|
利信さん が最近のひとことを更新しました(2024-12-23)
12月の14、15日、毎度おなじみ長野攻略です。
降雪、積雪がさらに南下し、南牧村、小海町、佐久市に戦線を構えます。
しかし、見積もりが甘かった。
すでに南牧村海ノ口城の時点で城址が雪まみれです。
あと山から落ち葉が全部落ちてるから大量に積もり、画像を撮ろうと登城路から外れたら腰まで沈んでしまいました。
なるほど、これが落ち葉トラップかと、脱出前に休憩がてらに前回の『ひとこと』を書き込みます。
まあ、無事に攻城を終えて駅近のレストランで昼食です。
些か時間を食ったので、電車の時間を逸してしまいました。
ならば歩くかと、海尻城、松原城と攻城していきます。
松原城の松原湖は見事に凍ってました。
ワカサギ釣りやりたいなあ。
しかし、身体を冷やしすぎたようです。
ヤバイなあと佐久平駅から徒歩圏内にある健康ランド佐久平プラザ21に入ります。
ここは最近少なくなってきた宿泊出来る健康ランドです。
大浴場で身体を暖め、マッサージ機で身体を解します。
朝には朝食バイキングと朝風呂を堪能し、龍岡城に向かいます。
前回行った時は田口城からの展望は知らなかったのですよね。
しかし、現地について驚きました。
龍岡城の水堀が凍ってます。
いやはや珍しいものを見たと両城を攻城し、帰宅しました。
21日、22日はお城エキスポと所用で攻城はお休み。
28日、29日は再び佐久平市に行軍する予定ですが、どんなもんやらです。
画像は龍岡城水堀です
|
|
利信さん が最近のひとことを更新しました(2024-12-14)
今年も残すところ僅かとなって参りました。
毎週の信濃国攻略は降雪の南下とシェアサイクル等の冬季休業などで難しくなって参りました。
12月7日も長野市から千曲市、坂城町の攻略に動くつもりでした。
天気の動きを計算し、戸倉駅で下車し、かシェアサイクルを利用しようとしたら冬季休業になっていることに気が付きます。
しまった!!
と、理解した時には後の祭り、さらに南の上田市も冬季休業です。
しかし、調べてみると上田市南の東御市ではまだ、シェアサイクルが利用できます。
念のために建てていたプランDに変更し、東御市から上田市丸子地域の攻略に携わります。
丸子城も『行きたい城』にカテゴリーしてたからいい機会だと思うことにしました。
最初の箱山城は地元民の整備の熱意にほっこりします。
次の丸子城に行くと、雪がチラホラ、大丈夫、この程度なら積もらないと、元道民の私には攻城後に丸子農産物直売センター あさつゆで朝食を食べる余裕っぷり。
いや、依田城山頂からは降雪で麓が展望できないやと大笑いです。
逆に下山すると止んでいるから三日城を攻城して翌日を迎えます。
上田市も東御市もお天気がダメだなと、佐久市まで後退、岩村田駅から徒歩で行ける3城を攻城に向かいます。
藤ヶ城はボランティアの方々が落ち葉などの掃除中で、邪魔にならないように攻城です。
臼田駅まで移動し、稲荷山城のロケット型展望台に登る頃にはもうお昼でタイムリミット、帰宅の途に着きます。
さて次回は南牧村から佐久市辺りまで戦線を後退させ、降雪などを見極めながら進軍したいと思います。
と、この一言を送信する頃、私は海ノ口城で落ち葉に腰まで埋まって休憩中です。
いや~、積雪に埋まるくらいは覚悟してましたが、落ち葉の海に埋まるとは予想してませんでした。
山の木々から葉っぱが全部落ちて凄い量なんです。
あと少しで掻き分けれそうですが、とりあえず一息。
画像は稲荷山城の稲荷山公園 コスモタワーです。
|
|
利信さん が最近のひとことを更新しました(2024-12-03)
さて12月に入り、一段と寒さが増すなか、いかがお過ごしでしょうか?
