ゴロウ()さん 大老 サポーター   フォロー

最近はレンタサイクルを多用します。徒歩よりも行動範囲が広がります。エリアによってはバスがあるものの、一時間に1本などもあり、今までは4,5キロまでならば歩くこともあったのですが、一度自転車を体験すると、ついつい利用してしまいます。城巡りには良い季節ですが、皆さんお城廻りは自身の体力と相談しながら、できる限り無理を避け、体調管理に気を付けて下さいね。目標(1,000城)に向け、今は近場からコツコツ、小さい遺構でも往時の人たちの心に思いを馳せながらマイペースで城巡りですね。・・・しかし この馬、重いね。

ゴロウさんの攻城記録一覧(履歴)

 若江城(大阪府東大阪市) を攻城(2023/05/04)

若江岩田駅南側に、大坂の陣で木村重成配下、飯島三郎衛門の石碑があります。若江城跡には、バナー写真と道路を挟んだ向かいに、立派な石碑と社があります。

 榎並城(大阪府大阪市) を攻城(2023/05/04)

水神社は野江内代駅1番出口を出て左手に進むと、社の裏ですがたどり着けます。更に小学校を左回りで少し歩くと石碑のところに行けます。

 西院小泉城(京都府京都市) を攻城(2023/05/02)

遺構は残念ですが見当たりませんでした。鬼門方向に平安時代創建の春日社があります。

 龍臥城(京都府京都市) を攻城(2023/05/02)

遺構や説明看板は見当たらなかったが、北側の大行寺のところに秀吉公の月見櫓跡との説明が有りました。仏光寺の立派な唐門や太鼓櫓等は見応え有ります。

 皿尾城(埼玉県行田市) を攻城(2023/04/29)

少し北側にこんもりと小山がある。これは城の一部かもしれないけど不明。立ち入りは不可です。

 成田氏館(埼玉県熊谷市) を攻城(2023/04/29)

標柱とその奥に石碑が有ります。成田家の菩提寺は1キロほど北の龍渕寺に有ります。

 西城(埼玉県熊谷市) を攻城(2023/04/29)

畑の中にポツンと有ります。すぐ北側に猿田彦神社が有り、もしかしたら東北鬼門を守る社かもしれないですね。

 忍城(埼玉県行田市) を攻城(2023/04/29)

元々有った三階櫓とは違う場所なんですね。元々の場所は少し南の公園のところですね。

 逆井城(茨城県坂東市) を攻城(2023/04/09)

幸手からレンタサイクルで1時間少し。再現性高く、北条の手がはいったであろう堀の深さは必見です。

 長井戸城(茨城県境町) を攻城(2023/04/09)

長井戸香取神社の境内に入るや否やすぐに凄まじい土塁と堀が連続している。必見です。本殿裏手にも土塁が有ります。

 山王山城(茨城県五霞町) を攻城(2023/04/09)

山門左手の堀とお墓を通って本堂裏手の土塁を確認。先達のコメントより駐車場の看板確認。

 幸手城(埼玉県幸手市) を攻城(2023/04/09)

幸手駅東口数分。お蕎麦屋さんの向かいに有る稲荷社に看板有ります。看板によると、南東の守護神社とのこと。後の造成か分からないが、気持ち少しだけロータリーが高低差高くなってますね。少しだけです。

 手賀城(千葉県柏市) を攻城(2023/02/25)

手賀沼公園からレンタサイクルで。興福院を正面に見て50メートル手前を左手に曲がるとバナー画像の稲荷社の祠が有ります。周囲は畑なので踏み入れるのは遠慮しましょう。祠裏手にはかなりの段差を感じます。

 布川城(茨城県利根町) を攻城(2023/02/25)

是非、本堂(正確には地蔵堂)裏手の社務所のところまで見て欲しいですね。ここが、解説看板によると馬出クルワとなっている様子。地蔵堂右手には物見矢倉が立っていたのでしょう。

 愛甲城(神奈川県厚木市) を攻城

 岡津古久城(神奈川県厚木市) を攻城(2023/02/11)

赤坂の分岐を左手、野球場、玉川中学校を過ぎてさらに数分。私有地、畑には入れません。

 丸山城(神奈川県伊勢原市) を攻城(2023/02/11)

高速道路近くに有る公園ですが、土塁や法面(切岸か)が確認できます。駐車場もしっかり有る様子。

 石田城(神奈川県伊勢原市) を攻城(2023/02/11)

愛甲石田駅から程近い城跡。駅近ゆえ、住宅地開発で遺構はないけど、東側がガクンと落ち込んでいるところや、駅から向かう途中に有った外堀公園などにも名残を感じる。水神様の掲示板に縄張図が有り、舌状台地の先端部に、背後の尾根筋を断つ堀を設けていたのが分かります。

 高麗山城(神奈川県大磯町) を攻城(2023/02/05)

コウライではなくタカク神社と今は言うところが登城口です。由緒のある神社と御神体が有ったのは歴史を感じますが、遺構はほぼ無いかな。往時の道とおなじなら、屈折しながら登るので、横矢攻撃は浴びまくる事になるのは想像できます。

 平塚城(神奈川県平塚市) を攻城(2023/02/05)

バナーの指す場所は完全に学校ですね。少し先の八雲神社の辺りに段丘感が有ります。その先西側は道路が緩やかに下っていて、昔は段丘だったのが想像出来ます。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

塞王の楯

一乗谷の戦いから関ヶ原の戦いまで、強固な石垣を組み、城を守ろうとする石垣職人集団・穴太衆。強力が故に決して使われない砲をつくろうとする鉄砲職人集団・国友衆。己の信念を貫き、それぞれの技術の競いあう様を描いた歴史小説です。
石垣から当時の歴史が見えてくる、そんなことを考えさせてくれる一冊であると思いました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る