priusイワ

priusイワ(ぷりうすいわ)さん 奉行 サポーター   フォロー

ちまちまとですが色々なお城を攻城できるよう活動しております。

priusイワさんが過去に回答した読者投稿欄のお題

古い順
priusイワ

お題に乗り遅れました。

桜以外の花だと、思い浮かぶのは豊田市の御作城かなと思います。
御作城の周辺では藤の花が有名で、季節になるとふじの回廊がオープンし、地元の人たちを楽しませてくれます。

藤の回廊公開中は、駐車場が混むのでいけてないので、シーズンオフの写真になります。

priusイワ

オススメしたい100名城・続100名城以外のお城だと私は下記をオススメ致します。

・足助城(真弓山城)
発掘調査がされたのち、復元の際に高櫓と長屋、物見櫓などか設けられ戦国時代の山城の空気感を体験できるお城。
・小浜城
神社が建立されている敷地内とその周りに、築城当時の石垣が残されており、住宅地と共存している景観が素晴らしいと思います。
・岩崎城
長久手古戦場に近く、小牧・長久手合戦の前哨戦の岩崎城の戦いの舞台。模擬天守も目を引くが戦国の遺構も多く残り見どころの多いお城です。

写真は足助城の復元の高櫓の写真です。

priusイワ

愛知県や東海地方は特に有名な武将が多いので迷いますね…。
私の地元で言えば、水野信元を推したいと思います。水野信元は尾張国知多郡東部、三河国碧海郡西部を領した武将であり、緒川城を本拠にした水野宗家・緒川水野氏の家督を継いでいます。皆様ご存知の通り異母妹に於大の方がおり、徳川家康の伯父にあたる人物です。

信元の功績としては、知多半島統一を成した事、桶狭間の戦い後に大高城から松平元康(のちの家康)を落ち延びさせた事、信長と家康の清洲同盟の仲介役として取り持った事が挙げられるかと思います。

その後も家康の援軍として三河一向一揆の和睦の仲介をし、姉川の戦い、三方ヶ原の戦いへの参陣、長島一向一揆討伐、長篠の戦いにも加わり信長・家康と共に戦国時代ド真ん中を駆け抜けてきたのもすごい!

信元の最後は悲しい結末ですが、戦国時代ド真ん中に活躍し後世に伝わる姿は同じ地元出身としてとても誇りに思います。

priusイワ

お城巡りとは直接関連はしてないのですが、私は競馬も趣味としております。
中央競馬は週末の開催なので、金曜からは頭がレース予想をするのに切り替わってます。(地方競馬は平日にも重賞があるのでその時は平日も考えてます。)

攻城団でもバッチになっております「競馬」ですが、特にお城の名前のレース名は気にして必ず馬券を投票・購入しております。
競馬場に行けない時などはネット投票でも投票出来ますので、山城攻城中やお城巡り中にもレースに投票しております。

実際の競馬場での競走馬の走る姿や迫力はとてもすごいので、見た事ない方は各地の競馬場へ行って頂きたいです。

新しいコンテンツ「ウマ娘」も登場して、ますます競馬界も盛り上がってますので、お城界と競馬界にますますハマれるように頑張ります。(もちろんウマ娘にもハマってます。)
写真は「劇場版 ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」映画特典のミニ色紙です。

priusイワ

昔の自分に声をかけるとしたら、下記の様になります。
・「おい心病んでる場合ではない、城がかっこいいぞ!」
・「城が天守や復元建物、現存天守ばかりではとすぐ思い知るぞ」
・「櫓、多聞、土塀、土塁などメジャーやマイナーなお城関係なしに写真取りまくるからな」
・「御城印の沼にハマるから、時間と資金を沢山用意しろよ!」
・「お城の情報をを求めてGoogleマップを見過ぎでの行きたいところのピンが日本地図を埋め尽くすぞ」
・「よくわからん山の中も、わかる山も真冬でも夕暮れでも遺構を求めて本格登山装備買って、登り始めるぞ!」
・「4年たってもいまだにそれが遺構かそうなのか、いまだに確信がもてない時が多いので写真を沢山とって後で、家で縄張り図で検証し始めるぞ!」

