とも

とも()さん 太閤 サポーター   フォロー

ダイエットと共に攻城。痩せると動きが軽くなるもんですなー。常時、5~10Kの米袋を担いでいたのと同じなので当たり前ではありますが。
山内上杉の本拠地群馬での攻城戦も山際まで来ました。小田原から電車で3時間以上掛かるレベルになって来ました。中小の領主を傘下におさめたからできる領土ですが、当主はここまで来たことは流石にないだろうと思いながら攻城しています。

ともさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 土肥城(神奈川県湯河原町) を攻城(2022/10/29)

しとどの窟から徒歩で登城。比較的緩やかな石畳を進む感じでした。下城は湯河原駅にしましたが、3km以上の下りで兜岩から麓までは急な車道が続きます。駅から徒歩はかなりキツイと思います。ちなみに、しとどの窟までタクシーで4650円でした。すでにバス路線は廃止になっています。

 鎌田城(静岡県伊東市) を攻城(2022/10/29)

伊東駅からバスで城の平バス停下車徒歩15分で登城口。googleに従い歩道のない道を歩いてしまいましたが、迂回した方が良いと思います。登城道も沢沿いとゆうか沢の中を進み、途中から山道になるので、はきものは注意してください。お城は、土塁、堀切や空堀など見どころ満載でした

 網代城(静岡県熱海市) を攻城(2022/10/23)

熱海駅から網代旭町行きバス 南町バス停下車、徒歩5分未満。バス停先の歩道橋を渡り、道なりに進むと教寺の参道で、参道の途中に二つの墓石と並んで城址碑があります。朝日山公園はここから坂道を登り続け、学校が見えたらそこから直登できる階段で山頂に行けます。

 荒井城(神奈川県真鶴町) を攻城(2022/10/23)

真鶴駅から徒歩5分程度。駅前の小山が城跡です。公園として整備されています。周りが高く住宅が見えるので、低い位置の曲輪のみが公園となっているように見えます。空堀と推定されるものも城の守りに効果があるのか気になる位置にあります

 武石城(千葉県千葉市) を攻城(2022/10/22)

幕張駅から徒歩15分程度で真蔵院へ到着。曲輪のあった場所は海側から見ると10mぐらいの崖が続いている高台の東の外れのようです。本堂右側の石段を登ると曲輪跡に出ますが、古い墓地と神域、その先は住宅街のようです。

 馬加城(千葉県千葉市) を攻城(2022/10/22)

幕張駅から徒歩10分で、三代王神社に到着。神社は土塁跡のような雰囲気を感じる箇所がありました。海側から見ると10mぐらいの崖が続いているところに城があったようです。ここから右手に進むと武石城、左手に進むと馬加城跡の建物のところに出ます

 実籾城(千葉県習志野市) を攻城(2022/10/22)

近くのゴルフ練習場の拡張工事のため、妙見神社への道も消滅しているようです。神社へは回り込むと到着できましたが、参道も草生していて入れませんでした。

 鷺沼城(千葉県習志野市) を攻城(2022/10/22)

京成津田沼駅から徒歩10分弱。遊歩道が崖沿いに続いており、その崖の上に公園として整備されています。古墳跡でもあるようで、土木工事の簡略化の再利用のようです

 品川台場(東京都港区) を攻城

 宮沢城(宮城県大崎市) を攻城(2022/06/27)

古川駅から宮沢真山線 真山御上行 庚壇(かのえだん)下車。城域は一つ前の城内の方が近いですが、案内板がこのバス停近くにあるので、かのえだんで下車。本郭の鹿島社の土塁だけでなく、光岳寺や長久寺とかに土塁や堀跡を見ることができます

 平沢城(宮城県蔵王町) を攻城(2022/06/26)

大河原駅から蔵王町平沢地区公民館を目指しタクシー 5500で訪問 道に迷ったため高め。
遺構は多くが珪藻土の採取で破壊されてしまっているが、場所に雰囲気はある。

 利府城(宮城県利府町) を攻城(2022/06/26)

利府駅からタクシーで館山公園まで950円。比較的大きな公園のようですが、あまり訪問者は多くないようでアスファルト舗装された道や石段以外は遊歩道含めて、ほとんど夏草に覆われていたため小学校側への下城は断念しました。ただ車道横の谷には古い遺跡があったようで、その案内板を発見できたのでラッキーでした

 村田城(宮城県村田町) を攻城(2022/06/26)

仙台からミヤコーバスで村田公民館か村田役場前で下車。近くの小山が村田城で、看板がところどころに設置されており良く整備されています。願勝寺の山門が移築門とのことでしたが、修復されたようでキレイになっていました

 相馬中村城(福島県相馬市) を攻城(2022/06/26)

相馬駅から北外堀跡まで10分弱。近年の地震による被害が大手一の門や本丸の石垣などに見られました。

 駒ヶ嶺城(福島県新地町) を攻城(2022/06/26)

駒ヶ嶺駅から徒歩20分強。民家の私道と思しきところを登って行く(車はNG)と登城口の案内板があります。虎口や空堀、土橋など見どころ満載でした。今の季節はすでに蜘蛛の巣だらけでしたので、冬から春先がベストだと思います

 谷地小屋城(福島県新地町) を攻城(2022/06/26)

新地駅から徒歩2-3分 田んぼとなっており、遺構、案内板はありません。なんとなくの雰囲気もありますが屋敷跡のようです

 新地城(福島県新地町) を攻城(2022/06/26)

新地駅から徒歩30分で到着 内堀でチューリップを育てており、4月にチューリップ祭りが開催されるようです。

 愛宕山城(宮城県山元町) を攻城

 高清水城(宮城県栗原市) を攻城(2022/06/25)

古川駅8番乗り場から栗原中央病院行きバスで高清水中町バス停下車、徒歩5分。バス2時間に1本程度で、土日は16時50分が最終なので、注意してください。近くの旧高清水中学校の正門が大手門跡で、案内板と石碑、土塁を見ることができます。正門を左手に進むと外堀跡の公園に着きます

 八戸城(青森県八戸市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る