私としては、一言で記述する次回予告がお天気により後退を余儀無くされている長野県の攻城に一喜一憂しています。
遂に来ました冬将軍による降雪。
11月23日に長野市に夜行バスで降り立ちますが、最前線の栄村、飯山市に降雪が観測されたので、長野市の攻城に予定を変更、髻山城に時間を掛けすぎて4城ほど攻略して善光寺を横切ります。
そういえば名所善光寺は行ったこと無かった、いずれ行こうと思いながら信州新町名物ジンギスカンを定食で食します。
日が落ちるのも早くなると攻城費やせる時間が減るの残念なのところ。
暗くなってしまったので、市内で映画を観賞してから上田市に移動して一泊。
翌、24日はどうにも体力が回復してないと室賀城攻城に留め、麓の室賀温泉ささらの湯で体を休め、新蕎麦に舌鼓みを打ちます。
この週はこれて帰宅の途に着きますが、疲れが抜けず、寝過ごして何度も電車で折り返す羽目になりました。
まあ、それでも懲りずに翌週11月30日に再び長野市に降り立ちますが、降雪、降雨はさらに範囲を広げ、坂城町まで後退です。
最初に和合城に行ったのですが、せっかくここまで来たなら隣接する虚空蔵山城に行くかと二つの城を攻略に掛かります。
登城口から片道二時間だからわりと躊躇してたんですよね。
なかなか険しい登城でしたが、問題がもう一点。
気分は『雲の中を散歩』です。
和合城は完全に雲海に没し、虚空蔵山城の山頂から見えると聞いてましたが、これっぽっちも見えやしない。
山頂から雲を見下ろし、市街地とのコントラストは悪くない情景です。
午前中はこの二城に費やし、昼食は団員さんが訪問ガイドに書いてた長寿庵で取り、村上義清公墓所を見学。
葛尾城の登山道が松茸の為に入山禁止になっていたので、車道から山頂駐車場に行けるルートに変更。
体力と時間を酷使し、帰城時には真っ暗です。
上山田温泉の戸倉国民温泉で入浴し、名物のおしぼりうどんを食します。
上田市に移動して一泊。
翌日、12月1日も上田市内の二城を攻城して帰宅しました。
さて次回ですが、栄村、信濃町、中野市、飯山市の冬季攻勢を諦めて春の目覚めを待ちます。
攻城ラインを長野市まで下げますが、今週はここいらも怪しいですね。
画像はおしぼりうどんです
|
|
利信さん が最近のひとことを更新しました(2024-11-20)
11月9日、長野県小谷村に向かいました。
秋葉原駅で夜行バスに乗るはずが、乗り遅れて池袋まで追っ掛けて乗り込み、松本駅前に到着。
気温が一度でなかなかの寒さ、小谷村で平倉山城攻略後に黒川城に向かいますが、その前に腹拵え、おたり名産館という店がお蕎麦が名物と聞いたので立ち寄りますが、いきなり熊……………………のメニューが大量にあります。
そして数々の熊の毛皮。
飾られた写真はあれかな?
ひょっとして、食材の顔が見えるコンセプトなのかなというくらい熊の写真多数。
これから山城に行こうという人間になんたる所業とばかりに蕎麦に熊カレーを追加します。
考えてみれば熊は食べたことなかったなあ、美味しく頂きます。
この地では熊は食べられる側なのかと曲解しつつ、黒川城を登ります。
攻城は順調ですが、違う道から下城したかった私は反対側の道を降りていきます。
これが間違いのもとでした。
その道の先は真木集落というNPO団体が半自給自足で共同生活を送ってる場所で、引き返す以外に道はないという始末。
日没まであと一時間と全速力で山を掛け登り、掛け降りて、登城口に着く頃には日が落ちて冷や冷やしました。
まあ、とにかくこれで大糸線沿いの信濃北西はなんとか終わりました。
この一言を書いてる頃の白馬方面は降雪が始まっています。
いや、ギリギリでした。
今週は信濃北東部の栄村、飯山市に進軍予定ですが、すでに雪が初観測されてるのが、不安なところ。
