団員のみなさんが2013年にもっとも攻城したお城

2013年に攻城団の団員は1273城(10382回)攻城しました。もっとも攻城したお城は「 彦根城(滋賀県)」の190回です!
あくまでも回数によるランキングなので、ひとりの方が同じお城を複数回訪問していると上位にランクされていると思います。

2013年の訪問ランキング TOP 300

順位 城名 所在地 回数
1 滋賀県彦根市 190回
2 長野県松本市 167回
3 兵庫県姫路市 163回
4 愛知県名古屋市 162回
5 大阪府大阪市 158回
6 愛知県犬山市 140回
7 東京都千代田区 127回
8 京都府京都市 121回
8 神奈川県小田原市 121回
10 熊本県熊本市 119回
11 愛知県岡崎市 115回
12 島根県松江市 109回
13 岡山県岡山市 103回
14 岐阜県岐阜市 102回
14 愛媛県松山市 102回
16 福島県会津若松市 100回
17 石川県金沢市 94回
18 兵庫県朝来市 90回
19 静岡県掛川市 89回
20 埼玉県川越市 87回
21 広島県広島市 84回
22 滋賀県近江八幡市 82回
23 宮城県仙台市 81回
24 長野県上田市 80回
24 高知県高知市 80回
26 山梨県甲府市 79回
27 沖縄県那覇市 78回
27 青森県弘前市 78回
29 和歌山県和歌山市 76回
30 滋賀県長浜市 75回
31 東京都八王子市 74回
32 静岡県静岡市 72回
33 福井県坂井市 71回
34 三重県伊賀市 70回
35 香川県丸亀市 69回
36 埼玉県寄居町 68回
36 静岡県浜松市 68回
38 長野県長野市 67回
39 静岡県三島市 65回
40 岡山県高梁市 64回
41 香川県高松市 63回
42 三重県松阪市 62回
42 山梨県甲府市 62回
42 長野県小諸市 62回
45 北海道函館市 61回
46 群馬県太田市 60回
47 群馬県高崎市 59回
47 福岡県福岡市 59回
47 埼玉県行田市 59回
50 愛媛県今治市 58回
50 栃木県足利市 58回
52 兵庫県明石市 57回
53 岐阜県大垣市 56回
54 千葉県佐倉市 54回
54 兵庫県赤穂市 54回
56 愛知県清須市 53回
57 岡山県津山市 51回
57 滋賀県長浜市 51回
59 富山県高岡市 50回
59 山口県岩国市 50回
61 長野県伊那市 49回
62 広島県福山市 48回
62 福井県福井市 48回
62 山形県山形市 48回
65 愛知県新城市 47回
65 福島県二本松市 47回
67 愛媛県宇和島市 44回
67 福島県白河市 44回
67 兵庫県丹波篠山市 44回
70 長野県諏訪市 43回
70 岐阜県郡上市 43回
70 茨城県水戸市 43回
70 愛媛県松山市 43回
74 愛知県小牧市 41回
74 岐阜県恵那市 41回
74 福岡県北九州市 41回
74 岩手県盛岡市 41回
74 宮城県多賀城市 41回
79 長崎県島原市 40回
79 愛媛県大洲市 40回
79 秋田県秋田市 40回
82 滋賀県近江八幡市 38回
82 沖縄県今帰仁村 38回
84 新潟県上越市 37回
84 石川県七尾市 37回
86 佐賀県吉野ヶ里町 36回
86 福井県福井市 36回
88 鳥取県鳥取市 35回
88 大分県大分市 35回
88 富山県富山市 35回
88 大分県竹田市 35回
92 新潟県新発田市 34回
93 島根県安来市 33回
93 長崎県平戸市 33回
93 徳島県徳島市 33回
96 京都府福知山市 32回
96 佐賀県唐津市 32回
96 岡山県総社市 32回
96 北海道松前町 32回
96 沖縄県中城村 32回
96 岐阜県大垣市 32回
102 岡山県岡山市 29回
102 神奈川県小田原市 29回
102 宮城県白石市 29回
