まーちゃん

まーちゃん()さん 大老 サポーター   フォロー

2022年5月現在攻城団に登録されている東京都のお城は全て攻城し、現在は神奈川、埼玉、栃木、茨城、千葉に行動範囲を広げて攻城中。月一ペースで地方遠征を行い、日本100名城、続日本100名城のスタンプ集めに邁進中の山城大好きの初老のおやじです。

まーちゃんさんのタイムライン

まーちゃん

まーちゃんさん が「 小牧山城 コラボチラシ 」をコレクションしました(2022-10-23)

まーちゃん

まーちゃんさん が「 岡崎城 コラボチラシ 」をコレクションしました(2022-10-23)

まーちゃん

まーちゃんさん が「 諏訪原城 コラボチラシ 」をコレクションしました(2022-10-23)

まーちゃん

まーちゃんさん が「 篠山城 コラボチラシ 」をコレクションしました(2022-10-23)

まーちゃん

まーちゃんさん が「 姫路城 コラボチラシ 2019年版 」をコレクションしました(2022-10-23)

まーちゃん

まーちゃんさん が「 赤穂城 コラボチラシ 」をコレクションしました(2022-10-23)

まーちゃん

まーちゃんさん が「 国吉城 コラボチラシ 第2版 」をコレクションしました(2022-10-23)

まーちゃん

まーちゃんさん が「 小田原城 コラボチラシ 」をコレクションしました(2022-10-23)

まーちゃん

まーちゃんさん が「 沼田城 コラボチラシ 」をコレクションしました(2022-10-23)

まーちゃん

まーちゃんさん が  佐倉城(千葉県佐倉市) を攻城しました(2022-10-22)

まーちゃん

まーちゃんさん が 書籍鎌倉幕府と室町幕府: 最新研究でわかった実像 (光文社新書) 」にレビューを投稿しました(2022-10-17)

鎌倉幕府と室町幕府を比較するような題名に興味持ち手に取りました。本著書は6つのテーマに分かれており若い研究者(皆さんの生まれ年が1980年代でしたので、勝手に判断)の方4名が分担して書かれています。面白いのは、本来専門ではないテーマを担当されており、テーマについてのこれまでの研究内容と最近の研究動向について詳しく書かれており、中学、高校の日本史の教科書が書き換えられていく過程を垣間見ることが出来ました。
そして最終章に本著書の出版に参加された若い研究者の方による座談会の内容が面白く、鎌倉幕府と室町幕府の強さに付いて、対朝廷関係では室町幕府、全国支配という意味では鎌倉幕府、軍事力の強さでは鎌倉幕府、そうすると軍事的に強くはなかった室鉢幕府が何故存続したのか、また軍事的にも全盛期の鎌倉幕府が何故滅亡したのかが今後の研究テーマになるようです。日本史を研究されている方、頑張って下さい。応援しています。

まーちゃん

まーちゃんさん が  石倉城(群馬県前橋市) を攻城しました(2022-10-09)

まーちゃん

まーちゃんさん が最近のひとことを更新しました(2022-10-09)

今日は江戸城天守閣を再建する会が主催するセミナー「全国お城物語」として「南海の伊達 宇和島伊達家九代の居城 宇和島城について」について話を伺いました。講師は宇和島市教育委員会の西澤昌平氏でした。宇和島城は空角の経始(あきかくのなわ)と言われるように5角形を4角形に誤認させるような縄張となっており、この5角形は藤堂高虎が造ったと言われています。しかし、その後の高虎の縄張に5角形はないことから偶然ではないかとの説もあるそうです。また、高虎が建てた慶長天守は望楼型で岩山の上に天守が建てられたいたと推定されており、一方現在の天守である寛文天守は層塔型で完成された天守と言われているそうです。その寛文天守ですが、一般には石落し、狭間がなく、かつあからさまに玄関がある所から「泰平の世の天守」と呼ばれていますが、すべての壁が窓になっている為に狭間がないのですが、その窓に付けられている格子を見ると断面5角形になっており、広角に敵を射つことが可能で、防御能力はかなり高いということです。従って、この宇和島城は「泰平の世の天守」ではなく、象徴性・機能性・防御性が考えられた伊達な天守であると言われていました。宇和島城に行った際には本日伺った話を元に細部までじっくり見てみようと思います。

まーちゃん

まーちゃんさん が最近のひとことを更新しました(2022-10-07)

「群馬戦国御城印サミット第二弾」に出店する攻城団関係者の方への差し入れにと思い、城葱さんの「城もなか」道中記を参考にして八王子の千松園さんで八王子城もなかを購入してきました。八王子城には天守はなかったはずなのに何故か天守のもなか?細かいことは抜きにして、写真で見ると小さく見えたのですが、実際は大きくて,店員の方に「写真で見るより大きいですね」と話しかけると「そうなんです。うちのは大きいんです。他の店のはもう少し小さいです。」と話されていました。自分用に一個買って食べてみましたが確かにボリュームはありました。明日会場に持って行きますので待ってて下さい。

まーちゃん

まーちゃんさん が 書籍新幹線から見える日本の名城 」にレビューを投稿しました(2022-10-04)

東京駅から博多駅めで新幹線に乗って最初に見えてくる江戸城、そして最後に見える小倉城、そしてその間の車窓から見える名城の歴史、及び見どころを紹介しています。
気になるのはどちら側の窓から見えるかですが、江戸城から彦根城までは小田原城を除いて右側に見え、明石城は左、姫路城は右、岡山城は左、福山城は右、広島城は左となっており、それ以降は小倉城まで左側となっているようです。意外だったのは名古屋城、今まで左側に有るものと思っていましたので、名古屋駅近辺では一生懸命左側を見ていました(そりゃ見えないわ)。その他、見えそうで見えないお城として駿府城、大坂城、三原城が紹介されており、確かに新幹線から見たことがないな、と納得しました。と、言うことで、仕事や遊びで新幹線を利用する機会の多い方にオススメの一冊です。

まーちゃん

まーちゃんさん が  稲村城(千葉県館山市) の写真をアップしました(2022-10-02)

稲村城登城口
稲村城登城口

左は貴船神社への参道、右の上り道が稲村城への道となります。

まーちゃん

まーちゃんさん が  館山城(千葉県館山市) を攻城しました(2022-10-02)

まーちゃん

まーちゃんさん が  稲村城(千葉県館山市) を攻城しました(2022-10-02)

まーちゃん

まーちゃんさん が  白浜城(千葉県南房総市) を攻城しました(2022-10-02)

まーちゃん

まーちゃんさん の読者投稿欄「戦国時代、江戸時代を舞台にした小説やマンガでオススメがあれば教えてください 」への回答が更新されました(2022-10-01)

磯田道史先生が書かれた「武士の家計簿」をオススメします。幕末から明治初期に渡り、加賀藩の御算用者であった猪山信之、直之、成之3代に渡り残された家計簿その他の書簡・日記から、その当時の武士の経済状態や考えが良く解る内容となっており、猪山家が困窮する家計を如何に立て直したか、また幕末から明治にかけて時代が変わる中で猪山成之がどのように考え行動していったかが、そして当時の士族が時代の流れの中でどのようになっていったのかの一端を垣間見ることが出来ます。また、この本が原作となり2010年に公開された映画の方も楽しく鑑賞させて頂きました。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

圧倒的ボリュームで大変満足です。家紋にも丁寧な説明が有り、駆け出しの私でもとても分かりやすかったです。購入出来なかった限定版も載ってあり、見ても読んでも楽しめました。どんどん増えていますので第二弾もお待ちしております。写真掲載ありがとうございました。

早秀熊雄さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る