いよいよ冬将軍との交戦が迫ってきました。
それはそうと、小谷村から上田市に移動して一泊。
朝日が登る前にシェアサイクルで松尾古城に向かいます。
到着時には日も登り、なかなか楽しい攻城を行い、真田本城を攻略。
これで旧真田町方面はコンプリート。
真田氏歴史館を見学するころには、隣接するカフェの真田庵でランチが食べれる時間です。
帰りの時間も考え、ランチを堪能し、帰路つきました。
さて次回は前述した通りに長野県飯山線ルート、栄村、飯山市。
翌日には上田市旧川西村方面を予定しています。
天気が悪くならないことをお祈りです。
画像は真田歴史館のカフェ、真田庵のランチセットです。
|
|
利信さん が最近のひとことを更新しました(2024-11-08)
『東美濃の山城を制覇せよ!』のキャンペーンに合わせて、11月の三連休は美濃国に遠征となりました。
夜行バスにて朝五時に中津川駅前に到着。
雨足が迫っているので、ダッシュで苗木城と行きたいですが、早く行きすぎても苗木遠山史料館の開館時間には間が空いてしまいます。
せっかくだから続百名城スタンプも欲しいです。
というわけで、まずは隣接する瀬戸崎城を攻城後に苗木城です。
もちろん早朝からダッシュで走破です。
苗木城攻城後に雨が降り始めましたが、開館時間まで史料館ベンチで仮眠して、見学とスタンプゲットで阿木城に移動します。
ちょうど阿木駅に着くと雨が止んでます。
今だとばかりに阿木城を攻城し、駅に戻りますと明知鉄道のイベント列車大正ロマン号の時間でした。
食堂車で乗客が大勢予約制のお弁当を食べてる姿に食指を噛みしめて、岩村駅に向かいます。
こちらもちょうど岩村歴史史料館に行く1日一本のバスに乗れて、登城口そばの史料館に着きますが豪雨に晒されます。
まあ、さすがに登山ルートは無いなと、車道ルートで岩村城本丸に向かい攻城です。
初日はここまでと恵那駅に戻り、観光物産館えなてらすにて、キャンペーン缶バッチGET!です。
取り敢えず第一の予定ノルマはこなしましたが、攻城団バッチの布石と美濃金山城スタンプの為に二日目も東美濃を巡ります。
早朝に美濃金山城、戦国ミュージアムを攻略し、一路御嵩駅に向かいます。
こちらで自転車をレンタルして、久々利城、千村陣屋、羽崎
城、明智城をまわってから本陣山城を攻略。
久々利城麓のカフェを堪能し、可児駅にてたい焼きを購入するなどしながら夜のうちに愛知県豊橋市まで後退、帰路に着きます。
豊橋で朝を迎えた三日目。
豊川市で末攻城の6城のうち5城を攻略。
あと1城残ってますが、豊川稲荷が近いので合わせてまわりたいものです。
東美濃は次はいつ行けるかわかりませんが、再訪は必ずしようと考えてます。
次回は長野県小谷村。
そろそろ新潟にも雪が観測されたそうで、長野北部も冬将軍に侵略され前に抑えておきたいところです。
|
|
利信さん が 飯森城(長野県白馬村)の城活ノートを更新しました(2024-10-22)
飯森城登城口から徒歩20分、飯森駅まで徒歩6分の位置にある日帰り温泉施設『十郎の湯』。
名前の由来が飯森城主飯森日向守十郎盛春で、夫人の光姫とともに同施設のイメージキャラクターとなっています。
グッズも売られているので、攻城の疲れを癒すために寄るのもいいと思います。
|
|
利信さん が最近のひとことを更新しました(2024-10-16)
さてさて三連休。
遠征の舞台たる北陸に夜行バスで向かいます。
早朝、富山県高岡市に到着。
高岡城と高岡大仏は早朝から訪問出来るのが、ポイント高いですね。
続いてあいの風とやま鉄道の一日乗車券を購入し、砺波市砺波駅に到着。
道の駅で自転車をレンタルしてると、ご老人方から増山城の行き方をレクチャーされます。
何故だろう?
