右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
北熊井城(長野県塩尻市) を攻城(2023/01/21) 台地の際、堀・曲輪・堀が続く連郭式の城で、まわりはぐるっと田んぼ。高低差があまり無いので散策しやすいです。 |
山吹城(長野県下諏訪町) を攻城(2023/01/20) 小城とセットで登城口はこのあたり(位置情報)です。途中、小川を渡る必要がありますが、丸太橋は折れていました。(水量の少ないところを渡るか車道を迂回)竪堀や馬出しが印象的で素晴らしい。 |
山吹小城(長野県下諏訪町) を攻城(2023/01/20) 大城とは印象が違う連郭式の山城で、登城口から近く案内板もあって散策しやすいです。眼下に清掃センターがあります。 |
桜城(長野県下諏訪町) を攻城(2023/01/20) 駐車場(位置情報)が登城口。整備されて歩きやすくなっています。主郭までの登り道は竪堀ですね。諏訪湖が一望できるナイスロケーションです。 |
武居城(筑摩郡)(長野県朝日村) を攻城(2023/01/20) 畝状竪堀や二重堀切をはじめ感動的な堀ばかり。縄張図付きの案内板は説明が丁寧でわかりやすく、登城口から城域まで整備された遊歩道は歩きやすい。駐車場(位置情報)も完備。 |
妙義山城(長野県塩尻市) を攻城(2023/01/20) 登城口は本洗馬歴史の里資料館の前に。比高は150㍍ほどですが、頂上に近くなるほど急勾配になって登りづらいです。 |
松本城(長野県松本市) を攻城(2023/01/20) 防災設備工事中(〜2023年3月)のため天守内の順路が変更されていました。出入口は月見櫓に。外国人観光客がたくさんいらっしゃいました。 |
井川城(長野県松本市) を攻城(2023/01/20) 櫓台跡より案内板(位置情報)を目指して歩くとアクセスしやすいです。 |
霞ヶ城(長野県下諏訪町) を攻城 |
平尾城(長野県佐久市) を攻城(2023/01/13) |
志賀城(長野県佐久市) を攻城(2023/01/13) 石塁があちこちに点在し散策が楽しいです。登城口は雲興寺の右奥。リボンを辿ること10分ほどで圧巻の岩の壁、その上が城跡です。登山道は砂や落ち葉でかなり滑りやすいので、ご注意を。 |
龍岡城(長野県佐久市) を攻城(2023/01/13) 城内の田口小学校は2023年3月に閉校するそうです。地元の方が校庭の周りを散歩されているのが印象的。であいの館で五稜郭展望台(田口城)までのアクセスマップをいただきました。 |
田口城(長野県佐久市) を攻城(2023/01/13) オフロードの狭い一本道で城内の駐車場(五稜郭展望台駐車場)まで。城域はかなり広く、立派な曲輪と点在する石塁に驚きました。 |
前山城(長野県佐久市) を攻城(2023/01/13) 消防車庫脇に駐車場あり。麓から比高50㍍ほどですが、登城ルートは落ち葉で滑りやすかったです。とくに二重堀切が素晴らしい。 |
白鹿城(島根県松江市) を攻城(2022/11/19) 西側の登山口から登城。主郭までの比高は50㍍ほどですが、自然地形を活かして目まぐるしくターンとアップダウンさせられます。 |
勝山城(島根県安来市) を攻城(2022/11/19) 月山富田城を見下ろせるロケーションと延々と続く畝状竪堀が素晴らしいです。登山道は東側の広厳寺奥ルートがベスト。リボンが頼りの心許ない道ですが、一方の西側谷筋ルートは道が無くなっていました。 |
尾高城(鳥取県米子市) を攻城(2022/11/19) 城跡西側に駐車場あり。曲輪と堀の高低差がしっかり遺っています。山中鹿介が幽閉されたのは中の丸だそう。 |
山吹城(島根県大田市) を攻城(2022/11/18) 登山口は石見銀山街道沿いに2ヶ所。両方とも勾配がきつくハードですが、世界遺産だと思うと歩けます。城跡としては畝状竪堀が見所だと思いますが、麓の龍源寺間歩や伝統的建造物保存地区など、レンタサイクルでの散策も楽しいです。 |
櫛山城(島根県大田市) を攻城 |
鵜丸城(島根県大田市) を攻城(2022/11/18) 草木が生い茂り、灯台がある曲輪からも海が見えません…登山口は船が停泊する南側の入江、建物の奥にあります。(案内板あり) |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する