 |
しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2023-03-29) 固定表示
【主要枠組み制覇状況】
・100名城スタンプ・・・ 37/100城制覇!(うち完全登城33城)
⇒川越城、伊賀上野城、松阪城、竹田城、和歌山城、備中松山城、岡山城、福山城▲を記録しました
・続100名城スタンプ・・・ 31/100城制覇!(うち完全登城24城)
⇒大和郡山城、宇陀松山城▲、岸和田城、津城、多気北畠氏城館、吉田城、大垣城を記録しました
・現存12天守・・・ 6/12城制覇!
⇒備中松山城を記録しました
・日本五大名城・・・ 2021年12月完全制覇!
※完全登城とは、100名城・続100名城スタンプも押してなおかつ本丸または天守内まで登城した城のこと、「▲」は完全登城未達成
(2023年3月29日更新)
|
 |
しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2023-06-02)
皆さま大雨洪水の方大丈夫でしょうか?
こちらはまだ冠水等はしていませんが、激しい雨が降り続いております。公共交通は新幹線含めて全便が終日運転見合わせとなっています。この状況なので、今日はさすがに攻城は取りやめました。
一方で和歌山や三重県伊勢市、愛知県豊田市、豊橋市で冠水しているというニュースを聞いております。周辺住民の方は充分ご注意ください。
|
 |
しぇるふぁさん がイベント「第5回団員総会(京都)」に参加表明しました(2023-06-01)
2回目の参加です。前回は開催日直前に豪雨災害による鉄路・道路寸断でアクセス不通になってしまい、大幅計画変更して参加しましたが、今回も何もアクシデントが無ければ参加します。まだ何も決まってませんが、団員総会ついでに高取城か飯盛城か安土城・観音寺城など、未攻城の近郊100名城を攻城しようかなと検討しています。
|
 |
しぇるふぁさん がコレクション「 烏山城 御城印 国史跡指定記念版」にコメントしました(2023-06-01)
予定枚数に達したため、本日付で販売終了したと発表されました。
https://twitter.com/machinakakankou/status/1664175484715036674?s=46&t=SxDDpZ70XvrSnz2T0NfItw
|
 |
しぇるふぁさん の読者投稿欄「徳川家臣団の中で誰にいちばん興味がありますか?」への回答が更新されました(2023-06-01)
石川数正でしょうか。大河ドラマでは徳川家の宰相のような立ち位置ですが、その後に描かれるであろう史実ではのちに秀吉に出奔します。
なぜ出奔したかは未だハッキリと解明されておらず、さまざまな説が唱えられています。大河ドラマではどの説が採用されてどのように描かれるのか、見どころの一つになりますね。
|
 |
しぇるふぁさん が 小諸城(長野県小諸市) の写真をアップしました(2023-05-31)
 案内板「石垣の内部構造」三之門復旧工事現場に掲示してある案内板です。工事の概況が記されています。
|
 |
しぇるふぁさん が 小諸城(長野県小諸市) の写真をアップしました(2023-05-31)
 三之門2020年の大雨災害で左側の石垣が崩落したそうです。現在もその復旧工事中でした。
|
 |
しぇるふぁさん が 小諸城(長野県小諸市) の写真をアップしました(2023-05-31)
 大手門ずっしりとした佇まいです。ここは、アニメ「あの夏で待ってる」で登場した場所としても知られています。
|
 |
しぇるふぁさん が 小諸城(長野県小諸市) の写真をアップしました(2023-05-31)
 大手門
|
 |
しぇるふぁさん が「 小諸城址 御城印」をコレクションしました(2023-05-30)
|
 |
しぇるふぁさん が 金子城(長野県諏訪市) を攻城しました(2023-05-30)
|
 |
しぇるふぁさん が 鬼ヶ城(三重県熊野市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-05-30)
|
 |
しぇるふぁさん がバッジ「長野県三名城」にコメントしました(2023-05-29)
