なま(なま)さん 大老   フォロー

2017年に入団しました。本城(自宅)は大阪ですが、現在、単身赴任で、千葉に住んでいます。これ幸いに?、東北、関東、中部地方を月1回の宿泊遠征と随時の日帰り遠征を公共交通機関を中心に巡っています。行けるうちに、東北、北海道の城趾をなるべく多く巡れたらなぁ、と思っています。

これから一生涯で達成したい目標
①100名城のコンプリート(58/100)
②続100名城のコンプリート(52/100)
③富士山登頂(未登頂)
④全都道府県の主要城郭5城攻城(23/47)
⑤旧国一宮の神社参拝、御朱印いただく(17/117)
⑥鉄印コンプリート(4/40)
⑦大仏参拝(選定中)
よろしくおねがいします。

なまさんの攻城記録一覧(履歴)

 林城(長野県松本市) を攻城(2024/03/11)

松本駅から自転車で約45分くらいで、金華橋近くの登城口に着きました。登城口に縄張り図などの資料があり、竹杖の貸出があります。一の門跡までは、細い道を進みますし、軽登山の装備は必須だと思います。一の門跡以降に堀切が4本、竪堀が確認でき、本丸には石積、切岸、土塁が遺されていました。

 松本城(長野県松本市) を攻城

 糸魚川陣屋(新潟県糸魚川市) を攻城(2024/03/09)

糸魚川駅から徒歩で約15分くらいで着きました。秋葉神社、アクセスに記載の地図に記された城マークの場所にあった横町会館を巡りましたが、遺構、説明板、陣屋碑はなく、秋葉神社の説明板の由来のところに、「横町陣屋」の文字が確認できただけでした。

 渚城(長野県松本市) を攻城(2024/03/09)

松本駅から徒歩で約14分くらいで着きました。常徳寺の塀に説明板がありました。遺構は遺されていませんでした。本丸は説明板に向かって、右奥にあるアパートのあたりのようです。

 荒井城(長野県松本市) を攻城(2024/03/09)

松本駅から徒歩で約20分くらいで着きました。残存土塁なのか、櫓台のような盛り土の上に、祠があり、説明板が手前にありました。左隣には、城とは関係ないかと思いますが、柔道師範の顕彰碑がありました。

 長岡城(新潟県長岡市) を攻城

 清崎城(新潟県糸魚川市) を攻城(2024/03/09)

糸魚川駅から徒歩で約10分ほどで、跡地にあたる天津神社、市民会館に着きます。遺構はほぼ遺されていませんでしたが、天津神社の鳥居の横にある池が水堀あととされています。

 館山陣屋(千葉県館山市) を攻城(2024/02/25)

館山城あとの南側麓にある稲荷神社が陣屋あととされています。少し荒れていました。周囲に土塁とおぼしき土の高まりは確認できました。陣屋あとから徒歩で約6分くらいのところに八遺臣の墓がありました。

 館山城(千葉県館山市) を攻城(2024/02/25)

JR館山駅から徒歩で約25分、バスで17分くらいで着きました。小高い丘の上に模擬天守があります。堀跡と曲輪跡が確認出来ます。天気のいい日は、模擬天守のある広場から富士山も望めます。南側麓に南総里見八犬伝のモデルになったと言われている八遺臣の墓もありました。

 鮎貝城(山形県白鷹町) を攻城(2024/02/24)

山形鉄道の鮎貝駅から徒歩で約15分くらいで着きました。近隣の荒砥城からは、徒歩で約43分くらいでした。本丸には鮎貝八幡宮が鎮座していて、参道に城址あとをアピールするのぼりが数本ありました。本殿の裏手には、大きめの土塁が、その外側に水堀が遺されていました。

 米沢城(山形県米沢市) を攻城

 米沢新田藩陣屋(山形県米沢市) を攻城(2024/02/23)

米沢城の二の丸内にあったとされていますが、現在は、松岬神社が鎮座していて、陣屋としての遺構は遺されていませんでした。

 荒砥城(山形県白鷹町) を攻城(2024/02/23)

山形鉄道の荒砥駅から徒歩で約8分くらいで八乙女八幡神社の参道となる階段下に着きました。階段の途中に、戦乱時に水が溢れ出して、城を守ったという逸話がある蛇井戸あとがあり、神社境内に、多段に曲輪あとがあり、土塁がいくつか遺されていました。

 山形城(山形県山形市) を攻城(2024/02/23)

JR山形駅から徒歩で約12分くらいで着きました。都市の公園として、整備されていますが、一方で、発掘調査や復元も積極的に行われていました。

 二条城(京都府京都市) を攻城(2024/02/11)

京都市営地下鉄東西線の二条城前駅から徒歩で約5分です。ルートは、いくつかあり、阪急大宮駅からでも徒歩で約25分で着きます。入城口の大手門から3分くらいで、見どころの唐門、二の丸御殿に着きます。

 城輪柵(山形県酒田市) を攻城(2024/01/28)

JR本楯駅から徒歩で約35分くらいで着きます。出羽国府跡とされ、政庁東門、南門、築地塀が復元されていて、各建物あとが展示されていました。トイレがありましたが、冬季期間は、閉鎖されていますので、ご注意くたさい。

 新田目城(山形県酒田市) を攻城(2024/01/28)

JR羽越本線の本楯駅から徒歩で約10分くらいで着く大物忌神社が跡地で、水堀と周囲を囲む土塁の一部が遺されていて、隣の近隣公園には、櫓台のような盛り土が遺されていました。

 本荘城(秋田県由利本荘市) を攻城(2024/01/27)

JR羽越本線の羽後本荘駅から徒歩で約18分くらいで着く本荘公園が城址で、本丸には、本荘神社が鎮座しています。本丸の周囲に土塁が遺されていて、本丸や二の丸を角度のある切岸で固めていて、下から見るとけっこう壮観でした。三の丸あとに大手門として、模擬城門が作られていて、水堀が遺されていました。

 矢島城(秋田県由利本荘市) を攻城(2024/01/27)

由利高原鉄道の終着駅矢島駅から徒歩で約15分くらいのところにある矢島小学校に城址碑、水堀、藩校あとがありました。水堀には、雰囲気のある橋がかかっていて、小学校には、橋を渡っていくことになります。周囲に大手道など、案内板が、多数設置されていました。

 湊城(秋田県秋田市) を攻城(2024/01/26)

JR奥羽本線の土崎駅から徒歩で約6分くらいで土崎街区公園があり、湊安東氏顕彰碑と説明板がありました。隣に曳山の行事が有名な土崎神明社があります。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

東京の城めぐり

東京のお城は江戸城ばかりではありません。本書は東京都区内に残る、120のお城の解説書です。さあ、激動の時代を生きた人々の痕跡を訪ねてみませんか。

藤式部卿さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る