ちゃんくま()さん 太閤 サポーター   フォロー

群馬県在住
夫婦で城巡りを楽しんでいます。
100名城:2020年10月 達成
続100名城:2022年9月 遂に達成 !!
その他の城跡:800城 

トータル1000城の攻城となりました。
遂に太閤になりました!
       
    2024年1月 現在

城巡りのきっかけは群馬にゆかりのある真田一族の歴史の跡をたどるところから始まりました。

昔のままの様子が残った山城を上るのがいいですね。攻城団の情報をいつも参考に攻城しています。

ちゃんくまさんの攻城記録一覧(履歴)

 天賀城(福岡県北九州市) を攻城

 門司城(福岡県北九州市) を攻城

 鷹取山城(福岡県直方市) を攻城

 勝尾城(佐賀県鳥栖市) を攻城

 葛籠城(佐賀県鳥栖市) を攻城

 山隈城(福岡県小郡市) を攻城(2023/12/02)

公園駐車場利用。少し奥の登山口の案内より入り、ひたすら一直線の階段、最初は緩やか、段々傾斜がきつくなりますが、とにかく一直線で山頂の神社に着きます。神社の隣に案内板があります。

 岩屋城(福岡県太宰府市) を攻城

 福岡城(福岡県福岡市) を攻城

 七尾城(石川県七尾市) を攻城(2023/11/05)

定番の本丸や、本丸からの海の眺望、また桜の馬場を通り二の丸、三の丸など広いので時間をかけて見れるといいですね。しっかり整備はされていますが二の丸から三の丸へは傾斜のきつい階段がありますので気をつけて。

 松根城(石川県金沢市) を攻城(2023/11/05)

本丸下の駐車場迄車で行けます。下草などきれいに刈られていて、とてもきれいに空堀や切岸などの遺構が確認できます。案内板も各所に有り歩きやすいです。

 末森城(石川県宝達志水町) を攻城(2023/11/05)

上段の駐車場利用。案内板と、パンフレットがあります。

 後瀬山城(福井県小浜市) を攻城(2023/11/04)

発心寺近くの愛宕神社の駐車場利用。神社の鳥居の下に城址の案内板。かなり傾斜のきつい木の階段を登り、岩場の登城路を登り40分程で本丸迄。標高168mの本丸に石垣が残っていて疲れも吹き飛びます。眼下に小浜湾も見えます。

 疋壇城(福井県敦賀市) を攻城(2023/11/04)

日吉神社の鳥居の左に登る狭い舗装道路を登って行くと、右手に石垣が見えてきます。更に登りきると草の広場に出てそこに案内板、案内板の左側10m程に「天守台登り口」の札が有り上るとすぐ天守台跡に着きます。上に城址碑もあります。

 小黒丸城(福井県福井市) を攻城(2023/11/04)

民家の隣りに石段で囲まれた立派な城址碑と案内板を確認。遺構は特に無いようでした。

 大黒丸城(福井県福井市) を攻城

 三国湊城(福井県坂井市) を攻城(2023/11/04)

妙海寺の駐車場の正面に石段が有り、登ると城址碑と、案内板が設置されています。

 堀江公番田館(福井県あわら市) を攻城

 金津城溝江館(福井県あわら市) を攻城

 丸岡城(福井県坂井市) を攻城

 石丸城(福井県福井市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

黄金の日日

 安土桃山時代の貿易商人、呂宋助左衛門(るそん すけざえもん)の物語。自治都市堺の盛衰記でもあり、信長の隆盛から豊臣大坂城の落城までの動向が商人たちの目線で語られているところがハラハラドキドキ面白い。安土城、鳥取城、大垣城、伏見城など自分が攻城した城がつぎつぎ出てくるのでそれだけでも読むスピードが早まる。
 個人的には戦場で開かれる茶会の様子を興味深く読んだ。更に秀吉と千利休の関係性(エピソード)の描写が巧みで、利休が死に至る道すじが示されていて納得。ルソンで客死する高山右近の信仰の深さも絶妙にストーリーに絡み印象に残った。
 大河ドラマの原作であり、放映時の記憶として鮮烈なのは善住坊の鋸引きのシーン。四十数年ぶりの再放送(4月からBSにて)ではあそこもここも興味津々、ドラマでどう描かれているかを注視している。

山鳩さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る