オリンピックがはじまりました。
開催については賛否があり、事前の説明や約束が守られていない等の問題も指摘されていますが、個人的にはスポーツを見るのが好きということもあり、オリンピックのおかげで在宅中のいい暇つぶしになっています。
(もっとも見れればいいので東京以外で開催されててもなんら問題なかったのですが)
一方で当初から懸念されていたことですが、オリンピック開催によって国民の危機意識が薄れ、あらゆる自粛の呼びかけに効果がなくなっていることも事実です。都市部の人流も増えていますが、攻城団のデータでもお城に出かけている団員はまったく減っていない印象です。
サイト運営者としてはみんなが出かけてくれたほうがいいんです。だけど各地で過去最多の感染者数が報告され、都内では入院できない自宅療養者が1万人をこえる状況ではサイトを止めたほうがいいんじゃないかとすら考えます。
もちろんサイトを止めたところで何が変わるわけでもないし、むしろサイトがあるからこそできる呼びかけや注意喚起をしたほうが世の中の役に立てるのかと考え直したりしているのですが、とても悩ましいです。
この話は結論が出ていないのですが、今日のメルマガでもう少し書こうと思います。
それでは先月のレポートです。
7月12日に東京都で緊急事態宣言が発出されました(沖縄県は5月から継続)。
それでも都市部を中心に感染者数が増え続けているため、明日8月2日から大阪府、神奈川県、埼玉県、千葉県が追加され、さらに北海道、石川県、京都府、兵庫県、福岡県にまん延防止等重点措置が適用されることになりました。
去年の4月に出された最初の緊急事態宣言では全国が対象でかつ観光施設などが軒並み休業になったこともあり、攻城団のアクセスもはっきりとわかるほど影響があったのですが、今年に入ってからは「ゼロではないけどたいして影響はない」という感じです。
先月のアクセス減少はGoogleの検索順位がなぜか大きく下がったことが原因です。
とくにペナルティを課せられるような悪いことはしていないので、そのうち戻るんだと思っていますが、調べてみたら6月から下がっていたので前回の「理由がよくわからないけど減少している」の答え合わせとしては、これが正解のようです。
先月の数字 | 前月の数字( これまでの累計) | |
---|---|---|
訪問数 | 319,921 | 381,828 |
ページビュー | 935,984 | 1,063,006 |
滞在時間 | 13:21 | 12:00 |
登録者数 | 150人 | 175人 ( 4,376人 ※アクティブのみ) |
当月の攻城数(人) | 3,781回(755人) | 2,862回(665人) |
「行きたいお城」登録数 | 2,525件 | 3,581件 |
アップされた写真の枚数 | 1,723枚 | 1,478枚 ( 223,776枚) |
城データ登録数 | 1 | 1 ( 2,803) |
訪問者数が減って平均滞在時間は延びている、というのは検索エンジン経由の訪問者の割合が下がったときに起きる現象なので、やっぱりなという感想です。
また当月の攻城数や写真の投稿数が増えていることからもぼくが実感しているとおり、お城に出かけている団員は増えていますね。毎日のように投稿写真を目視チェックしているので、その肌感覚はかなり正しいことがわかりました。データで確認することも大事ですが、たとえば駐車場の警備員のように毎日同じ場所にいる人の印象とか感覚は無視できないと思います。
ところで、とうとう100万PVを割り込んでしまいましたが、これがいつ以来のことかと調べてみると、なんと2019年の7月(878,090PV)以来でした。この年は3月(1,031,199PV)にはじめて100万PVを突破して、4月5月と増加をつづけたものの、今年同様6月(915,760PV)にダウンして、7月にさらにダウンという状況でした。
6月→7月の動きは少し似ていますが、今回は検索エンジンの影響が大きいのでしばらくは新規訪問者については苦戦がつづきそうです。
以下のグラフはオープン以来の月別推移ですが、こうして見ると去年の4月(=最初の緊急事態宣言)は季節変動などを無視した異常値だということがよくわかりますね。
テレビの影響も「ブラタモリ」で江戸城や金沢城が紹介されたので少しだけありました。
自分で動画をつくるようになったので、テレビを見ていてもいろんなことが気になるようになりました。番組の構成はもちろん、ピンマイクをどこにつけてるのか、テロップの出し方、カメラと演者の立ち位置など、勉強になることがたくさんあります。
この状況なのでロケに出かけるのはむずかしいのですが、いろいろ試していきたいです。
2か月連続で二条城に出かけてきました。
前回は動画の撮影テストでしたが、今回は「大広間二の間」の特別入室がはじまったので行ってきました。ふだんは廊下からのぞくだけの室内に入れるので天井画もはっきり見えるし、廊下側の障壁画も鑑賞できるのですごくいいです。
二条城の特別入室の取り組みは今後もつづけてほしいですね。いつか将軍や天皇が休憩に使った白書院にも入ってみたい。
ちなみにこの大広間が大政奉還の部屋かというと、いろいろ誤解も多いんですよね。
「マンガでわかる二条城」のときに調べたのですが、諸藩の重臣を前に話した部屋は大広間なのですが、話したのは慶喜ではなく老中・板倉勝静だとか。
大政奉還についての誤解〜教科書でよく見る絵のように慶喜が諸侯に発表したわけじゃない?〜 - 攻城団ブログ - お城や歴史のおもしろくてためになる記事がいっぱい!
