山鳩

山鳩(やまばと)さん 奉行 サポーター   フォロー

お城、好き好き〜♪いち推しは置塩城からの移築と伝わる姫路城・との一門です。見学ルートからは外れてますが門扉が開いている様子をイの渡櫓から見下ろしてはニンマリしてます。

山鳩さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 明石城(兵庫県明石市) を攻城

 岐阜城(岐阜県岐阜市) を攻城(2020/08/06)

ロープウェイは山麓の信長公居館跡の上を通るので乗った際は山側に立つのもいい。

 鷺山城(岐阜県岐阜市) を攻城(2020/08/06)

鷺山小学校側から入山。登りはじめは草が繁っていて躊躇したがそこを越えると山頂まで歩きやすかった。

 大桑城(岐阜県山県市) を攻城(2020/08/06)

沿道にならぶ幟旗にウェルカム感があり四国堀も見逃さずに立ち寄れた。はじかみ林道登山口コースから入山。コースの整備が行き届いているがロープに助けられる箇所が多いので軍手があるといい。

 大垣城(岐阜県大垣市) を攻城(2020/08/06)

天守内の展示が面白かった。昔の絵図がたくさんあって天守の存在やかつての三重、四重の堀の様子がよくわかった。

 置塩城(兵庫県姫路市) を攻城(2020/07/19)

防獣柵あり。急坂なので下りは特に注意を。大石垣へはトラロープに沿って下れば着きます。下山中、二人でヒル計3匹に狙われ、1匹は厚手の靴下の上から吸血、なかなか離れず元気がよかった。

 豊臣大坂城(大阪府大阪市) を攻城(2020/07/05)

大阪城 京橋口跡から出て京橋口の信号を渡り、①追手門学院小学校東側の展示→②日経新聞社の建物(工事中) 南西の石垣遺構の案内板→③ドーンセンター脇の石垣(移築復元)を見学。すべて屋外展示。

 大阪城(大阪府大阪市) を攻城

 山崎城(兵庫県宍粟市) を攻城(2020/06/21)

山崎藩陣屋門(紙屋門)を見た後、山崎歴史郷土館(宍粟市立図書館2F)へ行き この地が外堀を巡らせ武家屋敷が建ち並ぶ城下町だったと知った。車を停めた文化会館に戻る途中に見た山崎歴史まち歩きマップの大きな案内板には「角鷹(くまたか)門跡」や「下屋敷跡」など城域ワードがたくさんあった。

 聖山城(兵庫県宍粟市) を攻城(2020/06/21)

揖保川の川音を聞きながら登ること8分で主郭に着いた。眺望良好だがスズメバチにご用心。

 篠の丸城(兵庫県宍粟市) を攻城(2020/06/21)

主郭を見学後、「外周通路」、「畝状竪堀入口」の手書き案内板に従って方形郭群を一周した。畝状竪堀群は倒木が多くてよくわからず。赤色立体図の載ったパンフは下山後に山崎歴史郷土館(宍粟市立図書館2階)で。山腹の駐車場近くに、銃器による有害鳥獣駆除の期間を知らせる「入山注意」の看板があったので気を引き締めた。

 国府山城(兵庫県姫路市) を攻城(2020/06/04)

スニーカーで気軽に立ち寄ったが、山城装備が良いと思った。周回コースが整備されている。登山口の荒神社内には目薬の木が植えられていて黒田家ゆかりの感が強いが妻鹿(めが)城址の石碑の碑文も読んで良かった。

 福岡城(福岡県福岡市) を攻城(2020/03/28)

舞鶴公園第一駐車場(150円/h)に駐車。天守台の石垣は複雑な構成で面白かった。祈念櫓の石垣保存修復工事中だったが囲い壁の一部が透明で石垣内部を見ることができた。ステキな配慮。

 高木大塚城(兵庫県三木市) を攻城(2020/05/23)

大きな案内板の脇にポストがあり解説パンフ(A3両面)が用意されていた。縄張り図など詳細なので是非お手に。付城の土塁が団地の中に残されている。高台だが眺望無し。7㎞ほど離れた秀吉本陣跡(同様にパンフ設置あり)の主郭からは三木城跡が見渡せ、攻めて手の気分になれる。

 唐津城(佐賀県唐津市) を攻城(2020/03/28)

天守までの石段は趣があるがエレベーターもある。模擬天守内は 最上階のパノラマビュー、最新のトイレ、南蛮大砲の展示そしてお土産コーナーなど盛り沢山。麓の車道沿いの石垣も素晴らしい。虹の松原の歴史と規模に感動。

 名護屋城(佐賀県唐津市) を攻城(2020/03/28)

まず名護屋城博物館に立ち寄ったところ、タブレットの貸出が無料で雨天対応(ビニール袋入り)だった。眺望や石垣などの遺跡だけでも感動するがCG再現の天守も良かった。車で城址を一周、山里口の石垣(復元)や伊達政宗陣跡(バス停)を見学。雨天と強風のため見所を多々断念した。

 佐賀城(佐賀県佐賀市) を攻城(2020/03/28)

早朝に着き 石垣の内側外側、堀を一周するうちに佐賀城本丸歴史館の開館時間となり館内へ。木造復元御殿は真新しく広々としていた。次回は御式台での素読(藩校「弘道館」の再現)を体験したい。

 熊本城(熊本県熊本市) を攻城(2020/03/27)

17時前に着いたが二の丸駐車場は16:30で閉場のため 桜の馬場 城彩苑 駐車場に駐車。復興見学ルートは時間外だったが、加藤神社に向かう途中 未申櫓、戌亥櫓、宇土櫓を見ることができた。大地震に耐えた角石は本当に頑張っていた。

 岡城(大分県竹田市) を攻城(2020/03/27)

無料駐車場に停め、観覧料を払い順路通りに巡った。本丸方面の石垣はもちろん素晴らしいが、家老屋敷跡、普請方跡、近戸門跡もぜひ。七曲りを下っても駐車場に着くが急な下り坂なので要注意。下り終わって振りあおぐと九十九折の石垣がまた絶景だった。

 中津城(大分県中津市) を攻城(2020/03/27)

黒田の石垣をぐるり一周じっくり見学。y字の境目、博物館側の穴太積み、石垣の断面観察 等々どれも良かった。天守最上階から周防灘を眺め海城を実感した。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る