太鼓壇につづく北側の曲輪は千畳平(せんじょうひら、せんじょうなり)と呼ばれています。
御子守口の正面に位置し、有事の際に城兵集合の場として使われたそうです。北端には尼子神社と櫓跡があり、周囲に石垣が残っています。
千畳平(せんじょうひら)
城下町から見上げることのできる位置にある巨大な石垣。石垣を組み上げて土砂で埋め、太鼓壇の大きな郭(くるわ)を造りました。城下町からの見栄えを良くする効果もありました。造られた年代は、尼子氏の後の城主の頃であると思われます。提供:安来市観光協会
太鼓壇につづく北側の曲輪は千畳平(せんじょうひら、せんじょうなり)と呼ばれています。
御子守口の正面に位置し、有事の際に城兵集合の場として使われたそうです。北端には尼子神社と櫓跡があり、周囲に石垣が残っています。
千畳平(せんじょうひら)
城下町から見上げることのできる位置にある巨大な石垣。石垣を組み上げて土砂で埋め、太鼓壇の大きな郭(くるわ)を造りました。城下町からの見栄えを良くする効果もありました。造られた年代は、尼子氏の後の城主の頃であると思われます。提供:安来市観光協会
あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する