はらぽん

はらぽん()さん 武将 サポーター   フォロー

2018年から本格的に攻城開始し、日本100名城は2022年に制覇、続日本100名城は2024年11月現在98城です。日本城郭検定準1級合格。お城は縄張りに最も興味があり、ほとんど遺構が残らない城跡でお城の痕跡を確認できた時に至上の喜びを感じます。
2024年11月現在350城以上を攻城していますが、攻城記録は個人ブログ更新後につけるスタンスのため、5年以上のタイムラグが発生しております……
→http://haraponet.hatenablog.jp/

はらぽんさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

団員のみなさんの個人ブログに最近投稿された攻城日記です。

リンク先の内容や安全性は攻城団が保証できかねますのでくれぐれもご注意ください
 知覧城

60.知覧城 - お城訪問

知覧城に行ってきました。 続日本100名城(No.198)に選ばれた、鹿児島県南九州市にあるお城です。 江戸初期までに廃城となったようですが、麓には外城時代の武家屋敷が今も残ります。また先の大戦期には特攻基地があったらしく、旧陸軍関連施設の跡地も多いようです。 続日本100名城のスタンプはこちら、ミュージアム知覧で押しました。 城跡を目指して歩きます。 第二番組稽古所跡、とあります。旧藩時代とあり、江戸期のものでしょうか。ここより東には、伊豆殿屋敷と呼ばれる曲輪があったようです。 さらに歩くと、標柱を見つけます。縄張図によると、このあたりは小谷大手口とされ、写真左手前が西ノ栫、中央奥が蔵之城な…

 鹿児島城

59.鹿児島城 - お城訪問

鹿児島城に行ってきました。 日本100名城(No.97)に選ばれた、鹿児島県鹿児島市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 左に西郷さんにまつわるスポットの案内が見えますが、目は彼方まで伸びる石垣に釘付けです。ここは御厩曲輪の外周石垣北東隅で、どう見ても江戸期からの見事な現存石垣ですが、なんと昭和期に数メートル西(写真左→右)側へ移設・積み直しがされているというから驚きです。 御厩曲輪の外周北側を、西へ歩きます。 北東隅のすぐ西に石垣の開口部があり、門跡のようですが、塞がれています。 近くで見ると、上二段くらいの積み方が異なるように感じます。 …

 飫肥城

58.飫肥城 - お城訪問

飫肥城に行ってきました。 日本100名城(No.96)に選ばれた、宮崎県日南市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 佐土原城を訪問後、JRで飫肥駅へ到着しました。駅舎近くの倉庫?には、飫肥城の大手門らしき絵が描かれています。 駅舎も、城郭建築風で素敵です。 駅から国道を歩くと、岩崎稲荷神社の鳥居を過ぎ、酒谷川に架かる橋の手前に「是より飫肥城下町」と書かれた碑があります。 橋を渡ると、レトロな街灯に「本町商人通り」とあります。このあたりはまだ現代の街並みですが……。 国道を歩くうちに歴史を感じる建物がちらほら目に入るようになり、やがて「飫肥城入…

 佐土原城

57.佐土原城 - お城訪問

佐土原城に行ってきました。 続日本100名城(No.196)に選ばれた、宮崎県宮崎市にあるお城です。 佐土原城は山城と山下の居館部から成り、山上では天守台が発掘され、日本最南端の天守台とされているようです。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 宮崎市中心部から路線バスで城跡のすぐ前まで来ます。現在二の丸跡に建つのが佐土原歴史資料館「鶴松館」です。 島津忠興公により山城から山麓に移された居館跡がここにあり、鶴松館の名は、佐土原城が鶴松城と呼ばれる時期があったことに由来していると思われます。 立札によると土日祝日のみの開館で、平日は道路を挟んで反対側にある「城の…

