攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。
【都道府県バッジ】第20弾となる「福岡県三名城」を公開しました。
今回は福岡県を対象に初心者でも楽しめそうなお城を選んでいただきました。
ぼくは同数になった場合に「最後の一票」として投票するために回答は控えているのですが、それでも毎回みなさんと同じように選定するようにしていて、今回は福岡城と小倉城につづく3つ目がむずかしいなと感じていたのですが、多くの方も同じように思われてたようですね。
予想どおり、1位の福岡城(58票)と2位の小倉城(52票)は順当に選ばれて、3位の久留米城(26票)は4位の大野城(22票)と接戦でした。
「日本100名城」の大野城は「続日本100名城」の水城(4票)とともに「初心者向け」として選ぶべきかどうかで悩まれた方も多かったかもしれませんが、ぼくとしては前回の吉野ヶ里と同様、中級者や上級者向けのお城だと認識しています。
ぼくは福岡城、小倉城、久留米城はいずれも訪問したことがありますが、いずれも駅から徒歩圏内にあるので公共交通機関でお城めぐりされてる方でも楽に攻城できますよ。
ほかには秋月城や立花山城、岩屋城、柳川城などを3つ目に選んでいる方がいらっしゃいましたが、福岡県には戦国時代から江戸時代にかけての石垣が残るお城がたくさんありますね。
現在は沖縄県の三名城を募集中ですので、ぜひみなさん投票にご参加ください!
毎月恒例の月次レポートを公開します。あと1か月というのが信じられないくらいスピーディな一年でした。11月はサイトのアクセスは低調でしたが、ぼくも含めて団員の活動はかなり活発でした。そろそろ今年の城納めをどこにするか考えないといけませんね。
つづきを読む3匹の鯱がのっている特徴的な御三階櫓があることで有名な新発田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。安兵衛茶屋と新発田市観光情報センターで入手できます。
つづきを読む11月11日(土)、攻城団ツアーズ・城たび〈玄蕃尾城〉を開催したのでレポートを書きました。じっさいにどんな準備をして、どんな感じのツアーになったのかを今回参加できなかった方にも紹介します。
つづきを読む姫路城や二条城など、お城ページをスマホで見た際のデザインを少しだけ修正しました。
つづきを読む宇和島城のコラボチラシが新しくなりました。宇和島城の天守内、日本100名城スタンプのとなりに置いていただいています。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する