攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。
攻城団には利用者がこれまでに訪問したお城の記録が蓄積されています。
そのデータを集合知としてお城のページに平均評価や見学所要時間として表示していますが、同時に(むしろこちらが本命ですが)自分のかこの記録を集計して攻城数や、攻城済みのお城を地図上に表示しています。
その表示情報のひとつとして、「訪問済み都道府県」として各都道府県のお城をひとつでも攻城していれば色で塗りつぶしていくようにしていましたが、あらたに旧国単位でも同様にチェックをして日本地図を色で塗りつぶすようにしました。
(これまでは旧国は地図に対応させられなかったのでテキストで表示するのみでした)
左が都道府県、右が旧国です。それぞれタブで切り替えられるようになっています。
北海道と蝦夷、沖縄県と琉球の範囲の関係で、地図の大きさが異なるのはご容赦ください。
(地図の表示エリア外のチャシを訪問しても蝦夷が塗りつぶされるのでご安心を)
またパソコンやタブレットのような大きい画面の場合は都道府県名、旧国名を表示するようにしました。
これまでは各都道府県がそれぞれのお城一覧へのリンクになるようにしていましたが、スマホではタップするエリアが小さすぎるのでリンクはやめました。
ほかの団員の塗りつぶし地図も見ることができますが、まずは自分のページをのぞいてみてください。
プロフィール(マイページ)→攻城記録→地図→訪問済み旧国、で表示できます。
まだ訪問したことのない都道府県や旧国から次に攻めるお城を探すのもいいと思います。
こうのさんのプロフィールページです。「攻城団の団長をやっています。お城や歴史が好きですが、お城や歴史を好きな人と話すのはもっと好きです。 なにか気づいたことや気になることがあれば、いつでも何度でもメールしてくださいね。」
なお今回の旧国対応バージョンはこちらのプログラムを使わせていただきました。ありがとうございます。
都道府県バージョンはこちらのプログラムを利用させていただいています。あわせてお礼を申し上げます。
本日、全国御城印コレクションを公開しました。これから御城印以外にもコレクション対象を増やしていくつもりですが、まずはいまお持ちの御城印をコレクションに登録してみてください。
つづきを読むみなさんの投票を参考に【都道府県バッジ】シリーズの第32弾として「香川県三名城」のバッジを公開しました。
つづきを読む毎月恒例の月次レポートを公開します。1月はギリギリ100万PVをこえたのですが、みなさんの攻城数や写真の投稿数も少なく、緊急事態宣言で自粛されているのがよくわかる結果でした。
つづきを読む榎本先生の連載「歴代征夷大将軍総覧」がはじまります。征夷大将軍とはどういう役職だったのかというのは意外とむずかしい質問ですが、この連載では征夷大将軍に任官された全員の経歴や業績を見ていくことで、歴史の大枠を捉えようとしています。なかには知らない人物もいるかもしれませんが、楽しみながら読んでください。
つづきを読むみなさんの投票を参考に【都道府県バッジ】シリーズの第31弾として「大分県三名城」のバッジを公開しました。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する