いつもありがとうございます。
みなさまの攻城記録や写真を拝見して、やっぱり城っていいなぁと思いながら、次の攻城計画に想いを馳せています。
2021/7/17追記)
●日本城郭検定一級に合格しました!
●秋冬シーズンに向けて遠征計画中です。
●とくに山城はトレッキングになるので、アウトドアスタイルを模索中です…
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
飫肥城(宮崎県日南市) を攻城(2021/11/06) 風情があり観光客が多いです。城内の電話ボックスや腰掛がかつては藩の財政を支えた飫肥杉で作られていて素敵。松尾の丸御殿は藩主の生活感がリアルに再現されています。 |
志布志城(鹿児島県志布志市) を攻城(2021/11/06) 内城の登城口は観光駐車場の北側50mに。衝撃的なシラス土壌の圧倒的な絶壁。土の質がなるほど独特。埋蔵文化財センターの秀逸ジオラマは先に見るべきか後に見るべきか… |
高山城(鹿児島県肝付町) を攻城(2021/11/06) シラス台地先端の山城。城域は広大で常に曲輪に挟まれたV字の堀底ウォーク。登城口(城の西側)から本丸まで比高は50mほど。歩きやすく整備されていて素晴らしい。 |
宮崎城(宮崎県宮崎市) を攻城(2021/11/07) 草木が生い茂っている箇所があり、散策可能な範囲は限定的。登城口の案内板にあるQRコードを読み込むとYoutube解説動画を観ることができます。こういうの山城に嬉しい。 |
都於郡城(宮崎県西都市) を攻城(2021/11/07) 整備が行き届いていて、凄まじい堀切や絶壁の切岸が見やすい!城域はかなり広大です。専用駐車場は本丸の南東、すこし離れた位置にあります。 |
佐土原城(宮崎県宮崎市) を攻城(2021/11/07) 2021年11月現在、大手道は台風被害の影響により通行不可のため、中の道から散策。わずかに残る天守台石垣に哀愁を感じました。鶴松館には金箔瓦が展示されています。 |
高鍋城(宮崎県高鍋町) を攻城(2021/11/07) 城内は公園と神社になっています。中腹の本丸には御殿のものと思われる礎石が点在。更にその上段の曲輪に石垣が驚くほど遺っています。 |
高城(宮崎県木城町) を攻城(2021/11/07) 耳川の戦い古戦場跡地を示す看板は麓の田畑に。7条の堀切と帯曲輪、眼下の景色が見所ですね。 |
延岡城(宮崎県延岡市) を攻城(2021/11/07) 城山の鐘、15時は3回鳴り響きました。千人殺しの石垣前の管理事務所で入手できる石垣マップを片手に散策するのが楽しいです。民家と高石垣の距離が近すぎる… |
熊本城(熊本県熊本市) を攻城(2021/11/19) 見学ルートが制限されている窮屈さは感じません。二の丸駐車場、または城彩苑を起点として、バリアフリーの特別見学通路から今の熊本城をぐるっと見学できました。天守内のリニューアル展示物も素晴らしすぎ! |
宇土城(熊本県宇土市) を攻城(2021/11/19) 想像以上に立派な石垣や土塁が遺っていました。小西行長像はしっかりキリシタンの装い。駐車場は公園の南側にありますが、道狭めです。 |
宇土古城(熊本県宇土市) を攻城(2021/11/19) 宇土城から1kmもありません。こじんまりしていますが、しっかり整備されていて驚きました。駐車場、トイレありです。 |
八代城(熊本県八代市) を攻城(2021/11/19) 未来の森ミュージアムに駐車しました。とにかく石垣が立派で、とくに天守台あたりの構造が複雑で素晴らしいです。柵が無い高石垣の上は恐い… |
麦島城(熊本県八代市) を攻城(2021/11/19) コミュニティセンターでパンフレットをゲットし、シルバー人材センター内で石垣を見せていただきました。他の遺構は発掘後に埋め戻されて町や道路の下だそう。 |
佐敷城(熊本県芦北町) を攻城(2021/11/20) 幾重にも重なる石垣や各所の桝形虎口が素晴らしい!八代海が見える眺望も最高。トイレ前にはパンフレット、駐車場からアクセス楽々。感動しかありません。 |
人吉城(熊本県人吉市) を攻城(2021/11/20) 人吉駅の観光案内所でパンフレットを入手。本丸などの高所は散策できますが、麓の一部区域は豪雨被災からの復興工事中。人吉市HPで最新の観光案内ルートを確認ください。 |
加治木城(鹿児島県姶良市) を攻城 |
岩剱城(鹿児島県姶良市) を攻城(2021/11/20) 麓から仰ぎ見るとあの山に城があるなんてと思います。山中、ガレ場とトラロープが張られた急斜面が続き、登山口から本丸まで15分ほどです。(案内板には30分とありますが) |
平松城(鹿児島県姶良市) を攻城(2021/11/20) 重富小学校前に説明板があります。岩剱城の麓、城山がよく見えます。 |
東福寺城(鹿児島県鹿児島市) を攻城(2021/11/20) 主郭を中心に帯曲輪がたくさん。公園化されていますが、城っぽさが充分に遺っています。噴煙を上げる桜島が目の前に。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する