増山城でも途中で他の攻城者とトークしながら攻城、一期一会大事ですね。
さて砺波市では何故か、目を付けていた店が軒並みお休みで、高岡駅まで戻り、ブラックラーメンの行列に並びます。
食後は富山城、日振城を攻城。
夕飯にホタルイカを食べて、一路福井に向かいます。
福井の駅で越前そばを食し、福井城のライトアップに間に合うと、観賞してから一泊です。
翌朝、朝五時にシェアサイクルを確保し、大黒丸城、小黒丸城、石丸城を攻城し、丸岡城のお城EXSPに参戦です。
屋台食べ歩き、武者行列見学、歴代城主御法要に見てまわり、噂のフクシンのソースカツ丼を堪能。
藤島城、安居城、北之庄城攻城後に福井城に再訪し、越前若狭お城フェス2024にも参加です。
さすがにちょっと疲れたと、日本酒試飲で、岐阜、滋賀、福井の地酒を九本分飲んでから福井駅に向かい、越前そばを再び食べてから同地を後にします。
電車で舟を漕いでると、目的地の愛知県豊川市に到着して一泊。
今回も早朝から瀬木城、一色 大久保城、牛久保城を徒歩で走破し、豊橋駅からバスで月ヶ谷城を攻城。
これで豊橋市はコンプリート、西からの帰路は豊川市に焦点を当てて帰着の途に着きました。
今週はさすがに身体を休ませつつ、白馬方面と11月の遠征の準備と計画に心を踊らせようと思います。
画像は創業50年の歴史に幕を閉じた福井市の老舗レストラン「ふくしん」を事業継承し、復カツしたソースカツ丼です。
|
|
利信さん が最近のひとことを更新しました(2024-09-27)
シルバーウィーク三連休第二段、信濃国に費やすことしにしました。毎週のような悪天候に悩まされてましたが、今回も雨雲の位置を探りながらの転戦です。
早朝に松本駅に夜行バスで登頂し、大糸戦穂高駅まで移動します。
ここからシェアサイクルで、岩原城、古厩城を攻城し、安曇野市の攻略を完了。
前線を大町市に北上させます。
最初の西山城を攻城し、帰路に城山内の名所、イモリ池を見に行こうと寄り道しますが、そこでついに出会ってしまいました。
なにげにある日、森の中、熊さんに出会うのは初めてです。
イモリ池で水を飲んでいたのか、イモリを食べてたのか、子熊でしたが、当然近くに母熊がいるはずです。
私は正直、熊鈴の効果を信じてないので、山の中ではスマホで落語や音楽を流してるのですが、用意してあった『犬の鳴き声一時間耐久』に切り替え、所持していた火薬銃(100均の玩具銃)を発砲しながら後退。
幸い熊は逃げていきましたが、油断はならぬと、すぐに下山。
麓の神社でお祭りやってましたので、ちょいと報告に立ち寄りました。
その後は木舟城、大塩城を攻城し、安曇野まで戻り、しゃくなげの湯で湯に浸かり、上田市に移動し、一泊。
雨雲を避けるために上田市に移動したのですが、朝方はバッチリ降雨でした。
まあ、それでも上田市には屋根のあるお城、上田城があります。
攻城後は雨も降りやみ、日が暮れるまで七城を攻略です。
いや、上田市は城址がいっぱいですね。
真田温泉健康ランド ふれあいさなだ館で疲れを癒して二泊目です。
三日目はさすがに帰路に小諸市を攻略完了し、佐久市の伴野城を攻城しました。
さて、次回も大糸線沿いを大町市を中心に攻めたいのですが、天気が微妙なのですよね。
そうなると、飯田線を伊那市に進路変更かもしれません。
もうちょっと好天することを期待しています。
|
|
利信さん が最近のひとことを更新しました(2024-09-18)
9月の三連休がやってきました。
今回は新潟上越を目指し、夜行バスで長野市に訪れます。
長野市から電車を乗り換え、直江津駅に到着。
まずは、『御館の乱』で有名な御館を攻城し、駅弁を買って春日山城を登ります。
直江津の駅弁は美味しい。
上越妙高駅前フルサットカフェで自転車をレンタルして、高田城、鮫ヶ尾城を攻略。
まだまだ暑いなと汗だらけで、斐太歴史の里総合案内所で涼んだり、フルサットカフェでパスタを食べますが、まだ時間があるなと直江津に戻り、福嶋城を攻城し、一路長野県松本市で一泊。
翌日は大糸線沿いに攻め込むつもりでしたが、生憎の雨。
進路を南に変えて2日掛けて辰野町5城を攻城。
もののついでと伊那市高遠城、大徳王寺城に自転車で向かいます。
高遠方面は行きのバスは有りますが、帰りのバスが無いのが悩みどころでしたが、辰野町の自転車をレンタル。
