篠山城
篠山城

[兵庫県][丹波] 兵庫県丹波篠山市北新町2-3


  • 平均評価:★★★★☆ 3.51(62位)
  • 見学時間:1時間9分(51位)
  • 攻城人数:2351(61位)

天守台

篠山城には築城当初より天守台はありましたが、天守は築かれませんでした。
これは石垣や堀をはじめとする城の造りがあまりにも堅固すぎることを幕府が懸念したためと伝えられています。
(天下普請で築城名人である藤堂高虎に縄張りを担当させたのも幕府のはずなんですけどね)

天守台は現在も残っています。

天守台にのぼると石碑があります。

天守台(てんしゅだい)
 天守台は本丸(殿主丸)南東部の城内で最も高く、奥まったところに位置し、石垣の高さは約17m、平面規模は東西約18m、南北約20mであります。
 築城(1609)時に、天守閣は江戸幕府の指示により、城郭(じょうかく)が堅固(けんご)すぎるとの理由で建築を中止し、代わって、南東隅に二間四方(4m四方)単層の隅櫓(すみやぐら)を配置し、東面と南面に土塀をめぐらせていました。
 東方には丹波富士と呼ばれる中世の山城である高城山(たかしろやま、八上城跡)が美しい姿を見せております。
平成10年10月吉日篠山町
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

篠山城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国の山城を極める

「こうしたシノギ角をもつ石垣の存在は他に例を知らない」と本書で書かれている須知城の石垣が、裏表紙に使われていて、目が釘付けになりました。ぜひ、実際に目で見てみたいです。

六之丞さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る