スマホデビューの機会に入団しました。
加賀藩士の子孫で、映画や時代劇の影響で旅には憧れがあり、学生時代も歴史でテストの点数を稼ぎ、お城の名前も自然と覚えていきました。
初めてお城を観たのは弘前城で、あれから20年近く、旅先でお城に立ち寄る度に色んなお城を巡り、現在に至ります。
お同時に食いしん坊万歳的な食道楽や各地の温泉といった旅の醍醐味も楽しんでいます。
・攻略完了(2023年05月05日現在)
旧国別
関東八州 伊豆
・都道府県別
関東一都六県
現在は駿河国、静岡県を中心に攻略中
![]() |
利信さん の読者投稿欄「徳川家臣団の中で誰にいちばん興味がありますか?」への回答が更新されました(00:00:01) やはり一筆啓上の鬼作佐こと本多重次でしょうか。 |
![]() |
利信さん が最近のひとことを更新しました(2023-05-28) 5月20日、例によって駿河国侵攻の為に自宅からシェアサイクルで品川駅に到着。 次回は静岡市西部方面と『大河ドラマ館静岡』を目指します。 |
![]() |
利信さん が |
![]() |
利信さん が |
![]() |
利信さん が |
![]() |
利信さん が 東静岡駅南口にて下車、駅前のシェアサイクルを利用し、約6分。 |
![]() |
利信さん が |
![]() |
利信さん が |
![]() |
利信さん が 東静岡駅南口にて下車、駅前のシェアサイクルを利用し、約13分。県道407号から産業館西通り左折、一本目の信号右折、城址の八幡山公園北側登城口に到着します。東側の主郭は公園となっており、土壇があります。西側二郭は尾根状で案内板があり、階段を降りる形で神社が配された郭に到れます。 |
![]() |
利信さん が |
![]() |
利信さん が |
![]() |
利信さん が |
![]() |
利信さん が 清水駅にて下車、駅近くのシェアサイクルを利用し約50分。しみずマリンロードをひたすら南下、国道150号海沿いを進み、久能山下交差点を右折すれば到着。表参道は石段で一ノ門から勘助井戸、ロープウェイ側の二郭、社殿がある主郭が散策できますが、愛宕郭は立ち入り禁止になってました。 |
![]() |
利信さん が 清水駅にて下車、駅近くのシェアサイクルを利用して約10分。駅から南下、富士見町あたりから橋を渡ると巴川沿いに城址の上総稲荷神社があります。鳥居横の旧袋城の石は文字がだいぶ消えかかってるので目を凝らして下さい。 |
![]() |
利信さん が |
![]() |
利信さん が |
![]() |
利信さん が |
![]() |
利信さん が |
![]() |
利信さん が 清水駅にて下車、駅近くのシェアサイクルを利用して約8分。城址の江尻小学校を挟み、石碑や案内板が散在してます。また、二の丸町の由来案内板や魚町稲荷神社案内板にも江尻城に関しての記述がありました。 |
![]() |
利信さん が |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する