eバイクで、なかなかお高いですが、溝口露頭や道の駅 南アルプスむら長谷、日本中心のゼロポイントに立ち寄り、充実したものになりました。
大糸線攻略が全く進まないなか、飯田線沿いもいいなと思いました。
次の三連休も松本行きのバスを予約してますが、天気だけは心配ですね。
画像は美和湖です。
|
|
利信さん が最近のひとことを更新しました(2024-08-31)
夏の暑い盛り、台風などの天候不順が続き、妙に仕事も忙しくてなかなか攻城の日取りが延期になっています。
まあ、それはそれとして8月山の日三連休は福島に向かいました。
問題はこの時点で雨雲が北上してることでした。
そして会津若松に行く夜行バスが、廃止になっていたことです。
さしあたり郡山市までの夜行バスを確保し、磐越西線沿いに攻城しながら会津若松に向かいます。
猪苗代城攻城後に駅前のあまの食堂さんで、名物ソースカツ丼が大変美味しかったです。
会津若松市に到着し、鶴ヶ城、向羽黒山城を攻城。
向羽黒山城は下山中に雨に降られましたが、なんとか屋根の下に待避できました。
その後は会津若松から新潟県新発田市に移動して一泊。
早朝に村上市村上城を攻城。
電車の時間が30分くらいあるので、駅前の立ち食い蕎麦屋さんに立ち寄るますが、なんと満席。
みんな考えることは一緒のようで、電車の時間が迫ると一斉に退店です。
その後は新発田城、白壁兵舎広報資料館、山形県鶴岡市鶴岡城を攻城して、福島県郡山市安積永盛駅まで戻ります。
青春18切符と雨雲が無ければ、こんな意味不明なルートは使わなかったでしょう。
連休二日目夜には、福島にまだ残っていた雨も三日目朝には快晴となっていました。
篠川城、岩瀬山城、須賀川城を攻城し、かねてより行ってみたかった円谷英二ミュージアムに向かいます。
いや、幾つになってもワクワクする気分は抑えられないですね。
途中ルートの怪獣モニュメントを巡り、同ミュージアムを見学しました。
『イルカがせめてきたぞ』の元ネタ本なんて、何十年ぶりかに見ました。
さて、シルバーウィークまではろくに攻城出来ないのですが、両三連休は確保してるので、夜行バスの手配は終わりました。
この一言を書いてる時点で8月最終日。
楽しみのために仕事をもう一踏ん張りといったところです。
画像は猪苗代町のあまの屋さんのソースカツ丼です。
|
|
利信さん が最近のひとことを更新しました(2024-08-20)
さて九州遠征第三段、帰還編となります。
まあ、長い旅路も残り二日。
久留米城を早朝にスタートし、再び大分に戻り、角牟礼城、中津城と転戦し、小倉城に立ち寄り九州を後にします。
広島県西条にて一泊です。
京都に夜行バスを予約しているので、岡山城、姫路城、明石城を攻城して京都に至ります。
壬生温泉 はなの湯で時間を潰し、東京に帰還となりました。
総括として、1日をトラブルで無駄にしたのは痛かったです。
この1日があれば福岡県をまわれたなあと。
あとは猛暑に気圧され、予定していた百名城、続百名城以外の城を半分もまわれませんでした。
季節による地域性選択は大事ですね。
汗のかきすぎで、明石焼きを買ってたら店員さんに心配される始末です。
次に九州に行けるとしたら来年のGWになります。
長崎を中心に行きたいですね。
さて次回は山の日三連休に行われた福島、新潟、山形参りになります。
画像は帰還前の京都タワーです。
|
|
利信さん が最近のひとことを更新しました(2024-08-15)
遠征五日目、宮崎のトラブルから一路、大分に進路を変更し、大分市に一泊。早朝から府内城、佐伯城、臼杵城を攻城。
まあ、再訪だから効率的です。
さすがに連日の猛暑で近隣の山城なんかは手が付けられません。
続く岡城も過去の記憶を頼りにまずは歴史資料館を目指します。
すると見慣れない建物が、竹田市歴史文化館としてリニューアルしててびっくりしました。
なんか、近道になるエレベーターまで出来てます。
岡城の入城券が巻物で無くなっていたのは残念でした。
攻城後に電車の時間がまだあるので、竹田温泉花水月にてお風呂にはいることにしました。
ここは以前に来たときには熊本地震の影響で。温泉の湧出量が激減して休館してたのですが、再開してたのは喜ばしい限りです。
こちらでとり唐揚げチェーン竹田丸福の唐揚げが食べれると、軽食ついでに注文していくとすごい量が積み上がっています。
