しろやま

しろやま()さん 奉行 サポーター   フォロー

 紀州在住の「しろやま」です。
 攻城には厳しい時代(感染症、害獣、酷暑、花粉等)になりましたが、皆さん頑張りましょう。
 現在、城めぐり以外に・・・
  一の宮(30/108)、温泉(247/2147)、観光リフト(6/14)、ケーブルカー(11/23)、公園(929/11,354)、国分寺跡(4/68)、湖沼池(261/2,106)、古戦場(20/59)、古塔(109/911)、古墳(133/479)、重伝建(41/127)、スロープカー(8/115)、大仏大観音(74/373)、滝(25/115)、棚田(6/210)、ダム(26/166)、タワー(27/115)、天皇陵(55/124)、灯台(19/184)、橋(559/5,622)、花名所(387/680)、道の駅(185/1,199)、名水(44/207)、ロープウェイ(36/114)
など、さまざまチャレンジしております。
 どこかでお逢いした時には、どうぞよろしく。

しろやまさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 淡河城(兵庫県神戸市) を攻城(2019/11/24)

登城路は①東側から竹薮の中を登り鳥居から攻めるコースと②東側から模擬櫓の下の急坂を登るコースがありました。どちらも草刈りをしていただいており、楽に攻城できました。

 高木大塚城(兵庫県三木市) を攻城

 三木城(兵庫県三木市) を攻城

 和歌山城(和歌山県和歌山市) を攻城

 和歌山城(和歌山県和歌山市) を攻城

 小倉城(福岡県北九州市) を攻城(2019/11/09)

松本清張記念館横の駐車場はいつも満車のようです。そこで勝山公園地下駐車場に車を置き攻城しました。続100名城スタンプは天守内ではなく、ガイド施設の「城テラス」に置かれています。それにしても外国人観光客の多いこと。

 府内城(大分県大分市) を攻城(2019/11/08)

駐車場として利用できていた城内は、城址公園整備のため車両が進入できないため、廊下橋の松栄神社横のタイムズに駐車し攻城しました。大手門近くにプレハブ小屋が建てられ、廊下橋にあった100名城スタンプがこちらに置いていました。整備はなかなか進まないようですね。

 中津城(大分県中津市) を攻城(2019/11/07)

無料駐車場が南側と北東側にタップリあります。南側駐車場にある中津城公園案内板を参考に攻略方法を考えると良いでしょう。模擬天守ながら雰囲気の良い城でした。

 清洲城(愛知県清須市) を攻城(2019/09/29)

清洲公園駐車場への侵入方法が分からず、模擬天守東側の駐車場に車を駐めました。城域は広く、①模擬天守ゾーン、②清洲古城跡公園ゾーン、③清洲公園ゾーンと、たっぷり半日は遊べます。遺構はほとんどありませんが、お勧めの城です。

 十二城(愛知県愛西市) を攻城

 高須城(岐阜県海津市) を攻城

 古木江城(愛知県愛西市) を攻城(2019/09/29)

車の方は「道の駅立田ふれあいの里」に駐めるしかなさそうですが、鎮守の森の風情の城址は、すぐ近くです。ハスの花の咲く7~8月がお勧めです。

 福束城(岐阜県輪之内町) を攻城

 今尾城(岐阜県海津市) を攻城(2019/09/29)

今尾小学校前に駐車場がありましたが、そこまでの道は細いので、気をつけてください。校門を入ってすぐ両側に案内板が、なおも進んで玄関前の植え込みに城址碑があります。移築城門(陣屋門ですかね)のある西願寺は、南東へ徒歩3分程度でした。

 津屋城(岐阜県海津市) を攻城(2019/09/29)

本慶寺の入口横の参拝者用駐車場に車を駐めました。入口にある城址碑、案内板を確認後、移築城門と伝えられている山門を見学した上、本堂にお参りをし、本慶寺を後にしましたが・・・、しまった!本慶寺南・西側の遺構確認を忘れました。

 勝幡城(愛知県稲沢市) を攻城

 荷之上城(愛知県弥富市) を攻城

 早尾東城(愛知県愛西市) を攻城

 赤目城(愛知県愛西市) を攻城

 蜂須賀城(愛知県あま市) を攻城(2019/09/28)

蜂須賀小六の出身地にやって来ました。蓮華寺の駐車場に車を置き、城址碑や顕彰碑を見た後、本堂右奥の奥の院へ。小六正勝公や家政公の墓があり、なにやら遺構っぽい小山や堀跡がありました。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る