105 佐賀県佐賀市 28回
105 宮崎県日南市 28回
105 山口県萩市 28回
108 奈良県大和郡山市 27回
108 三重県津市 27回
108 鹿児島県鹿児島市 27回
111 奈良県高取町 26回
111 福井県大野市 26回
113 青森県八戸市 25回
113 大分県中津市 25回
113 大阪府岸和田市 25回
116 佐賀県唐津市 24回
117 大阪府千早赤阪村 23回
118 兵庫県豊岡市 22回
118 福井県福井市 22回
120 千葉県大多喜町 21回
120 広島県安芸高田市 21回
120 愛知県名古屋市 21回
120 三重県亀山市 21回
124 熊本県人吉市 20回
124 三重県桑名市 20回
126 愛知県西尾市 19回
126 茨城県土浦市 19回
126 愛知県豊橋市 19回
126 京都府京都市 19回
126 沖縄県うるま市 19回
131 群馬県高崎市 18回
131 愛知県日進市 18回
131 沖縄県読谷村 18回
131 栃木県宇都宮市 18回
131 福岡県大野城市 18回
136 新潟県上越市 17回
136 滋賀県彦根市 17回
138 山形県米沢市 16回
138 島根県津和野町 16回
138 静岡県島田市 16回
138 大分県杵築市 16回
138 三重県鳥羽市 16回
143 岐阜県中津川市 15回
143 大分県臼杵市 15回
143 静岡県掛川市 15回
146 長野県上田市 14回
146 静岡県浜松市 14回
146 滋賀県甲賀市 14回
146 静岡県静岡市 14回
146 兵庫県伊丹市 14回
146 静岡県掛川市 14回
146 栃木県佐野市 14回
153 鳥取県米子市 13回
153 滋賀県近江八幡市 13回
153 北海道根室市 13回
153 千葉県君津市 13回
153 愛媛県四国中央市 13回
153 東京都八王子市 13回
159 静岡県藤枝市 12回
159 高知県高知市 12回
159 兵庫県たつの市 12回
162 兵庫県洲本市 11回
162 滋賀県大津市 11回
162 和歌山県新宮市 11回
162 滋賀県大津市 11回
162 千葉県野田市 11回
162 茨城県笠間市 11回
162 愛知県豊田市 11回
162 岐阜県岐阜市 11回
170 山形県上山市 10回
170 埼玉県所沢市 10回
170 神奈川県相模原市 10回
170 福岡県朝倉市 10回
170 石川県小松市 10回
170 岐阜県垂井町 10回
170 京都府京都市 10回
170 京都府長岡京市 10回
170 岐阜県高山市 10回
170 静岡県伊豆の国市 10回
170 兵庫県姫路市 10回
181 静岡県吉田町 9回
181 群馬県前橋市 9回
181 群馬県沼田市 9回
181 京都府亀岡市 9回
181 大阪府池田市 9回
181 東京都練馬区 9回
181 群馬県館林市 9回
181 愛知県田原市 9回
181 静岡県小山町 9回
181 大阪府大阪市 9回
181 兵庫県三木市 9回
181 栃木県小山市 9回
193 京都府舞鶴市 8回
193 秋田県秋田市 8回
193 長野県千曲市 8回
193 高知県南国市 8回
193 茨城県坂東市 8回
193 京都府大山崎町 8回
193 広島県廿日市市 8回
193 福岡県久留米市 8回
193 千葉県館山市 8回
193 長崎県南島原市 8回
193 神奈川県横浜市 8回
193 愛知県新城市 8回
193 埼玉県さいたま市 8回
193 福島県猪苗代町 8回
193 沖縄県浦添市 8回
193 埼玉県吉見町 8回
193 三重県鈴鹿市 8回
210 神奈川県横浜市 7回
210 沖縄県南城市 7回
210 愛知県常滑市 7回
210 長野県佐久市 7回
210 福岡県太宰府市 7回
210 広島県尾道市 7回
210 千葉県佐倉市 7回