食事に思いのほか時間が掛かりましたが、ダムをコンセプトに設計されたお風呂に入浴し、熊本に向かいます。
到着時は当然夜ですが、ライトアップを見ようと熊本城に立ち寄ります。
翌朝から鞠智城、熊本城、八代城、人吉城を転戦。
太平燕、馬肉丼などを食し、再び大分に戻るべく、久留米市に向かうことになります。
次回は九州から京都へ帰還編になります。
画像は夜の熊本城です。
あんまり近寄れないんですよね。
|
|
利信さん が最近のひとことを更新しました(2024-08-10)
遠征第2段の一言を投下する前に、先般の災害で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに一日も早い復興をお祈り申し上げます。
さて、遠征の三日目は宮崎県となりました。
宮崎市内の宿泊先から早朝一番に延岡市延岡城に登城となります。
三度目の来訪ですが駅舎が新しくなってましたね。
続く高鍋城、佐土原城と攻城するなかで、この旅最大のピンチが到来しました。
財布落とした( ̄▽ ̄;)
中には身分証やらネット喫茶の会員証、軍資金、カードの類いなど、紛失したらヤバいものがたくさん入ってます。
まあ、軍資金は代替えがある。
紛失物は24時間以内には連絡が来ると期待して、関係各方面、警察、バス会社、鉄道各駅、周辺商業ビルに網を張り、ホテルから四日目を迎えます。
早朝、バイキングの後に再び関係各所に連絡しながら曽井城を攻城、次は清武城かなと行軍を続けてると、警察から財布が届けられたと連絡が!!
ありがとう宮崎の人よ、感謝の念に堪えません( ノ;_ _)ノ
無事財布が手元に戻りましたが、本来行く予定だった熊本県に行くには時間が足りません。
『よろしいならば転進だ』
進路を大分県に変えて、一日ずらして熊本に向かうルートの構築です。
次回は大分、熊本、高速弾丸攻城編になります。
画像は上山城からの桜島になります。
|
|
利信さん が最近のひとことを更新しました(2024-08-05)
暑さの厳しい折、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は会社から9日の有休を勝ち取り、九州に遠征の運びと相成りました。
当初は夜行バスで小倉で乗り込む積もりでしたが、鹿児島行きの飛行機と料金がそんなに変わらんと、空の旅に方針を転換。
朝06:30羽田空港発の飛行機で、鹿児島空港に到着です。
一路、鹿児島駅からシェアサイクルで鶴丸城に向かいます。
二度目の来訪ですが、御楼門が再建されたので楽しみにしてました。
続く上山城で桜島を絶景し、知覧城、特攻平和会館、知覧武家屋敷庭園、亀甲城とまわります。
夕方近くになりますが、明るさに任せて攻城を続けようかと思いましたが、ここまで来たらアレをしないといけないなと、指宿砂むし会館で、海岸で砂に埋められてきました。
いい汗かいて、流せたぜい、といい気分になっていましたが、翌日から気温の上昇でそれ以上の汗をかき続けるとは思いませんでした。
鹿児島市に戻り、鶴丸城のライトアップを見学、一泊となりました。
翌朝はシェアサイクルで内城、東福寺城を散策、姶良市平松城、霧島市国分城を巡り、志布志城から飫肥城を転戦。
宮崎市で二泊目です。
今回はここまでで、次回、宮崎死闘編に続きます
画像は鶴丸城御楼門ライトアップです。
|
|
利信さん が最近のひとことを更新しました(2024-07-22)
七月の三連休、宮城県遠征です。夜行バスで仙台駅に到着、まずは石巻、登米方面を目指します。バスの時間差に悩まされますが、登米市歴史博物館やみやぎの明治村を見学する時間を確保できました。
郷土料理「はっと」やB級グル「油麸丼」に舌鼓を打ち、茶店でずんだ、ずんだ、ずんだで、石巻に向かいます。
多賀城も久方ぶりに登城しましたが、ずいぶん様変わりしたものだと驚きました。
夜の仙台は牛タン、テールスープ、ずんだを食し、一泊です。
二日目は仙台市内を攻城し、亘理町を目指し、寝過ごし福島県の新地町に到着。
気を取り直して、同地の新地町、宮城県に戻り、山元町を攻略しましたが、愛宕山城で雨に降られましたが、どうにか下城。
福島で一泊ですが、雨が続いて問題外です。
せめて白河小峰城なら屋根があると登城します。
まあ、近場の白河ラーメンを食べますが、この店一番人気は焼きそばとはこれ如何に?
