右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
姫路城(兵庫県姫路市) を攻城(2023/07/05) JR西日本の神戸・姫路デジタルパスにセットされた入城パスで入城。7/1から備前門の北東、井郭櫓前(ちの門手前まで)の見学エリアが少し増えました。が、はの門からにの門にかけて土塀の補修工事が始まっています。 |
上月城(兵庫県佐用町) を攻城 |
置塩城(兵庫県姫路市) を攻城(2023/05/21) スケールの大きい山城。伝二の丸は政治をしていた場所、伝三の丸は主のプライベート空間だったという。登山口にあるパンフレットには埋め戻された遺構の写真が載っているので、約100年間、守護がいた城だったことを感じたい。 |
赤木城(三重県熊野市) を攻城(2023/05/01) 縄張りの載ったパンフレットは道の駅熊野・板屋九郎兵衛の里にありました。 |
新宮城(和歌山県新宮市) を攻城(2023/05/01) 散策マップ(2種類)には石垣の見所が詳しく載っているので新宮市観光協会に立寄ってからの攻城をおすすめします。 |
和歌山城(和歌山県和歌山市) を攻城 |
躑躅ヶ崎館(山梨県甲府市) を攻城 |
甲府城(山梨県甲府市) を攻城 |
苗木城(岐阜県中津川市) を攻城 |
諏訪原城(静岡県島田市) を攻城(2023/04/07) 本降りの雨だったのでビジターセンターの見学だけのつもりだったが、思いのほか見学路がしっかりしていて傘をさしながらぐるり一周した。 |
山崎城(京都府大山崎町) を攻城(2023/04/02) 大山崎町歴史資料館でしっかり予習。窓口で宝積寺に駐車(無料)して登ることを告げたら、散策マップの他に宝積寺本堂などの見学が無料になる情報や近くの美術館の割引券も頂いた。 |
来住城(兵庫県小野市) を攻城 |
小堀城(兵庫県小野市) を攻城 |
堀井城(兵庫県小野市) を攻城 |
河合城(兵庫県小野市) を攻城 |
伏見城(京都府京都市) を攻城(2023/02/18) 伏見北堀公園の堀跡の規模と大手筋(商店街アーケード)の真っ直ぐ伸びる様子(高低差あり!)を現地で体感した。出土した瓦は京都市考古資料館特別展示「THE金箔瓦」(2023年6/18まで開催、無料)で見ることができる。 |
指月伏見城(京都府京都市) を攻城(2023/02/18) 観月橋駅付近のコインパーキングから徒歩で(マンション前の)復元石垣まで往復し高低差を実感。予習したので高架下の城外之庭の石ももれなく確認できた。 |
聚楽第(京都府京都市) を攻城(2023/02/18) 聚楽第の造営後に築かれた御土居の遺構を考古資料館のイベントに参加して見学。同館のHP、「京都歴史散策マップ」の《101御土居(北半)》のコースをたどった。 |
大阪城(大阪府大阪市) を攻城 |
苦瓜城(兵庫県姫路市) を攻城(2023/01/22) 城址の城山公園は真浦港から徒歩でも登れるが、砲台場跡や姫路藩家島御番所跡(案内板のみ)を含めてレンタル自転車(電動アシスト付き)で巡った。別の山頂だが清水公園から見る播磨灘は絶景。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する