、周囲を囲む高めの土塁、虎口、堀切が遺されていました。

 松ヶ島城(三重県松阪市) を攻城(2024/08/25)

近鉄山田線の松ヶ崎駅から徒歩で約15分ほどで着きますが、ビニールハウスと堆肥の山で、近くまでいかないと視認できないです。小さな小山が天守山として遺されていますが、明確な遺構はありません。そこに城址碑と説明板があり、説明板に堀跡とされた場所には、堀跡の感じが残っていました。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る