まーちゃん

まーちゃん()さん 大老 サポーター   フォロー

2022年5月現在攻城団に登録されている東京都のお城は全て攻城し、現在は神奈川、埼玉、栃木、茨城、千葉に行動範囲を広げて攻城中。月一ペースで地方遠征を行い、日本100名城、続日本100名城のスタンプ集めに邁進中の山城大好きの初老のおやじです。

まーちゃんさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 松坂城(三重県松阪市) を攻城(2023/01/29)

本居宣長記念館はJAF会員割引が使えますので、会員証をお忘れなく。

 江場城(三重県桑名市) を攻城(2023/01/29)

「城山跡」碑が住宅街の一角に建てられています。その碑には「昭和34年8月」という文字が確認出来ました。

 矢田城(三重県桑名市) を攻城(2023/01/29)

急な坂道を登っていったところに走井山公園があり、ここが矢田城址といわれているそうです。遺構は確認出来ませんでしたが、地理的には山城という感じで見晴らしが良いです。

 津城(三重県津市) を攻城(2023/01/29)

百五銀行丸之内本部棟脇に発掘調査で確認された内堀石垣が展示されています。

 桑名城(三重県桑名市) を攻城(2023/01/29)

三の丸跡にある「歴史を語る公園」に桑名城城壁位置情報を見ることが出来ます。

 田丸城(三重県玉城町) を攻城(2023/01/28)

玉城町役場駐車場に車を停めて、村山龍平記念館でパンフレットを頂き攻城しました。外周の遊歩道を歩くと、西側の石垣も間近で見ることが出来るのでお勧めです。

 鳥羽城(三重県鳥羽市) を攻城(2023/01/28)

鳥羽市役所駐車場に車を駐車、駐車場へは一方通行となっているので注意が必要です。その後、鳥羽市歴史文化ガイドセンターで縄張図が書いてあるパンフレットを頂き、それを見ながら城趾見学をしました。所々に遺構として石垣を見ることが出来ます。

 田城城(三重県鳥羽市) を攻城(2023/01/28)

加茂川ふれあいパークの駐車場に車を止めて攻城、城趾までは片道5分程度です。なお、駐車場にはトイレがあります。

 松ヶ島城(三重県松阪市) を攻城(2023/01/28)

廃業したガソリンスタンドに車を停めて、国道23号線方向に歩いて4分程で左折(道標有り)し、3分程道なりに進むと城趾入口に到着する。入口に設置されている案内板を見ると織田信雄統治の時には五層の天守があり、この場所が本丸天守の跡と考えられているそうです。

 船江城(三重県松阪市) を攻城(2023/01/28)

浄泉寺境内に設置されていた沿革の石板に「船江城」の記載があったが、それ以外で遺構を確認することは出来ませんでした。

 大河内城(三重県松阪市) を攻城(2023/01/28)

搦手側の坂道は丸石を埋め込んで整備されていますが、凍っていると滑りやすいので足元には注意下さい。また、大河内地区市民センター入口国道166号線沿いに案内板と城趾碑がありますのでお見逃しなく。

 茂木城(栃木県茂木町) を攻城(2023/01/08)

真岡鐵道茂木駅から城山公園まで徒歩20分でした。城山公園駐車場までは舗装された道がありましたが、今回は遊歩道を通って本丸まで登っていきました。城趾内は非常に良く整備されており、土塁、堀切、切岸が至る所にあり、見どころの多い城趾ですので時間に余裕を持って攻城されることをお勧めします。

 村上城(栃木県市貝町) を攻城(2023/01/08)

真岡鐵道市塙駅から第1駐車場まで徒歩35分でした。道中、観音山の中腹に設置されている「村上城趾」の大きな看板がよく見えます。

 茂木陣屋(栃木県茂木町) を攻城(2023/01/08)

茂木城攻城後、御本陣橋を渡り、茂木陣屋跡碑を見学して、攻城としました。なお、跡碑の裏に茂木陣屋の解説が刻まれていますのでお見逃しなく。

 造海城(千葉県富津市) を攻城(2023/01/02)

竹岡駅より燈篭坂大師参道入口まで徒歩で20分、登城口から山頂まで15分程度で行くことが出来ます。GPS情報を見ながら周りを散策しましたが、日が暮れそうなので途中で断念、引き返しました。攻城される方は時間に余裕を持って攻城下さい。

 岡本城(千葉県南房総市) を攻城(2023/01/02)

JR富浦駅から登城口まで徒歩10分、登城口から1郭まで約5分です。なお、案内図等はありませんので、事前に縄張図を準備しておくと攻城時役立ちます。

 勝山陣屋(千葉県鋸南町) を攻城(2023/01/02)

案内板、遺構等は認められませんでした。勝山陣屋の井戸跡を見学して攻城としました。

 勝山城(千葉県鋸南町) を攻城(2023/01/02)

登山口から1郭まで7分程度でした。勝山城の由来は1郭から見える大黒山展望台の所にあります。近くに源頼朝上陸地も有りますので是非見学下さい。

 中和田城(神奈川県横浜市) を攻城(2022/12/29)

小次郎池、二重堀に加えて長福寺、須賀神社も併せて見学することをお勧めします。

 岡津城(神奈川県横浜市) を攻城(2022/12/29)

三嶋神社前の土塁を見学して攻城としました。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る