210 静岡県沼津市 7回
210 滋賀県長浜市 7回
210 徳島県吉野川市 7回
210 兵庫県神戸市 7回
210 兵庫県丹波市 7回
210 千葉県松戸市 7回
210 岐阜県高山市 7回
210 青森県三戸町 7回
210 大分県佐伯市 7回
210 広島県三原市 7回
210 愛知県豊田市 7回
210 愛知県名古屋市 7回
210 東京都調布市 7回
210 秋田県横手市 7回
210 三重県熊野市 7回
210 愛知県豊田市 7回
210 三重県玉城町 7回
210 愛知県新城市 7回
210 東京都渋谷区 7回
210 福島県福島市 7回
210 滋賀県大津市 7回
210 奈良県平群町 7回
210 石川県七尾市 7回
210 山梨県大月市 7回
210 静岡県静岡市 7回
242 石川県白山市 6回
242 沖縄県南城市 6回
242 愛知県設楽町 6回
242 沖縄県名護市 6回
242 静岡県浜松市 6回
242 愛知県知多市 6回
242 青森県八戸市 6回
242 愛知県豊明市 6回
242 徳島県藍住町 6回
242 栃木県宇都宮市 6回
242 京都府京都市 6回
242 福井県小浜市 6回
242 富山県富山市 6回
242 山梨県韮崎市 6回
242 大分県日出町 6回
242 沖縄県糸満市 6回
242 神奈川県山北町 6回
242 北海道函館市 6回
242 神奈川県藤沢市 6回
242 茨城県古河市 6回
242 宮崎県延岡市 6回
242 千葉県酒々井町 6回
264 千葉県市川市 5回
264 宮城県仙台市 5回
264 沖縄県南城市 5回
264 神奈川県綾瀬市 5回
264 東京都港区 5回
264 兵庫県豊岡市 5回
264 山形県新庄市 5回
264 埼玉県嵐山町 5回
264 福井県敦賀市 5回
264 埼玉県加須市 5回
264 岡山県倉敷市 5回
264 京都府京都市 5回
264 徳島県徳島市 5回
264 岩手県二戸市 5回
264 高知県安芸市 5回
264 三重県桑名市 5回
264 兵庫県姫路市 5回
264 愛知県西尾市 5回
264 新潟県村上市 5回
264 徳島県鳴門市 5回
264 富山県富山市 5回
264 福岡県柳川市 5回
264 静岡県浜松市 5回
264 栃木県小山市 5回
264 新潟県上越市 5回
264 岐阜県垂井町 5回
264 静岡県浜松市 5回
264 神奈川県川崎市 5回
264 長野県上田市 5回
264 東京都世田谷区 5回
264 神奈川県川崎市 5回
264 京都府京都市 5回
264 茨城県つくば市 5回
264 岐阜県飛騨市 5回
264 熊本県八代市 5回
264 滋賀県甲賀市 5回
264 京都府綾部市 5回
264 長野県飯田市 5回
264 熊本県山鹿市 5回
264 滋賀県高島市 5回
264 山梨県甲府市 5回
攻城団に登録して、ご自身の攻城記録を残していくとあなただけのランキングを表示することができます。

過去10年の全員のランキング

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

家康はなぜ江戸を選んだか (江戸東京ライブラリー)

気になっていたので購入して読みました。
非常に平易でわかりやすい文章したのであっという間に読み終えましたね。
なぜ江戸を選んだのか?という点について、なるほどと思いましたが、ではなぜそれまでの統治者は鎌倉や小田原を選んだのか?と思っていたら、次の章で見事に説明されていました。うーん、やられました。その章で紹介されていた関東を利根川を境に東西に分けて大豪族層と中小国人層という分類、見方があるというのをはじめて知りました。非常に良い本だと思います!

しのはさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る