みやじ()さん 大老 サポーター   フォロー

☆日本100名城100/100 登城!
続日本100名城 48/100 登城!
総お城登城数 750城程。
東京都・山梨県・神奈川県・埼玉県・静岡県の城はコンプリート(攻城団登録の城)
次は群馬県のコンプリートを目標にしています。
「三度の飯より石垣と堀切が好き」石垣&堀切派。
ブログやってます:「みやじ の登城備忘録」http://gorgon.hatenablog.jp/

みやじさんの攻城記録一覧(履歴)

団員のみなさんの個人ブログに最近投稿された攻城日記です。

リンク先の内容や安全性は攻城団が保証できかねますのでくれぐれもご注意ください
 多賀城

多賀城 日本百名城 14城目! - みやじ の登城備忘録

多賀城 別名: なし 所在地: 〒 985 - 0864 宮城県多賀城市市川字城前ほか 城地種類: 平山城(城柵) 築城年代: 神亀元年(724) 築城者: 大野東人(おおのの あずまひと) 文化財史跡区分: 国指定特別史跡 多賀城登城!百名城 No.7 2010.11.14 週末3連休を利用しての東北4県、6城制覇の旅、5城目はここ多賀城へ 久保田城から多賀城まで約250km、休憩をはさみながら4時間掛けて到着。遠い…。 多賀城政庁跡入口 この階段を登りきると正殿跡があります。 多賀城政庁跡(正殿跡) 多賀城は724年に創建され、陸奥国府(むつこくふ)と鎮守府(ちんじゅふ)が置かれた古代国家…

 久保田城

久保田城 日本百名城 13城目! - みやじ の登城備忘録

久保田城 別名: 矢留城 所在地: 〒 010 - 0876 秋田県秋田市千秋公園 1 - 39 連絡先: 018 - 866 - 2154 秋田市都市整備部公園課 城地種類: 平山城 築城年代:慶長8~9年(1603~1604)頃 築城者:佐竹 義宣(よしのぶ) 文化財史跡区分:秋田市指定文化財(御物頭御番所) 久保田城登城!百名城 No.9 2010.11.14 週末3連休を利用しての東北 4県、6城制覇の旅、4城目はここ久保田城へ 盛岡城から久保田城まで116kmの道のり。 長坂門跡 二ノ丸から本丸へ続くのがこの長坂門であり、「二ノ門」と呼ばれていたらしいです。 よく見ると、ここではあま…

 盛岡城

盛岡城 日本百名城 12城目! - みやじ の登城備忘録

盛岡城 別名: 不来方城(こずかたじょう) 所在地: 〒 020 - 0023 岩手県盛岡市内丸 連絡先: 019 - 604 - 3305 プラザおでって 2F観光文化情報プラザ 城地種類: 平山城 築城年代: 慶長 2~3年 (1597~98) 築城者: 南部氏 天守の現況・形態: 天守台のみ残る 文化財史跡区分: 国指定史跡 盛岡城登城! 百名城No.6 2010.11.13 週末3連休を利用しての東北4県、6城制覇の旅、3城目はここ盛岡城へ 東北地方でも屈指の石垣が見事なお城です。(総石垣造り) 打込接(布積) 到着が夜になってしまい、急いで本丸を目指す為「坂下御門」辺りから城内へ 坂…

 根城

根城 日本百名城 10 城目! - みやじ の登城備忘録

根城 所在地:〒 309 - 1166 青森県八戸市根城字根城47 城地種類: 平城 築城年代: 建武元年( 1334年 ) 築城者: 南部師行(なんぶ もろゆき) 文化財史跡区分:国指定史跡 根城登城! 百名城 No. 5 2010.11.13 週末3連休を利用して東北4県、6城制覇の旅をする事に…。 仕事終わりに休憩を挟みつつ、ここまでの距離は 770km! 11時間かけて到着。 縄張り模型図 中世平城館のはこんな感じだったのか、と感心する。 とくに内堀(空堀)が巨大で防御力がありそう。 土塁 石垣ではなく、各種土塁によって構築されている感じです。 城内はとてもよく芝生が整備されており、散…

 弘前城

弘前城 日本百名城 11 城目! - みやじ の登城備忘録

弘前城 別名: 鷹岡城 所在地: 〒 036 - 8356 青森県弘前市下白銀町1 城地種類: 平山城 築城年代: 慶長16年 (1611年) 築城者: 津軽信枚( のぶひら)津軽為信(ためのぶ) 天守の現況・形態: 層塔型 三重三階 木造 (現存天守) 文化財史跡区分: 国指定史跡・重要文化財9件 弘前城登城! 百名城No. 4 2010.11.13 週末3連休を利用しての東北4県、6城制覇の旅、2城目はここ弘前城へ。 東北地方で唯一「 現存12天守 」の一つに含まれる弘前城。 否が応でもテンションが上ります。 〇〇門 弘前城には5棟の門があります、この門がどの門だったか忘れてしまいました。…

