とも

とも()さん 太閤 サポーター   フォロー

ダイエットと共に攻城。痩せると動きが軽くなるもんですなー。常時、5~10Kの米袋を担いでいたのと同じなので当たり前ではありますが。
山内上杉の本拠地群馬での攻城戦も山際まで来ました。小田原から電車で3時間以上掛かるレベルになって来ました。中小の領主を傘下におさめたからできる領土ですが、当主はここまで来たことは流石にないだろうと思いながら攻城しています。

ともさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 板橋城(東京都板橋区) を攻城(2019/09/28)

ときわ台の駅から徒歩で登城。
小学校の中にある石碑と案内板を確認。遺構はありません

 南部陣屋(北海道函館市) を攻城(2019/09/22)

早朝の散歩で、登城。何度となく来ていたところなのに。
近くに石垣がたくさんあるので、南部坂をロープウエイ駅に向かって登ると右手に石碑が見えます

 茂別館(北海道北斗市) を攻城(2019/09/22)

茂辺地駅から徒歩で登城。集落外れの橋を渡って左手が小館、みぎての矢不来天満宮まで大館のようです。
天満宮では、土塁や郭の跡を確認できましたが、クマが怖くて藪には近づきませんでした。

 戸切地陣屋(北海道北斗市) を攻城(2019/09/22)

上磯駅からタクシーで登城。
想像以上に広い陣屋です。
星型城塞は、普通の攻城とはまた違った楽しさがあります。帰りは、徒歩で、北斗消防署まで行き、次の目的地 四稜郭へ

 四稜郭(北海道函館市) を攻城(2019/09/22)

亀田中学校前で、上陣川行きバスに乗り換えると四稜郭の前まで行けます。四稜郭は、戸切地陣屋と同じ四つのでっぱりを持っています。こじんまりしていますが、五稜郭より高台にあり、重要な拠点であったことがわかります。四稜郭と五稜郭の間にあった権現台場がおちたため放棄されたそうです。

 五稜郭(北海道函館市) を攻城(2019/09/22)

本日は高土塁を一周。門跡では、一旦降りて、高土塁と低土塁の間も散策。箱館奉行所はすごい人でしたが、あまり人もおらず、満喫しました

 洲崎館(北海道上ノ国町) を攻城(2019/09/21)

木古内から江差行きバスで、北村で降り徒歩で登城。お社の裏や横に、土塁や空堀を見ることができます。

 花沢館(北海道上ノ国町) を攻城(2019/09/21)

洲崎館から徒歩で登城。発掘調査中のようで、ブルーシートで覆われた側溝や空堀が多数ありました。
後でしりましたが、クマが出没するらしいので注意が必要です

 勝山館(北海道上ノ国町) を攻城(2019/09/21)

花沢館から徒歩で登城。国道から上がっていくと、櫓台とおぼしい郭跡にで、さらに進むと二重の空堀で守られた大手門跡に出ます。ここも、たまにクマが出るらしいので注意してください。

 志苔館(北海道函館市) を攻城(2019/09/20)

空港から、徒歩でも行けたと思いますが、時間短縮でタクシーを利用。
主郭と腰郭?のみですが、高い土塁と取り囲む空堀が素晴らしい。また、主郭から眺める津軽海峡は素敵でした

 五稜郭(北海道函館市) を攻城(2019/09/20)

本日は堀を一周。星型を感じながら散策。

 福山城(北海道松前町) を攻城(2019/09/20)

五稜郭公園入口のバス停から松前方面のバスで約3時間で到着。本丸御殿玄関、表門の歴史的建造物に加え、三重櫓や搦め手門などの復元建造物も楽しめました。かなりの種類と数の桜が植えられており、桜の時期に又来たいお城です

 徳山館(北海道松前町) を攻城(2019/09/20)

松前城の右手奥になります。かなり廃れてしまっているようにみえますが、遷宮が行われていた由緒正しい神社です。お社が鳥居から左手にずれているのは遷宮が理由だと思います。そう考えると本殿の背後は神域だと思いますので、入れないのも仕方ないと思います。

 韮山城(静岡県伊豆の国市) を攻城(2019/09/15)

韮山駅から徒歩で攻城。頼朝公流刑地 蛭が島、親水公園経由で登城。
郭、土塁、土橋、堅堀など見どころ満載。親水公園の反対側には江川邸があり、そこから、反射炉まで足を延ばしました。

 長浜城(静岡県沼津市) を攻城(2019/09/15)

沼津からバスで城跡の目の前まで行けます。主郭から四の郭と四段の腰郭を見ることができます。今は海にはヨットが並んでいますが、安宅船の模型が展示されているので、往時に思いを馳せる一助になりました

 沼津城(静岡県沼津市) を攻城(2019/09/15)

長浜城址からバスで沼津駅へ戻る途中の上土で下車して攻城。公園に石碑と案内板がありましたが、遺構はありませんでした。

 三枚橋城(静岡県沼津市) を攻城(2019/09/15)

沼津からの上土バス停の前、そこから沼津に戻る途中のビルの角と土手への侵入路(橋は近くにない)に復元石垣がありました

 久能山城(静岡県静岡市) を攻城(2019/09/15)

静岡駅から久能山下行きのバスで終点一つ前のバス停でおりて攻城。1159段の階段を上がる。遺構は特に確認できませんが、一の門が大手門があった場所などを考えると郭跡を生かして東照宮ができていることがわかります。

 新井城(神奈川県三浦市) を攻城(2019/09/14)

京急 三崎口駅からバスで油壺マリンパークへ、石碑と三浦道寸公のお墓は、マリンパーク玄関を見て右手側にあります。案内板や遺構は東大地震研究所横の遊歩道で見る事ができます

 三崎城(神奈川県三浦市) を攻城(2019/09/14)

三浦東岡のバス停から徒歩で攻城。
三浦市役所のグランド横に、石碑、案内板、縄張り図があります。ただ、案内板、縄張り図は残念な品質でした。遺構は特に確認できませんでした。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

火天の城 (文春文庫)

熱田の宮大工父子が織田信長の命を受け、近江の安土山に空前の巨大な天主を築き上げる物語。大工以外にも石工や瓦職人、木こりといった戦国武将以外の登場人物を生き生きと描き出し、松本清張賞を受賞したユニークな力作だ。親子の葛藤や若い棟梁の成長物語といった小説としての作法のほか、普請の様子が丁寧に書かれているところも、城好きにとっては魅力的といえる。

CLADさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る