 掛川城

56.掛川城 - お城訪問

掛川城に行ってきました。 日本100名城(No.42)に選ばれた、静岡県掛川市にあるお城です。 駿府城の後に訪れたため、掛川駅着が14時前となりました。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 掛川駅前に徒歩七分と案内があります。パネルの写真、とても良い構図ですね……見習わねば。 城下町っぽい外観に建てられた信用金庫のすぐ南を、東海道が東西に走ります。 大手門通りは、信用金庫をはじめ白壁に瓦屋根の建物が並び、景観が整備されています。 奥に、復元された大手門が見えています。 近くまで来ると、その大きさが分かります。さすが大手門、立派な構えです。 本来は50mほど南…

 駿府城

55.駿府城 - お城訪問

駿府城に行ってきました。 日本100名城(No.41)に選ばれた、静岡県静岡市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 静岡駅前にある竹千代君像です。竹千代とは、家康公の幼名です。 同じく静岡駅の近くにある、貫禄満点の家康公像です。背後の葵タワーには葵の御紋が掲げられ、「家康公が愛したまち静岡市」とあります。 徳川家康が築城し、隠居後の家康公の居城でもあった駿府城。 静岡は、やはり家康公推しのようです。 それではまず、周辺遺構から見ていきます。 東海道府中宿の上伝馬本陣・脇本陣跡です。駿府の城下町は、東海道最大級の宿場町としても大いに栄えたようで…

 大垣城

54.大垣城 - お城訪問

大垣城に行ってきました。 続日本100名城(No.144)に選ばれた、岐阜県大垣市にあるお城です。 岐阜城・加納城に続き、同日に三城目の訪問となりました。 まずは、周辺遺構を見て回ります。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 散策マップによると、大垣城の北東から南西にかけて美濃路が通っており、大垣は城下町であるとともに、宿場町としても栄えたようです。 マップを見る限り、城内の堀跡は多くが失われているものの、総堀跡はよく残っているように思えます。 散策マップの横に、名古屋口門跡の碑と説明板があります。ここには東総門こと名古屋口門があり、絵図によると橋を渡った所…

 加納城

53.加納城 - お城訪問

加納城に行ってきました。岐阜県岐阜市にあったお城です。 岐阜城の廃城後に家康公により築かれた天下普請の城・加納城が岐阜駅の南にあると知り、岐阜城訪問後に訪れました。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 歩道橋のたもとに、大手門跡の碑を見つけます。ちょうど歩道橋が架かっている所に、当時は大手門があったのでしょうか。 大手門は五街道のひとつである中山道に面し、中山道は大手門前で西へ曲がっていたようです。 歩道橋の上から、大手道と思われる道路を見ます。 道路を南下すると、石垣が現れます。本丸石垣です。 説明板によると本丸北面の石垣で、チャートを用いた野面積で築かれ…

 岐阜城

52.岐阜城 - お城訪問

岐阜城に行ってきました。 日本100名城(No.39)に選ばれた、岐阜県岐阜市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 JR岐阜駅から駅前広場へ通じる階段は「信長ゆめ階段」と名付けられているようです。 そして駅前広場には、家紋があしらわれためちゃめちゃ高い台座に黄金の信長公が悠然と立っています。これは強烈なインパクト。 バスの側面にも、黄金像と同様、甲冑にマントを羽織った姿の信長公が描かれています。到着後数分で、岐阜が超・信長公推しなのが大変よく分かりました。 周辺遺構なども見ながら、駅から徒歩でお城へ向かいます。 円徳寺の門前にはかつて、有名な…

 一宮城

51.一宮城 - お城訪問

一宮城に行ってきました。 続日本100名城(No.176)に選ばれた、徳島県徳島市にあるお城です。 ※プライバシーに配慮し、一部写真を加工して掲載しています。あしからず。 登山口手前にある立派な城址碑です。バス停があり、徳島駅からバスで来ることも可能です。 バス停横の説明板によると、徳島県内で最大級の山城だそうです。麓の寄神社周辺は居館跡といわれているようですが、今回は訪れていません。 奥に進むと、登山口があります。続100名城スタンプは、曲輪のイラストが描かれた案内板右側に設置されたボックス(写真には写っていません…)内にあり、ここで押せます。 舗装された坂道の先にあるトイレで用を済ませ、登…

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る