☆日本100名城100/100 登城!
続日本100名城 48/100 登城!
総お城登城数 750城程。
東京都・山梨県・神奈川県・埼玉県・静岡県の城はコンプリート(攻城団登録の城)
次は群馬県のコンプリートを目標にしています。
「三度の飯より石垣と堀切が好き」石垣&堀切派。
ブログやってます:「みやじ の登城備忘録」http://gorgon.hatenablog.jp/
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
団員のみなさんの個人ブログに最近投稿された攻城日記です。
駿府城 日本百名城 4城目! (1周目) - みやじ の登城備忘録
駿府城 別名: 府中城・静岡城・ 所在地:〒424 - 0855 静岡県静岡市葵区駿府公園1 - 1 連絡先℡:054 - 251 - 0016 城地種類:平城 築城年代:天正13年(1585)、慶長12年(1607) 築城者:徳川家康 駿府城登城!百名城No. 41 2010.10.16 週末を利用して静岡県のお城を攻略しました。(駿府城と掛川城) まずはここ、「東御門」がお出迎え。 濠 なかなか見事な「濠」ではあるが若干、濁っています。 東御門正面 東御門は主に重臣たちの出入り口として利用されていたらしい。 芝生が青い 晴れて天気が良い日は気持ちいい! 公園 城内は「駿府城公園」として市民…
甲府城 日本百名城 2城目!(1周目) - みやじ の登城備忘録
甲府城 別名:舞鶴城、甲斐府中城、一条小山城 所在地:〒400 - 0031 山梨県甲府市丸の内 1 - 5 - 4 城地種類:平山城 築城年代:文禄・慶長年間(1590年代) 築城者:浅野長政・幸長 文化財史跡区分:県指定史跡 天守の現況・形態:天守台のみ残る 甲府城登城!百名城No.25 2010.10.3 早速城内へ入る。向かって左側に「公園管理事務所」があり、 ここでもスタンプを押す事ができる。 二の丸高石垣 城内の構造上、よほどおかしなルートを辿らないかぎり大抵の人が最初に目にする 高石垣がこちら。白っぱい石と黒っぽい石とのコラボレーションが良い(美しいっ!) 早速石垣の上へ… たっ…
武田氏館 日本百名城スタンプラリー開始!(1周目) - みやじ の登城備忘録
武田氏館 別名: 躑躅崎館 所在地: 〒400 - 0014 山梨県甲府市古府中町 2611 城地種類: 平城 築城年代: 永正16年(1519) 築城者: 武田信虎 文化財史跡区分: 国指定史跡 武田氏館登城! 百名城No.24 2010.10.3 今から遡ること6年半前、ここから全てがスタートした。 今は武田神社 境内の参道はチリ一つ落ちていない綺麗な感じ。 遺構のあと 何しろこの時は素人で、右も左もわからない為、スタンプもまったく違う スタンプを押してしまった。(今思うと笑ってしまうレベル) 山梨のワイン この頃はとにかくお城の写真が少ないので、ネタがありません。 山梨県のワインはほんと…
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する