このデータは暫定登録のため、十分に精査できていません。もし内容に不備があればフィードバックをお願いいたします。
なお攻城記録や写真のアップなど、一連の操作は可能です。

情報の追加や修正

比志城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

比志城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 利信 韮崎駅よりバスに乗車、比志下バス停にて下車。増冨郵便局先の右折路から徳泉寺先のガードレールが途切れた地点の登城まで進みます。中腹まで登ると左折し、広大な二郭と山頂の主郭に至ります。主郭には祠と東屋の残骸、破壊された城址標柱があります。(2024/03/30訪問)

すべてを表示(1コメント)

構造

比志城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

山城

標高(比高)

909 m( 60 m)

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

築城主

---

築城開始・完了年

---

廃城年

---

主な改修者

---

主な城主

---

遺構

曲輪、石垣、土塁、虎口

指定文化財

市史跡

復元状況

---

更新日:2025/06/13 05:01:48

城メモ(見所)

比志城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

---

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

比志城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(13日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    11.97
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    14.15
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    17.66
  • 12時
    Rain / light rain
    21.58
  • 15時
    Rain / light rain
    19.79
  • 18時
    Rain / light rain
    15.89
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    13.86
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    13.04

明日以降の天気(正午時点)

  • 14日
    Rain / light rain
    12.78
  • 15日
    Rain / moderate rain
    16.58
  • 16日
    Clouds / broken clouds
    27.04
  • 17日
    Clouds / broken clouds
    30.01

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

比志城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR中央本線・韮崎駅から山梨交通バス増富温泉郷行きに乗り「比志下」バス停下車、徒歩7分

アクセス(クルマ)

  • 中央自動車道・須玉ICから18分
  • 中央自動車道・長坂ICから20分

駐車場

---

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    比志城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 新府城
      • 新府城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間(--位)
        • 攻城人数:1601人(120位)
        • 城までの距離:約13km
      • 要害山城
      • 要害山城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間15分(--位)
        • 攻城人数:1274人(149位)
        • 城までの距離:約18km
    • より多くの
      城を見る

    甲斐の著名な城

    山梨県の著名な城

    周辺の宿・ホテル

    比志城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      三代校舎ふれあいの里 おいしい学校

      南アルプスと八ヶ岳、中庭を眺める【ウッドテラス付洋室】2017年4月OPEN!テラス付の部屋◆旬の地元食材を使用した本格的イタリアンや和食◆須玉の自然を感じる休日焼きたてパンやそば打ちも人気です♪(評価:4.6、参考料金:8,800円〜)

      シャトレーゼロッジヴィンテージ

      東京より約2時間。八ヶ岳と南アルプスの雄大な山々を望むロケーションで、日々の喧騒を離れてのんびりお過ごしください。標高800mの丘陵地に広がるゴルフコースは、初心者から上級者まで楽しめます。(評価:4.2、参考料金:7,700円〜)

      ペンションすなどけい

      2024年7月29日オープン!止まっていた時間が流れだす。。平和と音楽に感謝するTEAMすなどけいは、メメ&モモ+愛猫コグレがおもてなし♡静かな環境でご自由にお寛ぎくださいませ(評価:4.5、参考料金:4,700円〜)

      ハイジの村 クララ館 スパ&レストランホテル

      富士山 南アルプスを望む星降る里八ヶ岳ふもとの丘のホテル ハイジの村クララ館(評価:4.5、参考料金:11,440円〜)

      ゲストハウス カーリーヴィレッジ

      ゲストハウス カーリーヴィレッジ(評価:4.6、参考料金:8,000円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    藩とは何か-「江戸の泰平」はいかに誕生したか (中公新書 (2552))

    江戸時代の幕藩体制に至るまで織田信長の時代から遡って論じています。その中で城郭と城下町、農村の関係性に注目しているところが特徴的。
    面白い論調で一気に読めて楽しいのですが、どこまで信用して良いのかが不安になりました。あと藤堂高虎に寄りすぎているところもあります。
    とはいえ、城郭と城下町のあり方が時代によって変わるという点については参考になりました。これから城下町歩きをするときの新たな視点をもらえるのが良かったところです。

    しのはさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る