hiro.E()さん 家老 サポーター   フォロー

令和がスタートしました。北九州お城巡りも無事終了。まだまだ行きたいところがあるのですが、次回にお預けですね。2日に鶴崎→大友氏館→府内城→中津城→小倉城。3日に福岡城→久留米城。4日に熊本城。黒田・細川・加藤清正縁の城が中心となりました。さすが築城の名手達だけあって、石垣が素晴らしかったです。熊本城は20年以上かかる気がします。3年経って手つかずの場所もあって衝撃でした。復元に熱心だっただけあって、復興中心となるのは残念ですが、丁寧に細心の注意を払って再建している様子がよくわかりました。遠いのでなかなか行く機会がないのですが、復興なった際には必ず再訪します。

hiro.Eさんのタイムライン

hiro.Eさん が  御着城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-09-19)

天川橋(東側)
天川橋(東側)

濠跡です。

hiro.Eさん が  御着城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-09-19)

姫路市東出張所(南側)
姫路市東出張所(南側)

本丸より撮影。見ての通り城郭風建物。

hiro.Eさん が  御着城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-09-19)

二ノ丸跡(西側)
二ノ丸跡(西側)

hiro.Eさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-09-18)

二の丸石垣と三国堀
二の丸石垣と三国堀

朝から雨の姫路城。暗渠からの排水はあまり見たことがありませんでした。

hiro.Eさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-09-18)

大天守・西小天守・乾小天守と二の丸石垣・三国堀(南西側)
大天守・西小天守・乾小天守と二の丸石垣・三国堀(南西側)

朝から雨のため、暗渠からの排水が滝のようです。

hiro.Eさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-09-18)

特別公開・東小天守説明板
特別公開・東小天守説明板

hiro.Eさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-09-18)

東小天守から見た大天守
東小天守から見た大天守

hiro.Eさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-09-13)

折廻櫓(南側)
折廻櫓(南側)

夏の特別公開中

hiro.Eさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-09-13)

乾小天守より大天守を望む(西側)
乾小天守より大天守を望む(西側)

hiro.Eさん が  御着城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-09-13)

黒田官兵衛顕彰碑
黒田官兵衛顕彰碑

本丸跡にあります。

hiro.Eさん が  御着城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-09-13)

本丸跡(東側)
本丸跡(東側)

御着城跡公園が本丸です。右手に朽ち果てた大河ドラマ館の名残り。

hiro.Eさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-09-13)

天守・西小天守・ハの渡櫓・乾小天守(西側)
天守・西小天守・ハの渡櫓・乾小天守(西側)

雨の姫路城。乾小天守とハの渡櫓は特別公開のため、窓が開いています。

hiro.Eさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-09-11)

天守・西小天守・乾小天守・リの一渡櫓・リの二渡櫓・チの櫓(南西側)
天守・西小天守・乾小天守・リの一渡櫓・リの二渡櫓・チの櫓(南西側)

奥の乾小天守は夏の特別公開中のため、華頭窓が開いています。

hiro.Eさん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2023-09-11)

雨の天守・西小天守(南側)
雨の天守・西小天守(南側)

三の丸広場より撮影。雨の姫路城。

hiro.Eさん が  御着城(兵庫県姫路市) を攻城しました(2023-09-11)

hiro.Eさん が  姫路城(兵庫県姫路市) を攻城しました(2023-09-11)

hiro.Eさん が「 姫路城 御城印 池田家家紋版」をコレクションしました(2023-09-11)

hiro.Eさん が「 姫路城 御城印」をコレクションしました(2023-09-11)

hiro.Eさん が「 姫路城 御城印 令和五年秋限定」をコレクションしました(2023-09-11)

hiro.Eさん が  貞光城(徳島県つるぎ町) の写真をアップしました(2023-08-26)

貞光城跡石碑
貞光城跡石碑
このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

絶景 姫路城 世界文化遺産・国宝

現代風景の中の姫路城写真も掲載されていて、それが歴史の奥深さと融合しています。
一辺19センチの正方形一冊に姫路城への愛がぎっしりと詰まっているように思えます。もっと大きな判型で拝見したいところですが、身近にいつでもページを開くことができるというのも大切なポイントでしょうね。
デジタル写真にレタッチを施せる昨今にあって、このような調和のとれた発色・陰影表現を見習いたいものです。

大西義和さんとは2018年の秋に偶然に知り合いまして、こちらの89ページの「秋色 シロトピア記念公園」はおそらくその時に撮影された写真と思われます。それから一年に一度は撮影スポットでお目にかかることがあります。

ぽりへりさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る