とも

とも()さん 太閤 サポーター   フォロー

ダイエットと共に攻城。痩せると動きが軽くなるもんですなー。常時、5~10Kの米袋を担いでいたのと同じなので当たり前ではありますが。
山内上杉の本拠地群馬での攻城戦も山際まで来ました。小田原から電車で3時間以上掛かるレベルになって来ました。中小の領主を傘下におさめたからできる領土ですが、当主はここまで来たことは流石にないだろうと思いながら攻城しています。

ともさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 来島城(愛媛県今治市) を攻城

 甘崎城(愛媛県今治市) を攻城(2023/01/29)

今治駅から宮浦港行きバスで大三島BS下車、徒歩10分。干潮でも渡れる感じはしませんでした

 能島城(愛媛県今治市) を攻城(2023/01/29)

今治駅から宮浦港行きバスで大島営業所バス停下車、ここで友浦行きに乗換えるとミュージアムの前までいけます。大島営業所から徒歩20分ぐらいです。宮窪桟橋バス停あたりから能島はよく見えます

 河後森城(愛媛県松野町) を攻城(2023/01/30)

松丸駅から徒歩で20分程度で、風呂ケ谷の登城口に到着。崖に築かれた犬走りを登ります。トレキングシューズとポールがあると良いと思います。松丸へのアクセスはあまりよくないので注意してください。宇和島までタクシーで戻りましたが料金は4500円でした

 宇和島城(愛媛県宇和島市) を攻城(2023/01/30)

石垣に大満足。現存天守含めいいお城でした

 黒瀬城(愛媛県西予市) を攻城

 大洲城(愛媛県大洲市) を攻城

 松山城(愛媛県松山市) を攻城

 湯築城(愛媛県松山市) を攻城

 今治城(愛媛県今治市) を攻城

 福山城(広島県福山市) を攻城

 大可島城(広島県福山市) を攻城(2023/01/31)

福山駅から鞆港行きバス、終点下車、徒歩2分程度。港の途端の高台にあるお寺さんが跡地です。石垣がありますが、南北朝時代のお城なので遺構ではないかもしれません

 鞆城(広島県福山市) を攻城(2023/01/31)

福山駅から鞆港行きバスで終点下車、徒歩5分程度。石垣を確認。坂本龍馬のいろは丸事件の交渉跡などと合わせて散策ください

 下田城(静岡県下田市) を攻城(2023/02/26)

下田駅から徒歩12分程度で登城口へ到着。展望台からの眺望もそうですが、堀切、空堀が見どころです。

 河津城(静岡県河津町) を攻城(2023/02/26)

河津駅から山頂まで35分ぐらいでした。お城は小さな曲輪が2つのこじんまりしたお城です、河津桜と眺望が最高でした。

 白水城(静岡県南伊豆町) を攻城(2023/02/26)

下田駅から石廊崎オーシャンパーク行きバスで石廊崎港下車 徒歩3〜4分で登城口の遊覧船乗り場に到着。各所で崩落しているため、説明後登れるようにしているようなので遊覧船乗り場の駐車場で登城口の確認をしてから登城ください。冬場がおすすめです

 贄川城(埼玉県秩父市) を攻城(2023/03/12)

三峰口駅から徒歩20分で西小の体育館の裏に到着。崩落の恐れがあるようで、侵入防止の鉄線が張ってあったのでそこで撤収。

 熊倉城(埼玉県秩父市) を攻城(2023/03/12)

白久駅から登城口まで徒歩で65分ぐらいかかりました。駅前の車道を登り続け、峠がゴールでした。緩急はありますが、ずーと登り道です。熊出没や発砲注意の案内が恐怖を煽ります。ただ、大きな曲輪と堀切や土橋を堪能しました。

 長島高城(東京都江戸川区) を攻城(2023/03/19)

葛西臨海公園駅前から葛西駅行きバスで第2葛西小学校前下車、徒歩約10分。宅地の中のお寺さんが推定地のため遺構はありません

 大野城(千葉県市川市) を攻城(2023/03/19)

市川大野駅から徒歩約10分で、市川第5中学校のグランドに到着。googleはグランドあたりを城跡として示していますが、谷のような場所なので、館跡のほうがしっくりきました。背後の五中のある高台のほうがお城跡の雰囲気がありました。案内板は五中の正門のところにありましたが、新しいものになっていました

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

火天の城 (文春文庫)

熱田の宮大工父子が織田信長の命を受け、近江の安土山に空前の巨大な天主を築き上げる物語。大工以外にも石工や瓦職人、木こりといった戦国武将以外の登場人物を生き生きと描き出し、松本清張賞を受賞したユニークな力作だ。親子の葛藤や若い棟梁の成長物語といった小説としての作法のほか、普請の様子が丁寧に書かれているところも、城好きにとっては魅力的といえる。

CLADさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る