くれたけイン焼津駅前は静岡県の「焼津」エリアにあるホテルです。もっとも近いお城は石脇城です。

もう一度周辺地図を表示する

くれたけイン焼津駅前

ホテル外観
提供:じゃらん
客室テレビ32~50型導入!駅からスキップ30秒☆夜カレー・限定☆
◆呉竹荘セントラルキッチンメニュー導入!
◆朝食はブッフェスタイルです
◆男女別浴場あります!
◆ワンドリンクサービス♪(18:00~20:00)
◆平面駐車場(先着順)※大型車は要予約
じゃらんで予約する
その他の予約サイトで検索

宿の情報

施設名 くれたけイン焼津駅前
住所 〒425-0028 静岡県焼津市駅北1-2-2
交通案内
  • 【名古屋より】車以外/東海道新幹線静岡駅下車、JRに乗換え焼津駅北口前
  • 【東京より】車以外/東海道新幹線静岡駅下車、JRに乗換え焼津駅北口前
チェックイン
  • チェックイン 15:00
  • チェックアウト 10:00
標準的なチェックイン/チェックアウト時間のため、予約した宿泊プランによって変更になることがあります。
参考料金 予約サイトでご確認ください。
じゃらんで予約する
その他の予約サイトで検索

地図

宿から10km圏内の城を9件表示しています

石脇城の周辺にあるホテルを再検索する

周辺のお城

石脇城
1032 石脇城 制覇

[静岡県][駿河] 静岡県焼津市石脇下城山

平均評価:★★★☆☆ 3.00(0位) 見学時間:29分(0位) 攻城人数:90人(1137位)
小川城
1971 小川城 制覇   別名 法永長者屋敷

[静岡県][駿河] 静岡県焼津市小川城内

平均評価:★★☆☆☆ 2.43(0位) 見学時間:15分(0位) 攻城人数:84人(1242位)
方上城
1758 方上城 制覇   別名 方の上城、方ノ上城

[静岡県][駿河] 静岡県焼津市坂本1029

平均評価:★★★☆☆ 3.20(0位) 見学時間:1時間15分(0位) 攻城人数:52人(1865位)
花沢城
1970 花沢城 制覇

[静岡県][駿河] 静岡県焼津市高崎城山

平均評価:★★★☆☆ 3.24(0位) 見学時間:58分(0位) 攻城人数:122人(807位)
田中城
175 田中城 制覇   別名 亀甲城、亀井城、徳之一色城

[静岡県][駿河] 静岡県藤枝市田中3-14-1

平均評価:★★★☆☆ 3.04(0位) 見学時間:44分(0位) 攻城人数:519人(253位)
朝日山城
2158 朝日山城 制覇   別名 岡部城、駿河朝日山城

[静岡県][駿河] 静岡県藤枝市仮宿1

平均評価:★★★☆☆ 2.95(0位) 見学時間:39分(0位) 攻城人数:90人(1137位)
持舟城
1701 持舟城 制覇   別名 用船城、用宗城、持船城、城山

[静岡県][駿河] 静岡県静岡市駿河区用宗城山町

平均評価:★★★☆☆ 3.12(0位) 見学時間:41分(0位) 攻城人数:169人(581位)
丸子城
614 丸子城 制覇   別名 大鈩砦、泉ヶ谷砦、三角城、宇津谷城、鞠子城、赤目ヶ谷砦

[静岡県][駿河] 静岡県静岡市駿河区丸子

平均評価:★★★★☆ 3.75(0位) 見学時間:1時間29分(0位) 攻城人数:350人(309位)
花倉城
1760 花倉城 制覇   別名 葉梨城

[静岡県][駿河] 静岡県藤枝市西方745

平均評価:★★★☆☆ 3.27(0位) 見学時間:1時間27分(0位) 攻城人数:87人(1190位)
ほかの宿泊施設にレビューを投稿するには
お城のページにある「周辺の宿・ホテル」から該当するホテルを見つけてください(お城のページには5件だけ表示していますので、その他のホテルは「地図で周辺の旅館・ホテルを表示する」のリンクを押してください)。地図からホテルを選び、詳細ページを表示すると右上に「レビューを書く」という緑のボタンがありますので、これを押すと入力欄が表示されます。

広告 宿の予約サイト

その他の宿を検索するならこちらからどうぞ。

攻城団は以下のアフィリエイトプログラムを利用しており、このページから宿を予約していただいた際に入る手数料は運営費の一部とさせていただいております
バリューコマースもしもアフィリエイトA8.net
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

よみがえる江戸城―徹底復元◆天下の巨城の全貌 (歴史群像シリーズ・デラックス (1))

CGによって再現した江戸城の御殿や天守を紹介する。御殿も天守も現在は失われているが、詳細な図面と襖絵の下絵が残されていて再現が可能になったという。本丸への入り口となる書院門から儀式や対面の場である「表」、将軍の私的な空間である「中奥」を経て、将軍の正室をはじめ家族が居住する「大奥」までの様々な部屋を順に見学する構成となっている。CGの他、関連する屏風絵や図面も豊富でイメージしやすい。城中の儀式や武家の装束、大奥の職制など解説も充実している(2005年刊)

こめつぶさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る