ちゃんくま

ちゃんくま()さん 太閤 サポーター   フォロー

群馬県在住
夫婦で城巡りを楽しんでいます。
100名城:2020年10月 達成
続100名城:2022年9月 遂に達成 !!
その他の城跡:800城 

トータル1000城の攻城となりました。
遂に太閤になりました!
       
    2024年1月 現在

城巡りのきっかけは群馬にゆかりのある真田一族の歴史の跡をたどるところから始まりました。

昔のままの様子が残った山城を上るのがいいですね。攻城団の情報をいつも参考に攻城しています。

ちゃんくまさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 富田城(山梨県南アルプス市) を攻城

 甲斐上野城(巨摩郡)(山梨県南アルプス市) を攻城

 日ノ出城(山梨県韮崎市) を攻城

 筒ヶ嶽城(熊本県荒尾市) を攻城(2024/11/09)

小岱山駐車場利用。駐車場から一度坂道を下り、分岐を右に車道を登ること10分位で中央登山口、更に20分位進むと、針の耳コースの登山口。登山口迄の案内が分かりづらいので要注意。どちらのコースも岩場の様な場所も各所有るので充分な装備が必要です。各登り口の下に、駐車スペースが数台ずつあります。

 千布城(佐賀県佐賀市) を攻城(2024/11/10)

金立公民館の前に案内板と土塁が残っています。公民館の駐車場を利用。

 姉川城(佐賀県神埼市) を攻城(2024/11/10)

城址入り口前に駐車スペース有り。そこに案内板もあり中に入ると広い草の平地と、多くの池など水辺が回りを囲んでいます。入り口迄の通路は張り巡らせた水路の中の細い道路なので運転注意。

 横武城(佐賀県神埼市) を攻城(2024/11/10)

横武クリーク公園駐車場利用。(無料)佐賀平野でしか見れない、「くど造り」の民家、葦辺の館もあります。公園内水辺や橋などきれいに整備されて気持ちの良い散歩コースの感じです。

 本告城(佐賀県神埼市) を攻城

 直鳥城(佐賀県千代田町) を攻城(2024/11/10)

クリーク公園駐車場利用。(無料)駐車場に城址碑と案内板有り。環濠濠集落跡がそのままきれいに整備された散歩コースの様な城址公園。

 蓮池城(佐賀県佐賀市) を攻城(2024/11/10)

蓮池公園の駐車場を利用。橋を渡って公民館との出入り口辺りに案内板を確認。公園として整備されていますが遺構はよくわかりませんでした。

 田中城(佐賀県佐賀市) を攻城(2024/11/10)

大田神社が城址。境内の回りが少し土塁に囲まれている感じと、神社の回りの水路が水堀の様で城址の雰囲気を残しています。

 水ヶ江城(佐賀県佐賀市) を攻城(2024/11/10)

住宅街の中にある乾亭院の境内に案内板。西隣の公園に石碑を確認。遺構は特には無い様子。

 柳川城(福岡県柳川市) を攻城(2024/11/10)

観光駐車場利用。駐車場から徒歩5分位の柳川中学校と、柳川高校の間にある城址へ。学校の間の細い路地の入り口に案内板、20m程進むと、左手に細い小道の登り口が有り、その上が本丸跡。本丸跡は長い石垣が続いていて、中学校の塀として利用されている。

 津村城(福岡県大川市) を攻城

 高木城(佐賀県佐賀市) を攻城(2024/11/10)

セブンイレブンの向かいの、調剤薬局のひので薬局の右の細い小道を入ると、すぐ左手に草に覆われた堀が有り、その先の民家の左隅に小さな城址碑の石碑が有る。小さいので見逃し注意!

 於保城(佐賀県佐賀市) を攻城(2024/11/10)

畑の中の超細い道路を通って、神社の境内へ。境内には案内板あり。神社の境内の回りは低い石垣で、囲まれているが狭いので車の方は運転に注意。

 持永城(佐賀県小城市) を攻城

 獅子ケ城(佐賀県唐津市) を攻城(2024/11/10)

三ノ丸駐車場(土と草)を利用(数台利用可)駐車場入り口に全体の縄張り図入の案内板が有り、分かりやすかった。駐車場の奥に登城口が有り、石段や各所の説明表示が有り、迷うこと無く全体を回れます。立派な石垣も多く残っていて感動しました。

 池田城(佐賀県唐津市) を攻城(2024/11/10)

規模は小さい城ですが、登城口に黄色い幟や、案内板、縄張り図等有り、攻城しやすかった。

 唐津城(佐賀県唐津市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

3D江戸城探訪 (DIA Collection)

江戸城の散策を前提にしている為、櫓と門のガイドが主な内容。
櫓、門の掲載量が豊富で現況とCG復元の両方が掲載されている。
巻末のQRコードリストを持ち出して江戸城を散策すれば、現地でスマホから復元CGを見ることができ理解も深まるかなと思います。

たなとすさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る