ここから先は出来ることは無いと帰宅と相成りました。
画像は登米市の郷土料理「はっと」とB級グルメ「油麸丼」です。
|
|
利信さん が最近のひとことを更新しました(2024-07-18)
七月となり、安曇野市の攻略を進めていますが、天候に左右されて思うように進んでいません。さて、話を少し遡りますが、六月の最終週に武田家末裔並びに家臣の子孫で構成される会の研修旅行と称した親善会に参加してきました。
従兄の細君が武田信虎十男の家系に連なるのですが、私はその付き添いになります。
従兄曰く、歴史的マニアック会話の助っ人要員だそうです。
参加していたのも現在では名字が変わってますが、どこかで聞いた武田家武将の家名ばかり。
熱海から伊豆大島に日帰り弾丸ツアーです。
武田家で何故に伊豆大島と思っていましたが、信玄次男信親(龍宝)の家系が生き残り、大久保長安の庇護を受けていためために大久保長安事件に連座して流されたというのが経緯です。
『三世 武田信道公 380回忌法要』に参列し、武田菱の旗持ち並びに大島町会に贈呈をやらせて頂きました。
私でいいのかなあ、と疑問でしたが、ご高齢の方も多く、旗持ちも大変だったようですから役に立てて何よりです。
なかなか貴重な体験でしたが満足のいくものでした。
画像は旗の贈呈が行われた武田信道公屋敷跡です。
|
|
利信さん が最近のひとことを更新しました(2024-06-24)
さて、六月も終盤。
天候、芳しくなく、第2週土日と22日にしか攻城に費やせませんでした。
今月の目標は松本市の制覇と安曇野市進出になります。
松本市も残すは北部だけと、駅から浅間温泉に移動。
ここにシェアサイクルのサイクルステーションがあるので、北部攻略の前線基地として良い立地でした。
ランチにモダン居酒屋レストランにて鉄板ナポリタン、帰りに温泉で疲れを癒せる理想的な攻城でした。
用水路に片足突っ込んだので助かりました。
翌日と22日は安曇野市明科駅からシェアサイクルで残った松本市のお城をコンプリートし、安曇野市明科方面の攻城も進めてましたが、夕方には小雨が降り始めます。
23日日曜日の攻城は無理と判断し、撤収となりました。
安曇野市には再訪したいお蕎麦屋さんが、穂高駅方面にあったのですが、次回に持ち越しですね。
7月第1週は安曇野市から大町市に進出したいところ。
天気がいいと良いですね。
画像は今月乗艦してきたトルコ海軍アダ級コルベット『クナルアダ』です。
|
|
利信さん が最近のひとことを更新しました(2024-06-07)
さて、六月に入りましたが些か私生活での変化がありました。
ようするに職場の異動人事なんですが、新しい仕事を覚えるために少々忙しい日々を送っています。
幸い、土日の攻城には支障は無さそうそうですが、余裕を保つために早めの帰宅を模索しているところです。
5月中は、長野県、茅野市、諏訪市、下諏訪町、塩尻市、朝日村を攻略し、松本市の攻略を進めているところです。
六月中には、松本市北部、安曇野市まで進軍予定となります。
さて、塩尻市ではかねてより行ってみたいお店がありまして、揚げ物系山賊焼き発祥の店たる郷土料理店『山賊』です。
いや、ボリューム凄いし、鳥もつ煮旨いし、満足すぎて最高でした。
画像はそんな山賊焼きになります。
|
|
利信さん が最近のひとことを更新しました(2024-05-15)
5月第1週GW四連休。
