いつもありがとうございます。
みなさまの攻城記録や写真を拝見して、やっぱり城っていいなぁと思いながら、次の攻城計画に想いを馳せています。
2021/7/17追記)
●日本城郭検定一級に合格しました!
●秋冬シーズンに向けて遠征計画中です。
●とくに山城はトレッキングになるので、アウトドアスタイルを模索中です…
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
白山城(山梨県韮崎市) を攻城(2021/03/27) 「熊に注意」の防獣柵を抜けて白山神社(少し山に入る)から登城。放射状に落ちる竪堀やキレイに遺る桝形虎口に土の城の素晴らしさを実感。気持ちのいい山城ですね。 |
能見城(山梨県韮崎市) を攻城(2021/03/27) 山の北側斜面を横断するように堀跡(新府城の防衛ライン)が遺ってますが、藪漕ぎ必至です。麓から山頂まで登る道がUターンする所から降りれますが、トレッキング装備で。 |
躑躅ヶ崎館(山梨県甲府市) を攻城 |
戸倉城(東京都あきる野市) を攻城(2021/04/03) 北東の西戸倉バス停方面から登城。整備されて歩きやすい山道を登ること20分で城域に。出丸を含めカッコいい縄張と彼方に都心のビル群が見える眺望が素晴らしい。 |
浄福寺城(東京都八王子市) を攻城(2021/04/03) 墓地裏から登城開始。小さな雛壇状の曲輪群を突破すると主郭。更に尾根沿いに奥へ奥へ。堀切を越えるのがツラくて楽しい!木に塗られた印を頼りに道なき山の斜面を恩方保育園目指して勢いで下山。 |
小田野城(東京都八王子市) を攻城(2021/04/03) タウン入口交差点から反時計回りで回り込むようにアクセス。広大な曲輪が印象的。かなりの兵が駐留できそう。 |
初沢城(東京都八王子市) を攻城(2021/04/03) 高尾駅から住宅街を歩き、高尾天神社の山道(位置情報)から登ること15分程で主郭に到着。神社から城域だとするとかなり広い(長い)ですね。 |
岩殿城(山梨県大月市) を攻城 |
勝山城(都留郡)(山梨県都留市) を攻城(2021/04/11) ハイブリッドな山城ですね。北側の大沢見張台には三日月堀が、主郭には一部石垣が遺っています。登城口のトイレ脇に数台駐車可能。ミュージアム都留の展示がわかりやすいです。 |
谷村城(山梨県都留市) を攻城(2021/04/11) 市役所玄関前には山上の勝山城とともに石垣に囲まれた谷村城が描かれた絵図があります。(同絵図はミュージアム都留にも) |
奥沢城(東京都世田谷区) を攻城(2021/04/18) 九品仏駅から歩いてすぐ、浄真寺境内の紫雲楼(仁王門)脇から北側の墓地近くまで土塁が遺ってます。 |
世田谷城(東京都世田谷区) を攻城(2021/04/18) 宮の坂駅から徒歩5分程。世田谷の住宅街によく土塁と空堀を遺してくれましたね。井伊家の江戸菩提寺、豪徳寺では直弼の墓とひこにゃんの由来、招き猫に手を合わせました。 |
小沢城(神奈川県川崎市) を攻城(2021/04/18) 京王よみうりランド駅から、よみうりV通りを10分程歩き、ワイルドな脇道を登ると城域に。散策しやすく、高低差があって感動的です。遊園地もいいけど、山城も。 |
関戸城(東京都多摩市) を攻城(2021/04/18) 聖蹟桜ヶ丘駅から15分程、いろは坂を登った住宅街に碑があります。遺構はほとんどありませんが、「耳をすませば」の舞台なので、ジブリファンが。 |
小野路城(東京都町田市) を攻城(2021/04/18) 小山田緑地第一駐車場近くのバイオトイレ脇登山口から歩くこと15分程で主郭に。歴史環境保存地域の中にあります。多摩丘陵は「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台です。 |
大岡城(長野県長野市) を攻城(2021/04/24) 驚きました。案内板はありませんし、外からは雑木林にしか見えませんが、天宗寺の西側駐車スペースの奥に丸馬出しを備えたコンパクトな山城があります。要藪漕ぎ。 |
牧之島城(長野県長野市) を攻城(2021/04/24) U字型に蛇行した犀川の内側、河岸段丘の上にあって、開いた東側を正面として丸馬出し(駐車スペース)と食違いの桝形が。武田流築城術ってこういう事かと。 |
塩崎城(長野県長野市) を攻城(2021/04/24) 長谷寺から案内•道標に導かれて登る(前半は観音様がたくさん)こと15分程で城域に。石垣も素晴らしいですが、驚いたのは背後の堀切。竪堀になって山の斜面を下の方までぶった切ってます。 |
屋代城(長野県千曲市) を攻城(2021/04/24) 典型的な連郭式の山城です。北端の成田山不動尊から登りはじめて南に曲輪→堀切→曲輪→堀切...が続きます。山の西側はしなの鉄道、東側は北陸新幹線が走っているのが見えます。 |
鷲尾城(長野県千曲市) を攻城(2021/04/24) 大日堂入口から急勾配かつ砂が滑りやすい山道(トラロープあり)を登ること20分程で素晴らしい石積の主郭に。3条の堀切を越えて更に登ると倉科将軍塚古墳(山の上に前方後円墳!)背後にも立派な堀切が2本。素敵過ぎ。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する