城巡り・攻城を始めた頃の自分もこうなるとは思いませんでしたので、あくまで大きな声で自分に声かけしてみました💦
写真は大阪城の乾櫓です。

priusイワ

今月も出遅れました、書きます。
攻城団とは、私が心の病に苛まれ苦しい時に偶然ネット上で拝見しました。自分は今までお城巡りなどは全くしておらず、それでも楽しそうな空気感のサイトに心おどりました。
今では攻城団はなくてはならないサイト・団体と私は思っております。「攻城団」=「お城を通した心のふれあい」なんだと思います。
いつまでもこの温かい空気感を感じるサイト・団体てあり続けて欲しいとおもいます。このサイトと巡りあい社会復帰できた一因でもあります。
そして攻城団を知った私は見事にお城巡りが趣味になり御城印も必死に収集するまでに成長?!しました。
これも人生の一つの転機かなぁと思います。
写真は攻城団へ参加した際に購入したバッチです。
攻城する時のカバンに必ずつけております。(それはそれで変な事できないから気をつけよー)

priusイワ

出遅れてしまいまして締切後の回答になります。
私は地元でもあるので、犬山城を推させていただきます。歩いて攻城や川下りでいろんな角度の犬山城を見てきましたが、後堅固なお城と言われる堅牢な要害らしさが素晴らしいです。一方では入り口までの登りがあまりキツくないので見学しやすいところもポイントです。明治時代に濃尾地震で天守が半壊してしまいますが、成瀬家の活動により再建された歴史もあり現在もその姿を見学できるのは現存天守12城ならではですね。
さらに城下町は賑わいがすごいです。城もなかもあります。さらに新しいお店の出店など、一日中いても飽きないのは犬山ならでは。これからも犬山城を中心として犬山や城下町が盛り上がって欲しいですね。

priusイワ

マイルールというものは自分には科してないのですが、ひとことや書き込み時に誤字してないかは気をつけてます。(でも誤字ってる事がありますが…)
あとは皆様そうだと思いますが攻城記録や御城印の持ってるをこまめにする事です。登録を溜めると私は忘れます…。
最近は攻城件数も少なめなので1/27に訪問した岩崎城の写真を添付します。

priusイワ

連日寝ていて、こちら書き遅れました!!

今年はと考えているのは、長野への再訪はしたいと考えます。松本城や真田本城、犬甘城辺りは再訪や攻城したいと考えてます。
あとはバッチの取れるお城や未訪問の都道府県には行けるチャンスと時間が取れれば向かいたいです。
主に四国や北陸、北関東は攻めて見たいですね。

写真はどうする家康から本多忠勝の甲冑の写真です。(ドラマ館岡崎にて)

priusイワ

つぎ継いだスマホの写真を頼りに記憶を呼び返すと初めて攻城したのは岩国城になります。錦帯橋を訪れていた時に、家族に「山の上にお城がある」と言われ、呼び寄せられるようにロープウェイで本丸まで攻城したと思います。そのあたりからお城を意識し始めました。何年か後に会社の先輩方と二条城へ行き、その後攻城団と出会いまして、これは天啓だと思いました。現在では運動を兼ねて遠征もどんどんしながら各地のお城を攻城していくアクティブな趣味に仕上がりました!
100名城や続100名城なども選定され、御城印も沢山作られるようになり、山城も各城手入れがされるようになり、現在はいろいろな方が参加できる趣味・体験になったことが大変嬉しいです。
お城好きなのは、昔のアニメ・ゲームオタの頃より声を大きく公言できますので、誇れる趣味として楽しんでます!
写真は錦帯橋から岩国城を望むアングルです。

priusイワ

これまで何度も訪問と言われると私はダントツで名古屋城になります。近所にあって、さらに四季折々の天守や櫓や門跡、施設の見え方があり、年パスを買って楽しんでます。毎月変わる信長様の一言スタンプをもらうのも楽しみにしてますので、それも押せたら押しに行くスタンスで楽しんでます。写真は新緑の名古屋城です。
他のお城だと岩崎城も近所にあるので、残っている遺構見学とミスターこまながさんに会いに伺ってます。バスでのアクセスができるので散歩がてら展示や御城印、岩崎城スタンプカードを押してもらうことを目的に伺ってます。
あとは頻度高めなのは犬山城、掛川城、浜松城、駿府城になりますね。それぞれ御城印受領とイベント参加の為に毎度足を運んでいます。
どうしても遠江と駿河は回数が多くなりますね…

priusイワ

やはり「色男殿」大久保忠世です。
尾張蟹江城攻めや三河一向一揆や三方ヶ原の戦いに参陣し多くの武功を挙げ長篠の戦いおり二俣城を与えたところとか、本能寺の変後には家康が甲斐・信濃に侵攻する際に、忠世は信州惣奉行として依田康国の監視も含めて小諸城に在番し職務を務めるというところとかが、彼の政治手腕のものすごい高さと考えられました。最終的には関東転封で小田原城4万5千石を与えられた経歴を持つまさに戦国一の色男殿!
後の江戸幕府の中枢となる本多正信も、一向一揆方についたため戦後出奔しますが、忠世の取り成しをうけ徳川方へ帰参させた事を考えると、大局を見据えた慧眼の持ち主であり判断力の優れた頭の切れる武将と考えられます。
のちに蟹江七本槍、徳川十六神将の1人に数えられるという武力や政治手腕は現代でもとてつもない辣腕経営者として活躍が出来そうな気がします!!