夜行バスにて青森県に向かうことになりましたが、出発前からトラブルです。
夜行バスの不調により、バスのグレードがダウンし、料金差額を貰うというアクシデント。
まあ、こんなことも旅の醍醐味ですが、今回は八戸行きか、弘前行きのバスか、散々迷った結果だけに何だかな、という感じです。
青森行きは弘前市のさくら祭りに呼応してですが、予約とれなそうだなと八戸行きのバスを取りました。
まずは南部町、八戸市、野辺地町を攻略し、いっきに青森西部、秋田県境で攻城をする暴挙を行います。
まあ、やれるもんだなと、日が長くなったことに感謝です。
今回の弘前さくら祭りは弘前城天守に21:00まで入城出来るイベントで、それに合わせて弘前城に入城します。
追手門、東門に篝火風の照明が置かれ、天守にも内部の明かりがついて、ライトアップとは違う趣き。
桜は多少は時期を逸してますが、さすがは弘前、まだ少しは残っていて間に合った感が出ていました。
翌日は田舎館村、黒石市の攻略です。
田舎館村の田んぼアートは六月からなので、観れませんでしたが、黒石市で名物黒石つゆ焼きそば発祥の店にて、お腹を満たしました。( ゚Д゚)ウマー
宿泊予定の八戸に向かいますが、電車一本遅らせれば浅虫温泉に入れるなと寄り道。
道の駅浅虫温泉にて陸奥湾を一望しながら温泉に浸り、八戸に宿泊となりました。
三日目は岩手県二戸市、盛岡市、矢巾町、紫波町を転戦し、盛岡冷麺と納豆キムチラーメンを食します。
そのまま宮城県名取市まで移動して宿泊。
四日もは岩沼市、白石市で攻城しながら帰宅。
前週の4月GWと合わせて、東北のかなりの広範囲をまわりました。
次の遠征は海の日三連休に合わせて、仙台、会津を中心に計画を進めています。
まあ、当面は信濃国に掛かりきりですね。
画像は夜の弘前城、さくら祭りよりです。
|
|
利信さん が最近のひとことを更新しました(2024-05-08)
四月のゴールデンウィーク三連休。
秋田、山形、福島への遠征と参りました。
夜行バスで秋田に降り立ちましたが、今回は百名城、続百名城への再訪がメインとなります。
秋田駅で駅弁を購入し、脇本城に向かいます。
朝一番で駅弁を購入できる駅は意外に少ないので助かります。
まあ、勝手知ったる秋田県三名城。
ここは恙無く終わります。
まだ明るいうちにバスで椿台陣屋を攻城。
最近は戊辰戦争の各藩の情勢に興味を覚えてたので、無敵庄内藩に攻められた秋田戦線最終防衛ラインの椿台陣屋は、遺構が少ないながらも興味深い目で見られました。
翌日は山形県に移動したいところですが、痛恨のミス。
お祭り期間中でダイヤ変更に気がつかずに横手駅で最終電車に乗り遅れてしまいます。
実は二日目は岩手県盛岡市を目指してましたが、横手で一泊して山形に進路変更。
うん、始発はホーム変更に気がつかずに後発90分後に出発するはめになりました。
どうにかこうにか山形駅に到着。
山形城、米沢城を中心に攻城。
米沢城は米沢上杉祭りの前日でしたが、屋台が多数立ち並び、食べ歩きをしながら攻城となりました。
米沢牛の焼き肉も食べましたが、大変美味でした。
夜のうちに米沢を離れるのは心残りですが、スケジュール的に泣く泣く南福島まで移動です。
三連休最終日、早朝に二本松城、本宮城、三春城と攻城し、帰宅と相成りました。
特別ダイヤは気を付けないといけませんな。
次回は五月のゴールデンウィーク、弘前夜の桜まつり編となります。
画像は山形城最上義光公銅像です。
|
|