勝瑞城
勝瑞城

[徳島県][阿波] 徳島県板野郡藍住町勝瑞字東勝地29-2


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.82(--位)
  • 見学時間:39分(--位)
  • 攻城人数:979(173位)

枯山水庭園跡

勝瑞城館には枯山水庭園があったことが発掘調査でわかっています。
この庭園は、16世紀後半に造営されたものと考えられています。

枯山水庭園(かれさんすいていえん)
 枯山水庭園は、水を使わずに石や砂(すな)で水の流れを表現(ひょうげん)する庭園様式です。『作庭記』(さくていき)に「池もなく遣水(やりみず)もなきところに石を立つることあり。これを枯山水となづく。枯山水の様(よう)は片山(かたやま)のきし或(あるい)は野筋(のすじ)などをつくりいでてそれにつきて石をたつるなり」と見えます。
 発掘調査(はっくつちょうさ)では、この庭の景石(けいせき)として12個の石〔緑色片岩(りょくしょくへんがん)(青石)9個、砂岩2個、チャート1個〕が見つかりました。それらはいずれも50cm~1mほどの小振(こぶ)りな石で、これらを組み合わせずに単独(たんどく)で配置している点が特徴的(とくちょうてき)です。日本庭園は、自然の風景を集約して身近なものとすることを意図しています。なかでも景石は、形や褶曲(しゅうきょく)、色つや、固さなどその素質(そしつ)を見極(みきわ)めて、山石・川石・海石など作庭者の意図に沿った自然石を用いています。様々な場所から運ばれてきた様々な形をした景石の一つ一つには、作庭者の思いが深く込められているのです。
 この庭園は、16世紀後半に造営(ぞうえい)されSB1001とともに廃絶(はいぜつ)したものであると考えられます。
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

勝瑞城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

猛将妄想録 1 (電撃ジャパンコミックス)

いまでも定期的に読み返す一冊。たまたま見かけたこの本のおかげで攻城団にマンガという武器が加わったと思うと感慨深いです。攻城団で発表した作品を収録した続刊も出版したいと思ってます。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る