右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
日ノ出城(山梨県韮崎市) を攻城(2023/05/27) 新府駅から新府城とは反対の道を約1時間。三の丸、二の丸、本丸と続きます。本丸近くには日之出城跡想像略図と石碑が建っています。 |
甲府城(山梨県甲府市) を攻城 |
躑躅ヶ崎館(山梨県甲府市) を攻城 |
皿沼城(埼玉県深谷市) を攻城(2023/04/25) 深谷駅から唐沢川の土手を徒歩約30分説明板があります。また城の鬼門には上敷免諏訪神社が建っています。 |
深谷城(埼玉県深谷市) を攻城 |
曲田城(埼玉県深谷市) を攻城(2023/04/25) 深谷駅から徒歩約35分。皎心寺(こうしんじ)が城址です。境内は枯山水の庭(寒香園)になっています。 |
岡山城(岡山県岡山市) を攻城 |
津山城(岡山県津山市) を攻城(2023/03/29) 津山駅から登城口の一つ、津山観光センターまでは徒歩15分ほど。櫓(跡)の多さに驚かされます。 |
庭瀬城(岡山県岡山市) を攻城(2023/03/28) 山陽本線庭瀬駅から徒歩7~8分。水堀に囲まれた清山神社が城址。近くには撫川戸川家累代の墓のある不変院があります。 |
撫川城(岡山県岡山市) を攻城(2023/03/28) 庭瀬城から徒歩5分ほど。三神社の入口に知行所総門、奥には土塁も確認できます。 |
福山城(広島県福山市) を攻城(2023/03/28) 新幹線新大阪方面ホームの端から端まで全てがビューポイントです。この時期、新大阪寄りから撮ると天守、月見櫓、桜が一枚に入ります。 |
妻籠城(長野県南木曽町) を攻城(2023/03/20) 中央西線南木曽駅から非常に趣のある旧中山道を徒歩40分ほど。しろやま茶屋(GoogleMapだと左近右屋敷跡)に城址説明板と石碑が建っています。土橋を渡ると道が左右に分かれていますがどちらからでも主郭に行けます。 |
明知陣屋(岐阜県恵那市) を攻城 |
明知城(岐阜県恵那市) を攻城(2023/03/19) 明知鉄道明智駅から徒歩10分ほど。明知陣屋跡のすぐ先に明知城稲荷神社登城口があります。本丸跡までの道は狭いですが整備されていて歩きやすいです。 |
土岐明智城(岐阜県恵那市) を攻城(2023/03/19) 明智陣屋跡から徒歩20分ほど。明智光秀産湯の井戸から城址(砦跡)までは5分もかかりません。明智駅からでも15分ほどの距離です。 |
山吹城(長野県下諏訪町) を攻城(2023/03/06) 下諏訪駅から徒歩40分ほどで登城口の一つ、下諏訪町清掃センターに着きます。センターの横の道を入ると縄張図と大城500m、小城100mの指示板があります。 |
山吹小城(長野県下諏訪町) を攻城(2023/03/06) 下諏訪駅から徒歩約30分で登城口の一つ、水月公園に着きます。山吹大城へ行く道(アスファルト)からも行けますが芭蕉、子規、蕪村などの歌碑が多数建っている水月公園から山道を行くのも良いと思います。 |
洗馬城(長野県上田市) を攻城 |
根古屋城(長野県上田市) を攻城 |
禰津城(長野県東御市) を攻城(2023/02/22) 禰津城(下の城)登城口から曲輪、虎口を経て15分ほどで頂上の土塁に囲まれた主郭へ。浅間山、八ヶ岳連峰、富士山、北アルプスが一望できるパノラマが広がります。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する