ちゃんくま

ちゃんくま()さん 太閤 サポーター   フォロー

群馬県在住
夫婦で城巡りを楽しんでいます。
100名城:2020年10月 達成
続100名城:2022年9月 遂に達成 !!
その他の城跡:800城 

トータル1000城の攻城となりました。
遂に太閤になりました!
       
    2024年1月 現在

城巡りのきっかけは群馬にゆかりのある真田一族の歴史の跡をたどるところから始まりました。

昔のままの様子が残った山城を上るのがいいですね。攻城団の情報をいつも参考に攻城しています。

ちゃんくまさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 顔戸城(岐阜県御嵩町) を攻城(2025/01/26)

川の対岸の顔戸公民館に駐車。橋を渡りそのまま直進するとすぐ、立派な城址碑が有ります。城址碑裏に深く広い堀が城址を囲んで居ます。堀底に降りて歩けますが、途中迄で藪で進めず撤退しました。

 本陣山城(岐阜県御嵩町) を攻城(2025/01/26)

御嵩城址公園のゲートのある広い駐車場有り。駐車場に案内板と、城址碑あり、階段を登り本丸跡と、出丸を確認。出丸からは眼下に市街地が遠く迄見渡せます。整備された公園です。

 権現山城(岐阜県御嵩町) を攻城(2025/01/26)

住宅街の奥にある、金峰ふれあいの森が城址。駐車場有り。本丸に神社があり、出丸部分も整備されてきれいに遺構が残っています。

 小原城(岐阜県御嵩町) を攻城(2025/01/26)

小原公民館の駐車場利用。近くの白山神社へ、鳥居をくぐって急な階段で神社へ。神社の裏手に登城口があり緑のロープを頼りに主郭迄、落ち葉で滑りやすいので気をつけながら登城。帰りは神社を背に左手のなだらかな階段で。公民館と鳥居の中間あたりには降りてきます。

 戸狩城(岐阜県瑞浪市) を攻城

 飯羽間城(岐阜県恵那市) を攻城(2025/01/25)

日本一マニアック!?な山城スタンプラリー(恵那地区文化遺産活用実行委員会発行)の冊子に、「飯羽間城登り口この先100m」看板(作業小屋の壁面に有ります)付近の、交通を妨げないスペースを利用下さい。と有ります。

 中西城(岐阜県恵那市) を攻城

 上手向城(岐阜県恵那市) を攻城(2025/01/25)

恵那市山岡振興事務所の、駐車場利用。
「日本一マニアック!?な山城スタンプラリー」の冊子に駐車場として案内されています。(道路を挟んだ向かいに有る山岡コミュニティーセンターの受付に有)城址に縄張り図の図案のスタンプ有りました。

 山田城(岐阜県恵那市) を攻城

 岩村城(岐阜県恵那市) を攻城

 苗木城(岐阜県中津川市) を攻城

 勧農城(栃木県足利市) を攻城(2024/12/07)

渡良瀬川の緑地公園に駐車。公園の上の道の右角に神社の登り口と案内板が有ります。階段数十段登ると神社です。

 吹上陣屋(栃木県栃木市) を攻城

 羽生田城(栃木県壬生町) を攻城(2024/12/07)

羽生田小学校の正門前駐車場利用。小学校の右側に道路を挟んで小高い明神宮があり、鳥居下の石碑の一文に羽生田城の記載も有ります。明神宮の先の曲がり角に土塁の標柱あり。

 多気城(栃木県宇都宮市) を攻城(2024/12/07)

不動尊手前の市営駐車場(無料)利用。少し登ると、左手に山頂行きの登り口も有りましたが、更に進んでまずは不動尊へ。不動尊に登ると左手に進む道を行くと、多気城址方面の登り口有ります。そこから30分位で城址(山頂)に着きます。

 戸祭城(栃木県宇都宮市) を攻城

 勝山城(栃木県さくら市) を攻城(2024/12/07)

勝山公園駐車場利用。方形曲輪を囲む高土塁、外側を囲む堀と土塁、高さと深さに感動しました。下に流れる鬼怒川と眺望もよく散策コースとなって居ます。

 阿久津城(栃木県高根沢町) を攻城

 高根沢陣屋(栃木県高根沢町) を攻城

 高根沢城(栃木県高根沢町) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

よくわかる日本の城 日本城郭検定公式参考書

日本城郭検定の公式参考書です。
城の歴史・構造、古代の城・チャシ ・グスクまで幅広く丁寧に説明されており、あいまいになりがちな城郭用語を広く正しく学習できます。
図や写真も豊富で分かりやすく、楽しく読めました。検定を受けない人にもオススメです。城郭検定1級対策には、この本の熟読が効果的でした。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る