大政奉還というと教科書によくある有名な「大政奉還図」を思い浮かべる方も多いと思いますが、あの絵にはまちがってるところがあるってご存知でした?
大久保ヤマト先生による二条城400年の歴史を描いたマンガです。二条城についての付随情報。
攻城団スタジオで収録した1本目の番組を公開しました。
すでにご覧になってくださった方も多いようですが(感想もありがとうございます)、ぜひ自宅で過ごす時間つぶしに視聴していただけるとうれしいです。
攻城団TVに初の対談番組を公開しました - 攻城団ブログ - お城や歴史のおもしろくてためになる記事がいっぱい!
攻城団スタジオでの初収録となる番組を公開しました。がんばって収録&編集したのでぜひご視聴ください!
ニュースもいろいろ載せていますが、この名古屋城の本丸御殿の中を自由に閲覧できるのはすごかったです。
団員総会でお借りした孔雀之間(通常非公開)も見学できるので、参加した方も参加できなかった方もぜひ見てみてくださいね。
【7/15〜】名古屋城本丸御殿のバーチャルツアー公開 - お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ
7月15日より、名古屋城が本丸御殿内をパソコンやスマホを使用して自由に観覧できる特設サイト「VT(バーチャルツアー)本丸御殿」を公開しています。
緊急事態宣言が出ている地域に住んだり通勤したりされている方は、ストレスのたまる毎日が延々と繰り返されていて大変だと思いますが、命に関わることなのでくれぐれも軽率な行動を取らないようにしましょう。
またそれ以外の方についても対象地域の医療機関にこれ以上負担を増やさないよう、訪問先選びは慎重にしてくださいね。
予報によれば今月はずっと暑い日がつづくそうなので、できるだけ家にいましょう。
少しでも暇つぶしになるように、ぼくも読み物や動画の公開をがんばりますので、今月もよろしくお願いいたします!
toproadさんが城がたり「よくわかる小牧山城」を企画してくれました。愛知県小牧市と調整してくださり、学芸員の方にZoomで話していただけることになりました。小牧山城の歴史、発掘調査の成果など、いろんな話が聞けると思いますのでぜひご参加ください。
つづきを読む昨年に続いて第6回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。今年は去年と同じ会場でしたが、内容はかなりアップデートしています。とくに「お城ビンゴ」は盛り上がったので、今後の定番ゲームにしていきたいですね。来年はさらに多くの団員と集まりたいです。
つづきを読む美濃守護・土岐氏の庶流である久々利氏の居城、久々利城にも攻城団のチラシを置いていただきました。可児郷土歴史館と久々利地区センター、さらに可児市観光交流館で入手可能です。
つづきを読む小栗信濃守によって築かれた本陣山城(御嵩城)にも攻城団のチラシを置いていただきました。「東美濃の山城を制覇せよ!」キャンペーンの缶バッジ受取場所でもある、御嶽宿わいわい館で入手できます。
つづきを読む土岐明智氏の居城であり、戦国時代にはその一族である妻木氏の居城になった妻木城にも攻城団のチラシを置いていただきました。もとてらす東美濃で入手できます。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する