スマホデビューの機会に入団。
加賀藩士の子孫で、映画や時代劇の影響で旅に憧れ、学生時代も歴史でテストの点数を稼ぎ、お城の名前も自然と覚えました。
初めてお城を観たのは弘前城であれから20年近く、旅先でお城を巡り現在に至ります。
同時に食いしん坊万歳的な食道楽や各地の温泉といった旅の醍醐味も楽しんでいます。
・攻略完了(2024年04月30日現在)
旧国別
関東八州 伊豆 駿河、遠江、甲斐(New
・都道府県別
関東一都六県、静岡県、山梨県(New
現在は信濃国、長野県を中心に攻略中
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
志津城(静岡県浜松市) を攻城(2023/10/28) 浜松駅よりバスに乗車、村櫛小学校バス停にて下車、徒歩15分。城址西側農道より登城。 |
堀江城(静岡県浜松市) を攻城(2023/10/28) 浜松駅よりバスに乗車、浜名湖パルパルバス停にて下車。入園料を払い、観覧車下の案内板を確認。園内外各所の地図や案内にも城址の記載や解説があったりします。舘山寺温泉バス停にも案内板があり、その裏側の堀江陣屋跡を散策しました。 |
三岳城(静岡県浜松市) を攻城(2023/10/22) 金指駅にて自転車をレンタル、約50分。三郭たる三岳神社の登山口から登城。鞍部から西が一ノ城本曲輪、東が二ノ城。本曲輪西側を降りると帯曲輪、土塁、石垣が見受けられます。 |
大平城(静岡県浜松市) を攻城(2023/10/22) フルーツパーク駅下車、徒歩約40分。フルーツパークから高速下を抜けて県道68号線を曲がり、城址案内板まで歩きます。まずは五体力神社裏側から出丸を散策。こちらから本丸には行けないので、県道まで戻り、速度交通標識の側の登城路から本丸まで登ります。本丸から尾根沿いに東郭、西郭に移動し、掘切りを堪能しました。 |
気賀陣屋(静岡県浜松市) を攻城(2023/10/21) 気賀駅から徒歩7分。気賀小学校前の気賀近藤陣屋遺木江戸椎の案内板と木を見学。徒歩2分の気賀四角交差点にある気賀関標柱と気賀関所本番所案内板と切妻破風造り屋根を見学出来ました。 |
渋川城(静岡県浜松市) を攻城(2023/10/21) 気賀駅にて自転車をレンタル、約100分。浜松引佐北IC方向に北上し、県道47号から渋川井伊氏の墓石リストが載った『ボダイジュ』案内板があります。遺構は特にありません。 |
奥山城(静岡県浜松市) を攻城(2023/10/21) 気賀駅にて自転車をレンタル、約50分。県道320号から303号を通り、山麓の方広寺に到着。あいにく城址は立ち入り禁止で、現在はどうなっているかは、お寺の方も把握してないとのことでした。宝物展示室の井伊直政の兜等を見学しました。 |
奥山館(静岡県浜松市) を攻城(2023/10/21) 気賀駅にて自転車をレンタル。県道320号線を通り、城址向かいの奥山神社まで約35分。茶畑に登城路があり、小高い丘が館跡です。案内板があります。 |
堀川城(静岡県浜松市) を攻城(2023/10/21) 気賀駅下車、駅南側を徒歩約10分。気賀関所と都田川の間の通りに首塚と堀川城の表札がある公園のような敷地に城址碑と案内板があります。 |
刑部城(静岡県浜松市) を攻城 |
頭陀寺城(静岡県浜松市) を攻城(2023/10/15) 浜松駅よりバスに乗車、頭陀寺バス停にて下車、徒歩5分で城址の頭陀寺に到着。山門の案内板、資料館、三公銅像を見学。山門から南に徒歩2分の頭陀寺第一公園松下屋敷跡の石碑がありました。 |
犬居城(静岡県浜松市) を攻城(2023/10/14) 西鹿島駅よりバスに乗車、ふれあい公園バス停にて下車。春野ふれあい公園にて自転車をレンタル、約7分。ふれあい公園から熱田神社裏の陸橋を渡り、坂道を登ると登山道入口に至れます。東曲輪(馬出曲輪)の空堀を土橋で渡り、二曲輪、本曲輪、物見曲輪を散策しました。 |
篠ヶ嶺城(静岡県浜松市) を攻城(2023/10/14) 西鹿島駅よりバスに乗車、ふれあい公園バス停にて下車。春野ふれあい公園にて自転車をレンタル、約60分。県道362号を気田川沿いの北上、気田郵便局の先を左折、赤い橋を渡りキャンプ場跡地から山の斜面、登山道を登ります。堀切、二郭、主郭に至ります。 |
勝坂城(静岡県浜松市) を攻城(2023/10/14) 西鹿島駅よりバスに乗車、ふれあい公園バス停にて下車。春野ふれあい公園にて自転車をレンタル、約100分。県道389号を気田川沿いの北上、案内板が目印になります。登城口は無く、危険と判断。案内板の向かい側にサイレン塔の階段があるので、そこから城址を眺めるに留めました。 |
欠下城(静岡県浜松市) を攻城(2023/10/14) 自動車学校前駅より徒歩25分。馬込川沿いの東名高速下を挟んだ北側の工場前に城址木碑、南側に案内板と城山登城路があります。城山頂上手前の竹林に空堀、土橋、主郭と散策出来ました。 |
板橋城(茨城県つくばみらい市) を攻城 |
浜松城(静岡県浜松市) を攻城 |
鳥羽山城(静岡県浜松市) を攻城(2023/10/08) 二俣本町駅にて下車、徒歩15分。城址駐車場から石垣、石積みが連なる大手道を通り、門跡から土塁に囲まれた本丸へと至れます。本丸北側から西側に腰曲輪があり、搦手門側から散策できました。 |
二俣城(静岡県浜松市) を攻城(2023/10/08) 二俣本町駅にで下車、徒歩10分で、登城口の二俣城駐車場に到着。北曲輪から搦手門、本丸、天守台、二の丸、大手門、蔵屋敷跡、南曲輪、井戸曲輪を散策。石垣に堀切、空堀も充実していて、満足感と見所の多い城址でした。 |
笹岡城(静岡県浜松市) を攻城(2023/10/08) 西鹿島駅よりバスに乗車、天竜区役所バス停にて下車、徒歩約7分。天竜区役所と、北側の本城山が城址で、区役所駐車場に登城口、案内板、城址碑があります。登城口から登り、送電線鉄塔がある場所が物見曲輪にあたります。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する