 小諸城を最後に攻城してゲットしました。長野県は県域が広いがために日本100名城•続日本100名城認定城が多く、どこを訪問しようか迷ってしまいますね。それだけ素晴らしい城が多いところでした。城めぐりついでにご当地グルメもランチでいろいろ頂きました。そば、みそ天丼、信州味噌ラーメンなどいろいろありましたがどれも格別に美味しかったです。あと、上田城や小諸城をはじめ、アニメや映画の舞台になった場所が多い印象もありました。城めぐりついでに舞台探訪(聖地巡礼)なんかもいいかもしれませんね。
|
 |
しぇるふぁさん が 小諸城(長野県小諸市) を攻城しました(2023-05-29)
|
 |
しぇるふぁさん が 宿泊施設「諏訪湖畔の宿 すわ湖苑」にレビューを投稿しました(2023-05-29)
諏訪湖湖岸にある上諏訪温泉の旅館です。
高島城からは2〜3kmほど離れてますが、その分部屋からの諏訪湖の景色が良かったです。部屋のタイプは諏訪湖一望タイプとそうでないタイプがありますが、そうでないタイプに泊まりましたが遠目に見なければ充分見えました。隣に諏訪警察署があったのはビックリしましたが、それさえ目を瞑れば問題ないです。部屋は15畳ほどと1人で泊まるには手に余るほどの充分な広さでした。
温泉は大浴場と貸切風呂があり、大浴場にひのきの露天風呂があります。内湯は岩風呂でした。内湯はぬるめの設定でじんわりと浸かるタイプで気持ちよかったです。露天風呂は内湯よりも熱めの設定で、外が冷えていた関係でちょうどいい湯加減でした。
そして料理は夕食朝食頂きました。夕食は長野の郷土料理フルコースで美味しかったです。特に地味噌を絡めた牛肉の鉄板焼きはごはんに載せて頂きましたがめちゃくちゃ美味しかったです。ごはん味噌汁おかわり自由とのことだったので何杯もおかわりしました。
これだけのプランで1泊約13000円でした。ちょっと高めですが、温泉宿であることや夕食朝食付きを考慮したら納得のコスパかなと思います。
|
 |
しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2023-05-29)
おはようございます。上諏訪温泉の宿から出立しました。昨晩検討の結果、小諸城に向かって長野県の100名城完全制覇を目指すことにしました。
ホントは苗木城と岩村城行きたかったのですが、朝から土砂降りに見舞われ、スタンプ設置場所になっている資料館が月曜日休みということが判明したので今回は見合わせます。昼メシに蕎麦頂いて、そのまま帰る感じにしようかなと思います。土砂降りの雨ですが楽しんできます。
|
 |
しぇるふぁさん が 金子城(長野県諏訪市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-05-29)
|
 |
しぇるふぁさん がコレクション「 高島城 御城印 令和3年版」にコメントしました(2023-05-28)
新デザインの通常御城印が発売された2023年5月28日以降も並行して販売されていました。
|
 |
しぇるふぁさん が「 高島城 御城印 令和5年版」をコレクションしました(2023-05-28)
|
 |
しぇるふぁさん が最近のひとことを更新しました(2023-05-28)
 本日はたまたま仕事長休み頂きまして、久しぶりに遠県への攻城遠征を敢行しました。
遠征先は、かねてから攻城してみたかった諏訪高島城です。5月28日に高島城祭が開催され、通常御城印が新しくリニューアルされるとの情報を入手したので、これは行ってみたいなと思い計画しました。
アクセスは鉄道だと1万8000円強かかる予算だったので、安房峠(平湯•上高地)経由でほぼ下道移動で来ました。富山までと松本〜岡谷まで高速使ったのでだいたい4時間ぐらいかかりました。松本あたりから混み始めてかったるい感じでしたが、ノンストップで来れました。
初めて天守見た時は小さいなと思いながらも、湖と山が近いことと小さめな天守のこともあり、どこかしら長浜城や行きの時に通りかかった神岡城に似てるなっていう感じはしました。岐阜城と同じく鉄筋コンクリートですが中の展示は分かりやすかったですね。
攻城後は上諏訪駅近くでランチタイムを取り、諏訪名物の諏訪みそ天丼を頂きました。甘いみそが結構美味しくて、ご飯が進みましたね。
その後、上諏訪温泉の宿に1泊滞在し、温泉浸かってきました。じんわり温まる湯で気持ちよかったです。
明日の予定は帰るだけなのですが、雨の様子見てどこか未攻城の100名城立ち寄りたいなと思っています。今のところは小諸城、苗木城、岩村城の3基で検討中です。時間取れたらこのいずれかの城を立ち寄り攻城したいなと思います。
|
|