さあやん

さあやん(さあやん)さん サポーター   フォロー

備中国在の週末攻城兵。たまに金曜もくっつけて休んで活動します。
どのように行くか攻城プランを練るときが一番楽しいですね。攻城当日はアクシデントも楽しみながら、それぞれのお城の特色を勉強しています。

さあやんさんが2017年にもっとも攻城したお城

2017年にわたしは8城(9回)攻城しました。もっとも攻城したお城は「 弘前城(青森県)」の2回です!

2017年の訪問ランキング TOP 100

順位 城名 所在地 回数
1 青森県弘前市 2回
2 宮城県柴田町 1回
2 沖縄県那覇市 1回
2 北海道函館市 1回
2 宮城県仙台市 1回
2 兵庫県明石市 1回
2 京都府京都市 1回
2 広島県東広島市 1回

2017年の訪問した都道府県・旧国

2017年に訪問した都道府県は、北海道宮城県広島県兵庫県京都府青森県沖縄県、です。

2017年に訪問した旧国は、山城蝦夷陸奥安芸琉球播磨、です。

分析ページを表示する

過去10年のさあやんさんのランキング

攻城団に登録して、ご自身の攻城記録を残していくとあなただけのランキングを表示することができます。

2017年の全員のランキング

全員のランキングを表示する
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

藩とは何か-「江戸の泰平」はいかに誕生したか (中公新書 (2552))

江戸時代の幕藩体制に至るまで織田信長の時代から遡って論じています。その中で城郭と城下町、農村の関係性に注目しているところが特徴的。
面白い論調で一気に読めて楽しいのですが、どこまで信用して良いのかが不安になりました。あと藤堂高虎に寄りすぎているところもあります。
とはいえ、城郭と城下町のあり方が時代によって変わるという点については参考になりました。これから城下町歩きをするときの新たな視点をもらえるのが良かったところです。

しのはさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る