tos-M()さん 武将   フォロー

登山と共にお城巡りが好きです。小さい頃から自分の住んでいた学区が名古屋城と隣接していた事から遠足や写生大会で何度も訪れた名古屋城が大好きです。城の縄張り・曲輪跡をめぐるのが好きで建物が残っていなくても石垣や堀を見て歩くのが楽しみです。

tos-Mさんの攻城記録一覧(履歴)

 安祥城(愛知県安城市) を攻城(2021/10/06)

城址の大きな曲輪があった場所には現在、大乗寺と八幡社があります。歴史博物館で安城の歴史に触れることもできます。

 末森城(愛知県名古屋市) を攻城

 明知城(岐阜県恵那市) を攻城(2021/04/25)

搦手口から攻城。横堀を歩くが頭上の二の丸・本丸から常に狙われており、攻めるのは難しいと体感できます

 大給城(愛知県豊田市) を攻城(2021/04/12)

自然の地形を生かした大きな城跡です。水の手曲輪の石垣は壮観です。

 足助城(愛知県豊田市) を攻城(2020/06/23)

内部まで復元された建物が遺構調査に基づいて忠実にその場所で再現されているので、楽しく見学できます。他の山城へ行ってもイメージが沸くと思います。

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城(2020/03/24)

今日は建物の屋根瓦に注目して散策しました。普段見落としていた装飾に気づき有意義な時間でした

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城(2020/03/03)

新型コロナウイルス感染防止の爲、櫓・本丸御殿の参観は中止中ですが、普段閉められている雨戸が開放されて外から拝観可能です。(晴天日のみだそうです)

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城

 二条城(京都府京都市) を攻城(2019/12/15)

開門前に外堀沿いを一周してお堀・石垣・櫓・門を見物。城内も隈なく散策し二度得した気分

 江戸城(東京都千代田区) を攻城

 小田原城(神奈川県小田原市) を攻城(2019/12/04)

小田原駅から徒歩5分程度。関東大震災により、石垣も崩壊しましたが、地元の熱意で天守をはじめ復元された立派な高麗門・櫓門・渡櫓門は必見です。

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城(2019/11/27)

中堀外周を一周して縄張りを感じながら深まる秋の黄紅葉を楽しみました。

 玄蕃尾城(滋賀県長浜市) を攻城(2019/11/24)

周囲を土塁と空堀に囲まれたいくつもの郭とそれらを結ぶ土橋の跡が往時を偲ばせる立派な遺構です

 松尾山城(岐阜県関ケ原町) を攻城(2019/11/17)

主郭からの眺望はまさに合戦の状況を把握できる場所であることを認識できます

 鎌刃城(滋賀県米原市) を攻城(2019/11/17)

番場宿から登山靴履いて青龍の滝経由で登城。南の尾根、西の曲輪、南の曲輪、北の曲輪と遺構を満喫しました。

 観音寺城(滋賀県近江八幡市) を攻城(2019/11/10)

石寺楽市に駐車し、御屋形跡経由で追手道を上って攻城しました。縄張り図があると便利です。

 八幡山城(滋賀県近江八幡市) を攻城(2019/11/10)

八幡山山頂からの琵琶湖はもちろん安土城・観音寺城のある山の眺望は素晴らしいです。

 大阪城(大阪府大阪市) を攻城

 江戸城(東京都千代田区) を攻城

 高岡城(富山県高岡市) を攻城(2019/10/21)

大坂の陣の後に廃城になりながら今でも縄張りがわかるように保存されているのは奇跡に近いです。本丸土橋の石垣の刻印は名古屋城で使われている前田家の普請した石垣の刻印と同じ物がありました。築城の時期が重なるのでなるほどと思いました。見どころの一つです。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

まずは御城印の多さに圧倒されますね。まさに「図鑑」。これから御城印を集めたい方向けのQ&Aやコラム、オリジナル御城印の紹介など掲載されており、攻城団らしさを感じる1冊。私は攻城団耳より情報が一番ツボにはまりました。

たなとすさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る