 江戸城

江戸城 日本百名城 9 城目! - みやじ の登城備忘録

江戸城 別名: 千代田城 所在地: 〒100 - 0001 東京都千代田区千代田 城地種類:平城 築城年代: 長禄元年(1457) 築城者:太田道灌 天守の現況・形態:天守台のみ残る。 文化財史跡区分: 国指定特別史跡、国指定史跡、重要文化財6件、等。 江戸城登城! 百名城 No. 21 2010.11.7 週末を利用してのお城攻略2城目はここ「 江戸城 」へ。 カメラを家に忘れた為、ここも携帯のカメラで撮影…。 城内へ 6年以上も前のこの写真、もはや門の名前もわかりません。 (ゴメンナサイ) 江戸城天守台 天守は慶長度(1607年)・元和度(1623年)・寛永度(1638年)と三度築かれてい…

 佐倉城

佐倉城 日本百名城 8 城目! (1周目) - みやじ の登城備忘録

佐倉城 別名: 鹿島城 所在地: 〒 285 - 0017 千葉県佐倉市城内町官有無番地 城地種類: 平山城 築城年代: 天分年間(1532~55)頃? 築城者: 千葉氏? 土井利勝 文化財史跡区分: 佐倉市指定史跡 佐倉城登城! 百名城 No. 20 2010.11.7 週末を利用し、「佐倉城」と「江戸城」を攻略する事に。 だが、ここで大変な事に気付く、 なんとカメラを家に忘れてきたのです。 仕方がないので古い携帯電話で撮影する事に…。 国立歴史民俗博物館 ここ、「国立歴史民俗博物館」はBF(地下1階)と1F(地上1階)からなる博物館で 第1展示室から第6展示室まであり、全てをさらっと見学す…

 小田原城

小田原城 日本百名城 7 城目!(1周目) - みやじ の登城備忘録

小田原城 別名: 小峰城、小早川城 所在地: 〒 250 - 0014 神奈川県小田原市城内 6 - 1 城地種類: 平山城 築城年代: 15世紀中頃~15世紀末? 築城者: 大森氏、後北条氏、大久保氏、稲葉氏 天守の現況・形態: 層塔型 三重四階 RC造復興天守 文化財史跡区分: 国指定史跡 小田原城登城! 百名城 No. 23 2010.10.23 山中城の次はここ「 小田原城 」へ、誰でも知っているであろう 定番中の定番、 お城に疎い自分のオカンでさえも知っていたお城。 銅門 馬屋曲輪から二の丸に通じる位置にあり、二の丸の正門にあたります。 と、資料には書いてある。(馬屋くるわとは何です…

 山中城

山中城 日本百名城 6 城目! (1周目) - みやじ の登城備忘録

山中城 別名:なし 所在地:〒411 - 0011 静岡県三島市山中新田字下ノ沢ほか 城地種類:山城 築城年代:永禄年間(1558年~1570年)頃 築城者:後北条氏 文化財史跡区分:国指定史跡 山中城登城! 百名城 No. 40 2010.10.23 先週、土日で全て攻略出来なかった静岡県のお城攻略の旅。 今週はここ「山中城」と「小田原城」を攻略です。 芝生が気持ちいい とてもよく芝生が整備されているので、実に気持ちいい! 堀に架かる橋 当時の記憶と資料があまり無いため、何処の橋か分かりません。 2周目の時はしっかりとレポートしようと思います。 畝堀 これが畝堀(うねぼり)か、と思わず見入っ…

 掛川城

掛川城 日本百名城 5 城目! (1周目) - みやじ の登城備忘録

掛川城 別名:雲霧城、辰多山城、松尾城 所在地:〒436-8650 静岡県掛川市掛川1138-24 城地種類:平山城 築城年代:永正9年 (1512)、天正18年(1590) 築城者:朝比奈泰熈、泰能、山内一豊 天守の現況・形態:平成6年に天守を木造で復元 掛川城登城!百名城 No 42 2010.10.16 週末を利用しての静岡県のお城攻略の旅2城目はここ「 掛川城 」へ。 小さいながらもこの " 凛 "とした面構えが実に美しいっ! 木造天守閣の階段 (平成6年に現存の高知城天守を参考に、木造で三重四階の望楼型天守が再建された)と、資料に書いてある。 やはり木造は良い、この階段の急角度がたま…

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

越中の武将たち 上(中世編) (北日本新聞社新書)

越中の武将たちというタイトルではありますが、内容は中世越中国の通史です。メインは木曽義仲と桃井直常。下巻の戦国編と一緒にどうぞ。

まーPさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る