山鳩(やまばと)さん 奉行 サポーター   フォロー

お城、好き好き〜♪いち推しは置塩城からの移築と伝わる姫路城・との一門です。見学ルートからは外れてますが門扉が開いている様子をイの渡櫓から見下ろしてはニンマリしてます。

山鳩さんのタイムライン

山鳩さん が最近のひとことを更新しました(2024-06-13) 固定表示

四稜郭(函館市)の看板、優秀だと思いませんか。蝶が羽を広げた形だそうです。稜堡式城郭というワードを知らなかったとしても私のトキメキポイントにヒットしたと思います。レンタカー屋さんの地図(黄色の枠中)も優秀で独特な城の形が描かれいました。
下は2021年1月の英国のニュース写真。洪水でたまたま17世紀の要塞の形が現れたというもの。まさに同じ形。当時「ちょっと面白い!」と思いスクショして保存していたのですが、今回、戸切地陣屋、五稜郭と巡ることになるとは、いとをかし。

山鳩さん が  妻籠城(長野県南木曽町) を「行きたいお城」に登録しました(2024-07-24)

山鳩さん が  香山城(兵庫県たつの市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-07-22)

山鳩さん が  明石城(兵庫県明石市) の写真をアップしました(2024-07-21)

ジオラマ
ジオラマ

小ぶりだが、ケース左の側面からのぞくと西側から見た地形の高低差、迫力がよくわかる。(明石市立文化博物館/通常展示)

山鳩さん が  明石城(兵庫県明石市) の写真をアップしました(2024-07-21)

東ノ丸入口の石垣(土橋より)
東ノ丸入口の石垣(土橋より)

右側に薬研堀、左に箱堀

山鳩さん が  明石城(兵庫県明石市) の写真をアップしました(2024-07-21)

巽櫓(本丸から)
巽櫓(本丸から)

二重目屋根の鬼瓦に山字紋が見える。本丸側に窓は無い。

山鳩さん が  明石城(兵庫県明石市) の写真をアップしました(2024-07-21)

明石城の軒丸瓦
明石城の軒丸瓦

下段左側から山字紋軒丸瓦、かたばみ紋、三階菱紋。山字紋は明石藩の紋と伝えられている。(明石市立文化博物館/通常展示)

山鳩さん が  明石城(兵庫県明石市) の写真をアップしました(2024-07-21)

西日を浴びる坤櫓(天守台跡から)
西日を浴びる坤櫓(天守台跡から)

ここら見える鬼瓦は上から山字紋、かたばみ紋、桐紋。北側の窓は少な目。

山鳩さん が  明石城(兵庫県明石市) を攻城しました(2024-07-21)

明石市立文化博物館の常設展示室(大人200円)では城のジオラマや軒丸瓦などを見ることができる。受付カウンターでは「明石城完全攻城ガイド(100円)」の販売、日本100名城スタンプの設置もある。東ノ丸から土橋を渡ってすぐ。お城イラストの原画展(観覧料1000円で常設展示室も観覧可能。中学生以下無料)は9/1(日)まで。

山鳩さん が  盛岡城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

二ノ丸西側の石垣
二ノ丸西側の石垣

石垣上部に蛇口(排水口)が見える。ざっと数えて8つある中のひとつ。また日本最古の石垣普請奉行銘(貞享三年/1686年)の石があるあたり。(みつけられませんでしたが)

山鳩さん が  盛岡城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

榊󠄀山稲荷曲輪の石垣
榊󠄀山稲荷曲輪の石垣

ゆるやかな「寺勾配」。17世紀中期から後期に拡張されたあたり。

山鳩さん が  盛岡城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

淡路丸南西の石垣
淡路丸南西の石垣

昭和·平成の大修理で蘇った石垣。西側、はばき石垣で補強されている。

山鳩さん が  盛岡城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

樋付きの蛇口
樋付きの蛇口

他の蛇口は穴のみ(私調べ)。

山鳩さん が  盛岡城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

城跡東側(三ノ丸東側から)
城跡東側(三ノ丸東側から)

あずま屋(台所屋敷跡)と中央の本丸石垣との高低差が伝わるといいのですが。

山鳩さん が  盛岡城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

「笑い積」をさがせ。
「笑い積」をさがせ。

マップで「石積み職人の腕の見せ所だね」とある石垣です。現地に案内板·解説板は見当たらず自力で探すしかない。大きな石の回りに小さい石が並べられ大口を開けて笑っているように見える、というから写真中央の下のあたりかな。

山鳩さん が  盛岡城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

はばき石垣
はばき石垣

石垣の崩壊を防ぐため、二ノ丸東側に2か所作られている。奥に本丸の石垣が見える。

山鳩さん が  盛岡城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

残念石
残念石

左手の石には矢穴が残る。マップの示す位置ではあるが案内板は無い。淡路丸の下の帯曲輪のさらに下のこの辺りは木陰でせせらぎが流れている。

山鳩さん が  志波城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

外郭南門(正門)と築地塀
外郭南門(正門)と築地塀

高さ11メートルの櫓門。築地塀は高さ4.5メートル、基底幅2.4メートル。

山鳩さん が  志波城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

南門大路(外郭南門の内側)
南門大路(外郭南門の内側)

並木の奥に政庁の南門、写真左側に東北自動車道が見える。自動車道は城域西端を少し分断している。

山鳩さん が  志波城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2024-07-18)

南門の築地塀(政庁側から)
南門の築地塀(政庁側から)

この築地塀は高さ3.5メートル、基底幅1.8メートル。写真では小さく見えるが、塀の厚さは成人が両手を伸ばしたくらいある(実測)。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

御城印を集めるということには、あまり興味なかったのですが、攻城団のはじめての出版本ということで常購入いたしました。購入前の想像を覆す、それぞれの城の簡潔明快な説明文と共に、それぞれの城独自の御城印が面白く、食わず嫌いだったことに反省させられました。多くの人達が夢中になるのも納得です。僕みたいに、あまり御城印に興味なかった人、城に関して興味のなかった人、そしてお城訪問したい初心者にも、とても親切で、新しい世界に招き入れてくれるステキな本を手にしました。次の城からは、御城印に手を出してしまうかもしれない自分を感じます。

片桐且元さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る