もとき()さん 大老   フォロー

いつもありがとうございます。
みなさまの攻城記録や写真を拝見して、やっぱり城っていいなぁと思いながら、次の攻城計画に想いを馳せています。

2021/7/17追記)
●日本城郭検定一級に合格しました!
●秋冬シーズンに向けて遠征計画中です。
●とくに山城はトレッキングになるので、アウトドアスタイルを模索中です…

もときさんのマイベストキャッスル

1 安土城(滋賀県近江八幡市) 安土城(滋賀県近江八幡市)
近世城郭の先駆け。革新的。
2 姫路城(兵庫県姫路市) 姫路城(兵庫県姫路市)
まさに国宝。世界遺産。
3 高取城(奈良県高取町) 高取城(奈良県高取町)
キングオブ山城。圧倒的。
4 江戸城(東京都千代田区) 江戸城(東京都千代田区)
日本の城の完成形。巨大。
5 小幡城(茨城県茨城町) 小幡城(茨城県茨城町)
ラビリンス。迷宮へようこそ。
6 金沢城(石川県金沢市) 金沢城(石川県金沢市)
多様な石垣。優雅なひととき。
7 岡城(大分県竹田市) 岡城(大分県竹田市)
異空間。どこか神秘的。
8 玄蕃尾城(滋賀県長浜市) 玄蕃尾城(滋賀県長浜市)
土の芸術。完成度の高さが謎。
9 古宮城(愛知県新城市) 古宮城(愛知県新城市)
堀に土塁に止まらない高揚感。
10 増山城(富山県砺波市) 増山城(富山県砺波市)
見える城兵。聞こえる鬨の声。
あなたも自分だけのマイベストキャッスルを披露してみませんか?
マイベストキャッスルを設定する

みんなのベストキャッスルを表示する

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

大阪城話

ブックオフで見つけました。知る人は知る、知らない人は知らない本の内容です。
①大阪城と和歌山城は兄弟(姉妹)城の関係に有る
②名護屋城博物館所蔵の「肥前名護屋城図屏風」は世に出る前、小さく折り畳んだ状態で大阪城天守閣に持ち込まれた
③江戸時代の時間は日の出と日の入りを境に一日を二分し、それぞれ六等分して一時(とき)としたので、夏至・冬至の頃は昼と夜の時間が倍ほど違った
⑤大阪城石垣のふるさとの小豆島には「大阪城残石記念公園」がある
等でなかなか興味を引かれましたが、後半は著者の個人的な話が多くもう一つかも。

村の芳ちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る