画像は忠世の最後の城、小田原城です!

priusイワ

城址が学校ですぐに思いついたのは、静岡県の田中城かなと思います。学校を中心にお城だった面影を残す地形、点在する遺構など見どころがたくさんありました。夕暮れまで周辺を散策したのでちょっとあやしかったかな?!と思ってます。あとは三重の田丸城も三の丸辺りに学校がある城址ですね。登校=攻城になるのが羨ましい限りです。

priusイワ

1番取りたいなと思っているバッチは天下普請かなと思います。徳川家の大事業で、多様なお城が普請されたことで現代の私たちのお城めぐりを楽しくさせてくれます。頑張って獲得してみたいと思います。

priusイワ

最強って、ロマンであり1番難しい定義ですよね。
熊本城や姫路城、彦根城、江戸城は現在もその勇姿を今に見せてくれるお城たちなので最強なのは間違いないです。
私見ですが、岐阜の御嵩城の権現山城に伝わる逸話で、森長可がたびたび攻め込んだが、権現様のお使いの白い大蛇が霧を出して阻み攻略できなかったことから、不落の霧隠城と呼ばれているというお話が好きです。
不落であれば最強と呼ぶにはいいかなぁと。

どのお城も最強に繋がるエピソードがあるので、迷いますね!

priusイワ

私は東京に単身赴任していたこともあるので、土地勘はありますが、コロナ禍真っ只中で一切お城巡りが出来なかったことが悔やまれます。
そんな私が選定するならば下記の通りになるかと思います。
①江戸城→やっぱり東京なら!皇居もありますし!
②八王子城→100名城、曳橋。
③滝山城→続100名城、北条家の居城。

その上で、別の候補を考えるなら
④品川台場→近代城郭の始まり
⑤石神井城跡→主郭、堀、土塁が広く現存している。あと石神井公園が好き。

上記が私的には推していきたいお城かと思います。

priusイワ

JR東海道線に乗って稲沢方面に向かうと、車窓から清洲城がハッキリと見えます。
模擬天守やごじょうばしも観れるので、電車で、ひとりテンションが、上がるポイントです。
車だと、国道一号線ぞいに豊橋方面に走っていくと吉田城が川側に見えてくるので、とてもテンションが上がるポイントです。

priusイワ

富山はあまり地理感がないので、代表的なお城で考えれば下記になると思います。
①高岡城→100名城 縄張りと水堀は完全に残っている。
②富山城→続100名城 千歳御門修復移築された。
③増山城→続100名城 大堀切、大きい。

上記以外だと国指定史跡の安田城なんかも中世のお城跡としては貴重なお城だと思います。

priusイワ

再訪したいお城は、私は岐阜城となります。
最近攻城したのですが、その時は大雪でものすごい雪だったため、滑りまくったのを覚えています。
天候の良いときの天守もみたいので、岐阜城を再訪したいとおもいます!

他には、浜松城や吉田城の石垣の修復度合いも確認したいので、吉田城も再訪したいかなと。

priusイワ

priusは昔、使用していた日立のパソコンのブランド名でした。その思い入れがありpriusに名字のイワをくっつけた名前にしております。

アイコンに関しては、昔飼っていたウサギの写真がお気に入りなので使用してるという経緯です。

priusイワ

お城情報や攻城記録をシェアしてみんなでまとめていくサイトがあるよーと伝えております。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国の北陸動乱と城郭 (図説 日本の城郭シリーズ 5)

富山県と石川県の城館のうち、上杉・北陸織田軍・一向一揆の戦国末期に利用された所要な50城について書いてあるそうです。内訳としては越中26、能登9、加賀15となっています。
それぞれの城館について、立地、城主・城歴、城跡、まとめの項目に分けて書いてあります。
地形図や縄張図も掲載されてありますので、それぞれの城跡に行く際には必携の一冊だと思います。

た〜坊さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る